最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:6
総数:456049

給食 始まる (9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、給食が始まります。夏休み中とはちがい、みんなで楽しく会食します。
 まず、エプロン・マスクをしっかり付けて、当番が配膳室に食缶を取りに来ます。その後、教室で配膳をします。みんなの用意がそろったところで、「いただきます」です。
 今日は、夏休み中の出来事を話し合ったり、最近の話題で盛り上がったりして、楽しく会食をしました。家で一人で食べる昼食とちがい、美味しく時間が短く感じられますね。

唯一残ったのは、命 (9/1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「防災の日」です。
 この夏、東日本大震災の被災地(陸前高田市・大船渡市)を訪れる機会がありました。陸前高田市は、「奇跡の一本松」(写真左)で知られているところです。震災から4年半経った、現在の状況を見てきました。津波の来たところは、更地になっています。そこに山から削ってきた土砂を積み上げ高台にする大規模工事が行われていました。周りを見渡すと、津波の来た高さがはっきり分かります。津波の来たところは更地、それより少し高いところは平常の風景です。
 津波によって、人の命、財産、地域社会など大切なものを全て失ってしまった被災者のことを思わずにはおられませんでした。残された私たちは、この日々の生活をどう過ごしたらよいのか、これからどう生きたらよいのかを考える日が、「防災の日」でもあるような思いがします。

・・・・被災した中学生が当時書いた作文を紹介します(写真右)。
・・・東日本大震災から、二ヶ月間の間、色々な事を考えた。まず、家が無いという事を信じられなかったし、これからどうやって生きていくのかさえ分からなかった。私の家は自営業で、今は収入ゼロ。大丈夫かなと何度も思った。
・・・最後に、この震災で私が学んだことが三つある。
一つ目は、今やるべき事は、今やる。後回しは絶対だめという事です。これは私の経験から分かった事です。いつ、また地震がくるか分かりません。私みたいな後悔は、しないでほしいと強く思います。
二つ目は、何mの津波だから大丈夫と思わないという事です。今回の震災では、油断していた人が逃げずに、津波に巻き込まれることが多かったと思います。一つの判断ミスで命を落としてしまいます。どうか津波を甘く見ないでください。
最後は、笑顔で生きるという事です。過去に戻れないのが人生です。今しかできない事があるはずです。何をしてても時間は過ぎる、今というこの時間を楽しまなきゃ意味がない。そう考えると、少しの間だけ、つらい思いを忘れて過ごすことができるのです。
 私は、この震災で多くの物を失いました。唯一残ったのは、命です。この命は、今まで以上に大切にし、亡くなった人の分まで一生懸命に生きようと思います。
・・・引用終わり・・・

 (校長)

明日から 始業 (8/30)

画像1 画像1
 最近は、ぐずついた天気が続き、暑さも和らいでいます。また、夜には虫の音も聞こえるようになり、秋を感じる季節に変わってきました。
 さて、明日から授業が始まります。夏休みの生活のリズムと違ってきます。体も気持ちも学校生活に切り替えていきましょう。
 友達も先生も会えるのを楽しみにしています。
 
 明日の予定
朝礼 8:30〜8:45
学活 8:50〜9:40
2  9:50〜10:40
3  10:50〜11:40
給食 11:40〜12:20
清掃 12:20〜12:35
ST  12:35〜12:40
避難訓練 12:50〜

※ 9/1は「防災の日」です。1923年(大正12年)に起きた関東大震災の教訓を忘れないという意味と、この時期に多い台風への心構えの意味も含めて制定されたもの。
※ 部活動は、ありません。

ベスト8入り バスケ女子 (8/24)

画像1 画像1
 全国大会が岩手県の奥州市・一関市で行われました。予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメント1回戦を勝ち上がりました。しかし、2回戦目(準々決勝)に埼玉県所沢市立山口中学校(優勝校)に惜敗しました。実質の決勝戦となりました。
 藤浪中生は、最後まで諦めず粘りましたが、残念な結果になりました。
 生徒たちは、大粒の涙を流し、悔しさに耐えていました。この涙は、一生の中でもいつまでも輝きを失わない、思い出となっていくことでしょう。

 目標に向けて頑張ってきた藤浪中選手たちに、大きな拍手を送ります。
 お疲れさまでした。
  

防犯カメラ   (8/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
 このたび、藤浪中学校に防犯カメラがつくことになりました。海部地区や津島市内の学校には、すでに設置されている学校もありますし、まだついていない学校にも、これから順次取り付けられていくようです。
 このカメラによって、犯罪が記録されるようなことのない学校であってほしいものですね。

野生動物保護のための募金活動 生徒会 (8/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日〜7月10日の間に校内で行われた野生動物保護のための募金活動。生徒のみなさんの協力で集まった募金を、8月18日(火)に生徒会執行部一同で名古屋港水族館に届けに行きました。水族館の方に募金活動の主旨の説明や歴史などの説明をしていただきました。お礼にということで、特別に水族館内の案内をさせていただくことになり、水族館の動物たちに、いつもより近づける貴重な体験をすることができました。

表敬訪問 女子バスケ (8/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全国大会出場にあたり、3年生の選手が表敬訪問をしました。津島市長様や教育長様から激励の言葉をいただきました。
 大会出場に向けての抱負を述べましたが、どの生徒も、ここまで来ることができたことへの感謝の気持ちと、自己との戦い(敵は己にあり)について、決意をもって語りました。
 どこまでも自分に厳しく、向上心をもつ生徒たちに、若さの眩しさを感じました。
 
 

出校日 (8/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2回目の出校日です。久しぶりにみなさんの元気な顔を見ることができました。朝礼時の体育館への入場も静かに整然とできることができました。ここからも、みなさんの日頃の生活の様子を垣間見ることができ、安心しました。
 部活の方も2年生に移行し、8月初旬にあった津島市民総合体育大会の多くの表彰がありました。
 後半は、生徒会主催の全国大会出場(女子バスケ)への壮行会が行われました。生徒会会長からの力強い応援の言葉がありました。「苦しい時にもチーム全体で乗り越えてほしい」との思いが伝えられました。
 これは、藤浪中の皆さんにも当てはまる言葉ですね。

 残り、2週間という時間を、自分が納得できる時間として過ごしてくださいね。

明日は、出校日 (8/17)

画像1 画像1
 お盆休みも終わり、通常の業務が始まりました。お盆休みには、帰省・お墓参り・親戚の訪問など、何かと忙しく過ごしたことと思います。
 明日は、2回目の出校日です。夏休みもあと2週間あまりとなりました。規則正しい生活のリズムに戻し、充実した毎日を送ってください。
 明日は、元気な顔を見せてください。久しぶりに友達との楽しい会話を楽しんでください。
 提出する課題は、もう準備ばっちりですよね!?

東海大会 優勝 バスケ女子 (8/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 三重県名張市総合体育館で、東海地区大会(岐阜・三重・静岡・愛知)が開催されました。今日は、決勝戦でした。
 相手は、愛知県大会で決勝戦を戦った名古屋市立長良中学校です。県大会では、接戦で苦労をしましたが、今回は傾向と対策がばっちりできていたので、快勝でした(91:41)。(拍手!)  監督(女性!?)のパフォーマンスも見どころでした。
 
 いよいよ最終ステージの全国大会へ、出場です。

※ 歴代のPTA会長の皆さんも、たくさん応援に駆け付けていただきました。ありがとうございました。

遊すずみフェスタ その4 (8/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 すっかり暗くなり、天体観測ができるようになりました。津島天文クラブの方(その中に、前校長の伊藤先生もおられます)が、20cm反射望遠鏡を設置し、子どもたちへ望遠鏡で天体を紹介しました。すっきりしない薄雲りの夜空なのが残念です。
 伊藤前校長先生は、海部地区の小学校や教育委員会の依頼で、天体観測の会を多く開催し活躍をされています。

遊すずみフェスタ その3 (8/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子テニス部が屋台コーナーのお手伝いをしています。金魚すくい、ジュースの販売、ポップコーンや綿菓子の販売など、地域の小さな子どもを相手に、結構上手に対応できています。
 津島北高校の生徒も大勢ボランティアとして参加し、屋台や縁日コーナーを運営していました。津島北高の校長先生や教頭先生方も、生徒たちの頑張る姿を見られ、感心をされていました。
 
 地域の皆さんが大勢集まり、大賑わいになってきました。

遊すずみフェスタ その2 (8/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 オープニングとして、藤浪中吹奏楽部の演奏がありました。トッラクの荷台を仮ステージとして、日頃から練習している曲を、楽しく踊りを付けて披露しました。
 まだ、西日が強く、暑さが残る中でしたが、多くの観客の方から応援をいただきました。

美術館鑑賞会 美術部  (8/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術部では、定期的に美術館の鑑賞会を実施しております。
 本年度は、
・7月18日(土)に、ヤマザキマザック美術館「世界に挑んだ明治の美 宮川香山とアールヌーヴォー」展
・8月8日(土)に、名古屋ボストン美術館「ボストン美術館×東京藝術大学 ダブル・インパクト 明治ニッポンの美」展
 の、二つの美術館鑑賞会を行いました。
 いつもと違う環境で緊張感の漂う空間の中、本物の作品に接し、日本にある細やかな作品を鑑賞することで、今後の作品制作に活用できるような発見をすることができました。

 ヤマザキマザック美術館では、主に家具や道具の展示がしてあり、さまざまな角度から作品を鑑賞することができました。また、音声ガイドを利用し、気に入った作品の解説を個人で選び、聞きながら普通に見ただけでは気づかない工夫を発見しました。
 名古屋ボストン美術館では、日本の錦絵や掛け軸、油絵の鑑賞を行い、墨による細やかな線や、迫力のある線の違いを比較して見ることができました。また、鑑賞後に鑑賞した作品の塗り絵体験コーナーがあったので、それぞれ思い思いの色や塗り方で仕上げることができました。

 愛知県にはたくさんの美術館があるのでよりよいものをたくさん鑑賞していきたいと思います。

遊すずみフェスタ その1 (8/8)

画像1 画像1
 津島市中央商店街振興組合が主催する「遊すずみフェスタ」が本校の校庭・体育館・周辺道路(遊歩道)で開催されます(午後5時〜9時)。
 屋台や縁日コーナーがあり、様々な出し物(新体操・ヒップホップダンス)、消防車乗車体験、天体観測など、盛り沢山の企画です。
 地域のお祭りということで、本校の生徒もボランティア参加・協力をしています。生徒たちも将来の地域の担い手として、地域の行事やお祭りに積極的に関わっています。

 地域の皆さんも、日が陰った頃に夕涼みがてら、「遊すずみフェスタ」に来てくださいね。

円形の虹 (8/7)

 夏らしい晴天が毎日続いていますが、外で活動する運動部にとっては、好天と言うより炎天下と感じてしまいます。しかし、それでも時にはいいことがあります。
 本日(8月7日)は、太陽の周りに円形の虹が見えました。写真ではわかりにくいかもしれませんが、サッカー部の生徒が教えてくれました。なかなか見られない景色です。
画像1 画像1

明日は立秋 (8/7)

画像1 画像1
 3年生の三者懇談も終わりました。暑い中、ありがとうございました。
生徒のみなさんは、自分の進路に向けて、目標や意志が固まりましたか?
 さて、明日は、立秋です。24節気の一つで、暦の上での秋の始まりです。
夏から秋へ季節が移り変わり始める日という意味でも使われるそうです。しかし、しばらくは残暑が厳しい日々が続きそうですね。この暑さの中、ダラダラ過ごしがちです。気持ちの持ちようが大事です。

以下のことに心がけてください。

1 決めたら今すぐ始めること。暑いとかやる気がしないとか、言い訳を探すのは止め、目の前のことに集中する。

2 ありのままを受け入れる。今までの成績が悪いからとか、私なんか頑張ったってダメとか自分を否定しない。消極的な態度はやめ、前を見る。自分ならできると信じる。

3 目標を明確にし、ゴールに集中する。決めたことは徹底して繰り返す。最後まで諦めない。

4 早寝早起きする。掃除をする。あいさつをする。凡事徹底を貫く(ABCDの原則)。
そして、感謝する。

※ 1・2年生は、3年生が見せた部活での頑張りを胸に刻み、日々、来年の夏に向けて取り組んでいますよ。3年生の健闘を祈る。
 (校長)

三者懇談 3年 (8/4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間、三者懇談を行っています。部活動も一区切りつき、これから本格的に自分の進路について考え、取り組んでいく時期となりました。
 大まかな進路希望や現在の勉強の具合、体験入学など、残りの夏休みをどう過ぎしていくか確認する大切な機会でもあります。

※ 学校でクーラーが入る部屋は、コンピュータ室と準備室しかないので(職員室・保健室を除く)、そこを間仕切りして会場としています。ご不便をかけますが、よろしくお願いします。

愛知県大会の結果 (8/3)

画像1 画像1
 中学校総合体育大会愛知県大会の結果をお知らせします。
 最後まで、応援の方をありがとうございました。



テニス男子 団体 1回戦 惜敗
      個人 1回戦 惜敗
バスケットボール女子 優勝(東海大会へ出場)
卓球男子  団体 予選リーグ 惜敗
      個人 1・2回戦 惜敗
柔道女子  団体 1回戦 惜敗
      個人 2回戦 惜敗
  男子  個人 1回戦 惜敗
弓道女子  団体  予選  惜敗
陸上 1年100m  予選  惜敗
相撲    団体  予選  惜敗
      個人  予選  惜敗

 県大会のレベルは、さすがに高く、勝ち残ることは難しかったです。しかし、藤浪中生は最後の最後まで闘志を燃やし、力を出し切りました。

※ 猛烈な暑さが続いています。熱中症には十分気を付けていきましょう。
  3年生のみなさんは、勉強三昧で熱中して頑張ってください。

 

出校日 2年 (8/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月3日(月)、1回目の出校日です。ほとんどの生徒が元気に登校していました。日焼けの仕方を見ると、屋内の部活と屋外の部活の違いがはっきりと出ていました。朝礼では、海部地区大会、西尾張大会、愛知県大会の表彰が行われました。7本の優勝旗とともに、多くの入賞者が舞台に上がったため、表彰だけで、10分以上かかりました。
 学活では、提出するべき課題もいくつかありましたが、きちんと持ってきましたか?
 夏休みの残りは約1か月です。自分たちが中心となる部活動とともに、夏休み明けの前期期末テストの準備を忘れずに!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 元日

お知らせ

進路通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

給食献立表

学割証交付願

津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917