最新更新日:2024/11/16
本日:count up62
昨日:238
総数:859517
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月1日(火) 食育の授業 5年生

 「骨をじょうぶにする食生活」についての授業を行いました。カルシウムについて、初めて知ったはたらきに驚く声が多く聞かれました。

 「1日に必要なカルシウムは、小魚だとどれくらいですか」「運動の前はどんな食事がこよいですか」などたくさん質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(火) 年末の交通安全県民運動を実施

【期間】
 平成27年12月1日(火)から12月10日(木)までの10日間
【目的】
 年末は、師走特有の慌ただしさから運転者や歩行者等の注意力が散漫となり、交通事故の多発が心配されます。また、忘年会などで飲酒の機会も増えることから、飲酒運転による事故が懸念されます。さらに、この時期は、1年を通じて日没時刻が最も早くなり、下校時や帰宅時の交通量が多い時間帯と夕暮れ時が重なることから、交通事故の発生が心配されます。そこで、下記の運動重点に沿った年末の交通安全県民運動を県民総ぐるみで展開し、県民一人ひとりの交通安全意識を高めるとともに、安全運転や安全行動の実践を通じて交通事故の防止を図ります。
【運動重点】
○飲酒運転を根絶しよう
○子どもと高齢者を交通事故から守ろう
○夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故をなくそう
○後部座席を含めた全ての座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しよう
画像1 画像1

11月30日(月)  水の体積は… 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回、空気は温度の変化で体積が変わるということを学習しました。
そこで、今日は水の体積について予想し、実験をしました。
試験管に入れた水を温めたり、冷やしたりして変化を調べました。
実験を通して「不思議だなあ」と感じた子がたくさんいたようです。
「その不思議と思うことが理科の大切勉強です。」と、野尻先生からお話もありました。
理科の授業で、生活の中の不思議をたくさん見つけていけるといいですね。

11月30日(月)  算数の授業   4年生

 算数は、小数×整数の学習をしています。学習したことを生かして、暗算の仕方を考えたり、筆算で解いたりして計算練習に取り組んでいます。算数は、考えて、繰り返し練習して、できるようにすることが大切です。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(月) 歯磨きチューター 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会の子がチューターとして来てくれました。
みんなでしっかり歯磨きができました。

11月30日 おもちゃまつり 2年生

 今日は、これまでに作ったおもちゃをもとに、「まつり」を開きました。

 「ルールの説明をします。」「こっちのお店はすいてるよ。」「金賞です。おめでとう!」など、いろいろな声掛けが見られました。

 ルールを守りつつ、楽しむことができたね!!

11月30日(金) 体育の授業  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気が良く、運動場での体育は気持ちよくできました。
2組は、走り高跳びの学習に取り組んでいます。まずは、80センチくらいから練習です。初めての高跳びに、終わった後は、「楽しかった」と笑顔が見られました。
かっこいいフォームで跳ぶことができるよう、頑張っていきましょう。

11月30日(月) 人権週間 児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の児童集会と今朝の朝礼で人権週間についての話がありました。校長先生からは、「安心・自由・自信」についてのお話もありました。代表委員の子たちの標語の発表もありましたね。週目標は「友だちを大切にしよう」です。自分の周りの友だちを大切にできていますか。相手の「安心・自由・自信」を奪うようなことは絶対に許されません。みなさんも一度、「人権」について考えてみましょう。

11月30日(月) あいさつ運動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、あいさつ運動として代表委員や生活委員の児童が正門の前や昇降口であいさつをします。放課なども生活委員の児童がろうかに立ってあいさつをしています。あいさつは、言われる前に自分から。大きな声で笑顔でしましょう。

11月30日(月) 図工 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ミラクルテープカッターもいよいよ完成です。今日は、最終調整を行いました。仕上げはできたかな。明日は鑑賞会をします。みんなのテープカッター、どんなできになっているか楽しみです。

11月30日(月) 発育測定 5年生

発育測定の後、「心理テスト」もやりました。
みなさんの潜在能力?があらわになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(月) あいさつ運動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からあいさつ運動が始まりました。朝だけでなく、放課にも生活委員が廊下に立って大きな声で気持ちのよい挨拶ができた児童をみつけて記録しています。

11月30日(月) 発育測定 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
発育測定を行いました。みんな順調に成長しているようです。また、青山先生から「笑う」ことについて話がありました。笑うことと脳は関係しているんですね。また一つ、勉強になりました。

11月30日(月) 卒業にむけて 6年生

 今日は、写真屋さんが来て、卒業アルバム用に写真を撮ってくれました。今日は授業や給食の様子、クラブの集合写真などです。6年生の「今」の素敵な笑顔がたくさんあふれるアルバムに仕上がりそうですね。次は、個人写真やクラスの集合写真を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)防火についてのお話

消防署からご来校いただき、防火に関する作品の表彰をしていただきました。
また、家に煙センサーがついているかどうか、おうちの方に聞いてみてくださいと、お話がありました。
空気が乾燥しています。火事を起こさないよう、火の取り扱いには十分気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(月) お互いの声をよく聞いて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、男女で輪唱(おいかけっこ歌い)をしました。男子は女子の声(音)を、女子は男子の声(音)をよく聞いて、それぞれが自分の歌い方を工夫しながら、楽しそうに歌いました。

11月30日(月) 体育の学習  ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(月)今日は、朝は冷え込みましたが、日中は暖かくなりました。3時間目に体育の学習で、障害物を飛び越えて走りました。子供たちは、引っかからないように走りました。そのあとボールをついたり、投げたりしました。

11月30日(月)親子クッキング

食育サポーターのみなさんが中心となり、親子クッキングが開催されました。

今日のメニューは「秋色シチュー」「発酵いらずの簡単パン」「ひみつのデザート」の3品です。

おじいちゃん、お父さんも加わり、和気あいあいと楽しいひと時を過ごしていらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 音を楽しもう 1年生

音楽の時間はいろいろな楽器に触れて、音を出してみました。
今まで手に取ってみるという体験をしたことがない楽器もあり、子どもたちはわくわくしながら楽しく活動していました。
🎶「音楽って楽しいね。」そんな瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) テストです 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の学習もあと1か月程で終わります。
学習したことがしっかりと定着しているかを、テストで確認します。
今日は漢字のテストがありました。
「はね」、「とめ」、「はらい」を正しく書きましょう。
さてさて、合格点は取れたかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 午前中授業(短縮4限)・給食・終業式・一斉下校15:00・市一斉街頭啓発活動
12/23 天皇誕生日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801