最新更新日:2024/11/11 | |
本日:13
昨日:82 総数:784304 |
12月10日(木)算数(6年生)
算数の授業では、場合の数の調べ方の勉強をしています。今日は、並べ方を順序よく整理する方法を考えました。樹形図を利用するとわかりやすく整理できましたね。
12月10日(木)算数 (5年生)
算数の授業では、分数×整数の計算の仕方を考えて、練習問題に集中してに取り組みました。
12月10日(木)体育 走り高跳び(3年生)
体育の授業では、走り高跳びに取り組んでいます。今日は、実際にバーを使って跳びました。踏み切りのタイミングなどは、どんどん良くなってきました。
12月10日(木)あいさつボランティア昇降口の前からは「おはようございます!」と元気なあいさつが聞こえてきました。 12月9日(水)体重測定(1年生)同時に、手洗いチェッカーを使って、普段の手洗いの仕方を振り返りました。冬は、風邪やインフルエンザが流行する季節です。今日教えてもらった10か所を意識して、きちんと手洗いをしてほしいと思います。 12月9日(水)理科(5年生)
理科の授業では、電磁石の性質の学習に入りました。今日は、電磁石をつくるキッドを使って、いろいろと確かめました。キッドはおもちゃを組み立てるような感じがして、みんな意欲的に取り組みました。
12月9日(水)算数 少数×整数(4年生)
算数の授業では、少数と整数のかけ算の勉強をしています。少数×1ケタの整数、少数×2ケタの整数に取り組みました。計算の仕方をしっかりと身につけていきましょう。
12月9日(水)算数 分数のかけ算(5年生)
算数の授業では、分数のかけ算の仕方をみんなで考えた後、練習問題に一生懸命取り組みました。
12月9日(水)お話を読んで・・・(2年生)
2年生では、お話を読んだ感想を絵に表現しました。お話のいろいろな場面を思い出しながら、集中して取り組みました。
12月9日(水)大すきなものがたり(3年生)
図工の時間には、お話を聞いて動物をかく練習をしました。プリントの表と裏を有効に使って、繰り返し練習しました。
12月8日(火)ハワイ国際交流(6年生)
本日、4時限目にハワイ国際交流を行いました。ハワイの紹介の後には、フラの演技を鑑賞しました。本格的な踊りに、みんなくぎ付けになっていました。最後には、一緒にフラの体験をし、教室では給食を一緒に食べていただき、楽しい一時を過ごしました。
12月8日(火)社会科(4年生)
社会科の授業では、都道府県の基本情報を地図帳を利用して調べだしました。資料を読み取る時には、意欲的に質問している姿が見られました。
12月8日(火)ハワイ交流会(1年生)ハワイの説明を聞いたり、フラを鑑賞したりして、すてきな時間を過ごしました。 最後は、フラを教えてもらい、ダンサーの方といっしょに踊って楽しみました。 12月8日(火)ハワイ国際交流(5年生)12月8日(火) 算数「三角形と四角形」 (2年生)三角形、四角形、長方形、正方形、直角など、たくさんの言葉を学習しました。 何の図形か、わけを言いながら説明できるように練習しています。 12月7日(月)人権集会(5年生)12月7日(月)道徳 くつあらい(1年生)
道徳の時間には、「くつあらい」という資料を読んで、働くことについて考えました。くつあらいをしている時に、楽しそうな友だちの声が聞こえてきて・・・遊びたいなという気持ち、どうしようかなという迷う気持ち、でもあらわなきゃという気持ち、正直な気持ちをたくさん出し合いました。
12月7日(月)算数(6年生)
算数の授業では、変わり方を調べて、変わり方のきまりを見つける勉強をしました。じっくりと考えて、自分の考えを広げたり深めたりできるようにしていきましょう。
12月7日(月)体育 走り高跳び(3年生)
体育の授業では、走り高跳びに取り組んでいます。今日は、40cmと60cmの高さに挑戦しました。助走の仕方や踏み切るタイミングなど、これから練習していきましょう。
12月7日(月)体育 なわとび(1年生)
1時限目は、気温が低く寒い中でしたが、子どもたちは元気いっぱい運動場でなわとびび挑戦しました。中には、2重跳びにチャレンジする子もいました。
|
|