7.23 夏をたのしんでいますか?(1)ストロー数本をテープなどでまとめ、先に切り込みをいれます。一度にたくさんシャボン玉ができて楽しいです。 (2)マヨネーズなどの容器のふたに穴をあけて、水をいれます。本体を勢いよく押すと、水鉄砲のようになります。 7.23 絵手紙クラブ作品展示
絵手紙クラブの指導をしていただいている「風だより」の方々の展覧会が,地域のギャラリーで開催されています。その中に,本校の絵手紙クラブの児童の作品も展示していただいています。学校からも昨日見学に行ってきました。
7.22 側溝がきれいになりました!7.22 サツマイモが元気に育っています(2年生)7.21 ひまわりの花が咲きました!(3年生)高さは120cmほどです。学校に遊びに来たときでもよいので、時間がある人はぜひ見に来てくださいね。 7.21 部活動がんばっています!7.20 第2回学校運営協議会の開催について1 日 時 平成27年8月27日(木)10:00〜 2 場 所 本校 校長室 3 公 開 個人情報がある議題については、非公開と します。 4 傍聴人定員 3名 ※傍聴を希望する場合は、8月25日(火)まで に学校にて事前受付をお願いします。受付の際 は、本人の確認ができるものをお持ちくださ い。定員を超えた場合は先着順とします。 5 議 題 ○1学期の教育活動の実践報告について ○2学期の行事予定について ○学校の現状について ○各領域部会から 【学校教育部】 【家庭教育部】 【地域・連携部】【調査広報部】 6 問い合わせ先 ○本校 教頭まで 電話 28−8711 7.19 ソフト・ドッジ中央大会
丹陽連区の3小学校の代表チームが集まり,ソフトボールとドッジボールの中央大会が開かれました。蒸し暑いに日になりましたが,本校の児童たちも全力でプレーしていました。
7.18 おるもちっちによる読み聞かせ(6-1)戦後70年ということで「あおよ、かえってこい」という紙芝居を読んでいただきました。子ども達は戦争の時代を知らないので、真剣に話を聞いていました。 おるもちっちのみなさん、ありがとうございました。 7.18 協力して がんばった大掃除(あじさい)
みんなで協力して、教室とろう下の大掃除をしました。一生懸命ろう下をみがき、きれいになりました。
7.17 大掃除
1学期最後の日は,台風の影響で雨が降ったりやんだりの一日でした。昨日できなかった大掃除を行いました。日頃できない壁磨きを一生懸命にしました。
7.17 図工「トントンドンドンくぎうち名人」作品鑑賞(3年生)7.16 図工「トントンドンドンくぎうち名人」作品の仕上げ(3年生)7.15 台風11号接近による予定変更について
台風11号接近のため予定を次のように変更します。
※終業式を16日に実施し、通知表(あゆみ)をお渡しいたします。 午前中は短縮日課で授業を行い,午後から終業式を行います。14:40に一斉下校をします。 ※17日が登校可能な場合は、16日の午後に予定していました大掃除・学級活動等を実施いたします。11時30分に一斉下校をします。 詳細は本日配付した「台風11号接近による16日・17日の日程変更等の措置および17日の登下校について」をご覧ください。 ここをクリックしてもご覧いただけます。 台風11号接近による16日・17日の日程変更等の措置および17日の登下校について 7.15 全校でラジオ体操の練習をしてます(あじさい)
7月14日(火)から、朝の時間を使って全校でラジオ体操の練習をしています。
7.15 楽しかった読み聞かせ(あじさい)
朝読書の時間に、おるもちっちさんによる読み聞かせがありました。絵本を2冊と紙芝居を1つ読んでいただきました。とてもおもしろく、楽しく聞くことがでました。
7.15 着衣泳(3年生)7.15 セルフディフェンス講座(4年生)
先日、セルフディフェンス講座を行いました。講師の方から、友達との関わり方を学びました。また、不審者に出会った時の身の守り方についても学習しました。学んだことを忘れず、これからの生活をより安心して送れるようにしたいです。
7.14 朝のラジオ体操
今日から夏休みまでの朝,始業前にラジオ体操を行います。登校して荷物を教室に置いた児童から,運動場に出て「ラジオ体操第一」を先生と一緒にしました。夏休みにも,子ども会などで行う時にも,積極的に参加してほしいです。
7.14 着衣泳(2年生)
今日の3・4時間目に着衣泳を行いました。
まず、体操服を着て水に入ったときの動きにくさを体感しました。 次に、「浮いて待て」の合図で、背浮きに挑戦しました。衣服の浮力で、浮きやすいことを感じることができました。 最後に、ペットボトルを胸に抱いて浮きました。身近にあるものが浮き輪の代わりになることを知りました。 授業中に指導したことは次の通りです。 ・体を大きく反らし、顔を出すこと。 ・息を大きく吸い、肺で浮くこと。 ・衣服の浮力で浮きやすいこと。 ・万が一の場合は、とにかく「浮いて待つ」こと。 ご家庭でもお子さんに確認していただけたらありがたいです。 |
最新更新日:2024/11/14
本日:8 昨日:351 総数:569037
|