12月24日 冬休み初日
冬休みが始まりました。子どもたちは、冬休みのめあて達成に向けて、スタートをきったところだと思います。学校には、屋内運動場で部活動に励む子どもたちがいます。5分間走を行い、体力づくりをしています。冬休み中のパワーアップを楽しみにしています。
12月22日(火)1年生 修業式 (その2)12月22日(火) 1年生 終業式 しばらくみんなとお別れ (その1)12月22日 1年生 終業式
5時間目に終業式がありました。2学期は、たくさんの行事がありました。運動会のダンスでは、リズムに乗って元気よく踊る子や学習発表会では、大きな声で発表する子などたくさんの子の活躍を見ることができました。子どもたちにとっても、素敵な思い出ができた2学期になりました。冬休みにしっかり今までの疲れを取り、また3学期も元気いっぱい頑張ってほしいと思います。
12月22日 3年 2学期最後の日は…
やっぱりお楽しみ会です。1時間目にビンゴ&ジャンケン大会、そして2時間目は恒例のドッジボール大会です。学習に生活にがんばった子ども達に、ちょっぴり早いクリスマスプレゼントでした。
12月22日 3年 終業式
今日で2学期も終わりです。終業式の後、生活指導の先生のお話で、冬休みの目標宣言や、あいさつ名人の発表がありました。
運動会から始まり、学習発表会、日々の学習に生活にと、3年生の1人1人が輝いた学期でした。 今学期もご家庭でのご理解やご支援をありがとうございました。3学期も実り多い学期になるように、子ども達と張り切って取り組んでいきます! 12月22日(火)年賀状を出しに行きました。12月22日 5年 学年レクリエーション12月22日 2年 終業式があったよ。
暑かった9月に始まった2学期も今日で最後です。運動会や学習発表会、遠足など大きな行事の度に、みんなどんどん成長しました。就業式では、校長先生のお話をしっかり聞き、大きな声で校歌を歌いました。楽しい冬休みを過ごして、1月の始業式に元気に登校してほしいと思います。
12月22日 終業式 その4
生活指導の先生から、冬休みの過ごし方について話を聞きました。また、児童代表が自分の冬休みのめあてを発表しました。
12月22日 終業式 その3
校歌を歌いました。大きな声を出して冬休みの英気を養いました。
12月22日 終業式 その2
表彰を行いました。4年生の児童が、一宮市空手道競技大会の組手で準優勝、形で3位に入賞しました。
終業式では、校長先生から「ちあき」っ子の冬休みの過ごし方について話を聞きました。1.「ち」ちゃんとあいさつできる子・・・親戚の人や家族に「ありがとう」などのあいさつをしましょう。2.「あ」汗を流す子・・・勉強・運動・手伝いなど努力を惜しまず動きましょう。3.「き」きちんとルールを守る子・・・交通ルールやマナーを守って楽しい冬休みを過ごしましょう。 12月22日 終業式 その1
あゆみを渡しました。2学期に頑張ったことを褒めてもらって嬉しそうにしていました。3学期は1年の締めくくりです。2学期にできなかったことは、冬休みに取り組みましょう。
12月22日 本日の給食
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、すき焼き、かぼちゃのコロッケ、乾燥どうふです。すき焼きはしっかりと味がついていました。2学期最後の給食を味わって食べました。
12月21日 3年 2組音楽会♪
こちらは2組の音楽会です。木琴やすず、トライアングルでリズムをとりながら、雪が降る様子を表現しました。班で協力して練習した成果が出ました!
12月21日 3年 1組音楽会♪
2学期最後の音楽の授業は、歌と楽器による演奏会です。3班に分かれて「雪のおどり」を合奏しました。歌はたくさん練習をしたので、輪唱で上手に歌えるようになりました。2学期も音楽を楽しみました!
12月21日 通学団会
通学団会を開き、登下校時の並び方や班旗の使い方などを確認しました。
ミニ通学団会で反省したことが、だんだん良くなったという話し合いがなされ、有意義な時間となりました。 3学期もよりよい並び方や交通マナーとなるように、こまめに声をかけていきたいと思います。 12月21日 5年生 電磁石の力で!
今日は、理科の実験で使用した電磁石を使って、車を走らせました。
前日までの学習で、電磁石、そしてその仕組みを利用したモーターを作成していました。今日は両クラスとも体育館で、どのくらい走るか試してみました。 「走らない!」「どうやって作ったの?」など、お互いに教えあいながら、より走る車を目指して工夫しました。 12月21日 2年 大掃除をしたよ。
掃除の時間がいつもより長い大掃除をしました。いつもの掃除では、なかなかできない黒板やロッカーの中や掃除道具入れや窓など、しっかりきれいにしました。ピカピカの教室で新しい年を迎えられそうです。
12月18日 5年 音楽発表会 2
この日は、2組の音楽発表会がありました。
先日の民謡に続き、今回はピアニカ、リコーダー、タンバリン、鈴の合奏でした。 各自のパートを練習して、本番にのぞみました。 最初のころは、それぞれがバラバラになってしまい、うまく合いませんでしたが、徐々に自信をもって演奏できるようになると、ほかの楽器との音の重なりが聴けるようになり、その美しさを楽しみながら合奏することができるようになりました。 |
本日:22 昨日:60 総数:629067 ★新しいトップページは こちらから |