ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.7 短冊に願いをこめて その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの思いを書いた短冊をはりつけ、その周りを飾り付けしました。この短冊は一宮七夕祭りでアーケード街に飾られます。お時間がありましたら是非ご覧ください。

7.6 短冊に願いをこめて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮七夕祭りに飾る短冊飾りをつくりました。「家族みんなが健康でいられますように・・・」「サッカー選手になれますように・・・」それぞれすてきな願い事を考えて書きました。

7.5 くるくるクランク(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、クランクやカムの動きをいかしたおもちゃづくりをしています。アイデアスケッチに基づいて一生懸命作品をつくっています。さて、どんな動きになるのか楽しみです。

7.5 めだかが、すいすい! (観察池にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
 観察池にめだかが、気持ちよく泳いでいました。また、観察池がきれいになり、すい蓮の花が咲いていました。これからも観察池をきれいにして、めだかや金魚などの生き物がすみやすいようにしたいですね。

7.4 防犯教室 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、地域ふれあい課の方々に来ていただき、1年生は防犯教室を行いました。みなさんが、登下校や外出、家の留守番などで不審者に出会った時に被害にあわないように防犯標語の「いかのおすし」について学習しました。
  「いか」はいかない。「の」は乗らない。「お」は大きな声で叫ぶ。「す」はすぐ逃げる。「し」は知らせるです。この防犯標語を合言葉にぜひ行動してくださいね。1年生のみなさんは、とてもすばらしい姿勢で学習できました。

7.4 水遊びは楽しいな(1年生)

金曜日には、雨が心配されましたが、水泳の授業を行うことができました。久しぶりのプールに、みんな大張りきりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3 緑のカーテンについて考えよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、ツルレイシを育て、緑のカーテン作りをしています。今日は、一宮市の環境保全課の方に地球温暖化についてや緑のカーテンの効果についてお話していただきました。実験を通して、緑のカーテンの大切さを知ったので、がんばってツルレイシを育てていこうと思います!
 環境保全課の方に丁寧にわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

7.3  1学期のまとめをしています! (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教科、1学期のまとめをしています。今日は、家庭科の授業が1学期最後でした。小物づくりも立派な作品ができました。1学期も残り2週間、がんばれ!丹陽の子どもたち。

7.3 トントンドンドンくぎうち名人(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめて図工室で工作の学習をしました。図工室で、心おきなくトントン、ドンドンと軽快な?音を立てながら果して何ができるかな。とにかく楽しそうに釘を打ち、作品作りに熱中していました。

7.2 救急救命法講習会

今日の午後,丹陽消防出張所の方々を講師に招き救急救命法講習会を行いました。最初に保護者の方が,そして児童が下校した後先生たちが講習を受けました。参加された保護者の方は,皆真剣な表情で心肺蘇生法やAEDの使い方の実習に取り組んでみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2 おいしいデザートを作ったよ!(あじさい)

 4時間目に家庭科室で、お母さんと一緒にデザートを作りました。とてもおいしかったので、おかわりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2 がんばって歌った七夕会!(あじさい)

 3時間目に音楽室で七夕会をしました。お母さんや交流学級の友だちがたくさん来てくれてました。日頃の練習の成果を発揮し,上手に歌や合奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2 水泳検定をしました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水泳検定をしました。友だちの声援をいっぱい受けて最後までがんばることができました。次の検定では、今日よりたくさん泳ぎたいと みんな笑顔いっぱいでした。

7.1 理科の実験「ものをうごかす風」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
前回のゴムの実験に続いて、今回は、風の強さによって風受けをつけた車が、どのように動くかを調べる実験をしました。送風機を6台並べ次々に車を走らせて、動く距離を確かめていました。子どもたちは、このような実験が大好きです。

7.1 みんなの願いが叶いますように(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 叶えたい夢を考え、紙に願い事を書きました。一宮七夕まつりが今からとっても楽しみになりましたね。みんなの願いが叶いますように・・・

7.1 水泳の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の水泳の授業です。深いプールでは、みんなで反時計回りにグルグル泳ぎ、イワシのトルネードのように流れをつくりました。浅いプールでは、ペアで手を引きながら、息つぎの練習をしました。日差しがあまりなく、少し寒く感じましたが、子どもたちは元気に泳いでいました。

6.30 算数 円の面積の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から算数で円の面積について勉強しています。
今までいろいろな図形の面積の求め方を勉強してきましたが、「円」は初めてなので子ども達はわくわくしていました。今日は「円の面積の見当をつけよう」というめあてで取り組み、友達と話し合いながら円の面積を計算しました。

6.30 授業法研修

 昨日,愛知教育大学教職大学院の志水廣先生に来ていただき,授業法研修を行いました。午前中は,算数の授業を見ていただきました。そして午後は,師範授業とその研究協議を行いました。教えていただいたことを,授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.30 立ち上がれ!マイ・ライン (5年生)

 図工の授業では、針金を使いまっすぐに使ったり、曲げたり、まきつけたりしていろいろな形を作りました。ペンチを使い、自分の作りたい形をいろいろと考えてつくることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.30 理科の実験「ものをうごかすゴム」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「ものをうごかすゴム」の実験で、伸ばしたゴムが縮もうとする力で車がどれだけ進むかの実験をしました。教室の後ろから前の壁まで勢いよく進む車に「かべドン」になったと、大いに盛り上がりました。
最新更新日:2024/11/14
本日:count up8
昨日:351
総数:569037
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 あいさつの日 丹小RUNラン大会予備日 大掃除・通学団会
12/22 終業式(給食あり) 街頭啓発活動
12/23 天皇誕生日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp