最新更新日:2024/11/15
本日:count up73
昨日:182
総数:955004
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

6年生 ボランティアフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(日)ボランティアフェスティバルに参加しました。
 語り、そして合唱を3曲披露しました。自分たちが大事にしてきた「HEIWAの鐘」を歌うのは最後の機会。そして「ひまわりの約束」を披露する最初の機会。自分たちの成長につなげることができました。
 オープニングセレモニーに参加後、文化会館から中央公民館に移動して、ボランティア活動に参加しました。明るい表情で対応できたことをほめていただきました。
 学芸会、そしてボランティアフェスティバルへの参加と大きな行事を無事に終えることができました。いよいよ卒業に向けて動き出していきます。

6年生 ボランティアフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(金)ボランティアフェスティバルに向けて練習を行いました。
 校長先生に聞いていただき、激励の言葉をいただきました。学芸会に引き続いて、自分たちの合唱を聞いていただく機会です。学年の成長へつなげたいと思います。

4年生 総合発表会に向けて

柏タイムには、年度末の総合発表会に向けて準備をしています。

地球の環境問題について、環境を守るために自分ができること、企業訪問で学んできたことなど、

たくさんの情報を分かりやすく伝えようと、グループごとにがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員会 読書まつりスタート!

画像1 画像1
今日から、読書まつりがスタートしました。

今年は読書ビンゴにチャレンジしてもらいます。

色々な種類の本を読んで、ビンゴできるようにがんばってください。

5年生 タンポポ交流会

画像1 画像1
5・6時間目にタンポポ交流会がありました。
「人間になりたがった猫」の劇を披露し、「空き缶タワー」と「新聞プール」という2つのゲームをしました。昨年度に続いての活動ということもあって子どもたちは緊張することなく笑顔で活動することができました。

4年生 小数のわり算の筆算

画像1 画像1
算数では、小数のわり算の筆算の学習をしています。

「たてる」→「かける」→「ひく」→「おろす」

の手順を説明しながら、小数点の位置に気をつけて計算の練習中です。

4年生 県名クイズ!

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の授業では都道府県について学習をしています。

(1)県名 (2)県庁所在地 (3)有名なもの 

この3つについて、グループごとに問題を出し合いました。

地図帳を使って調べながら、楽しく学習できました。

4年生 読書感想画を描こう

図画工作の授業では、読書感想画を描き始めました。

練習をした『たらしこみ』の技法を使って、ごんぎつねの場面絵を描いています。

完成が楽しみです。
画像1 画像1

6年生 小学校最後の学芸会2

画像1 画像1
 写真の続きです。ご覧ください。

6年生 小学校最後の学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(土)いよいよ迎えた本番、学芸会当日。
 朝から子どもたちで声をかけ合い、音楽室で最後の合唱練習をしました。とても気合の入った歌声で頼もしく感じました。
 「平和の尊さ」を伝えるとともに、学年の絆の深さ、一致団結している姿を見ていただけたと感じています。今日までのご支援ありがとうございました。

 休憩するまもなく、来週の日曜日にはボランティアフェスティバルでの合唱披露があります。週明けから、次はボランティアフェスティバルの成功に向かって動いていきたいと思います。

4年生 桃次郎の冒険

画像1 画像1
本日は、学芸会にお越しいただきありがとうございました。

「桃次郎の冒険」はいかがだったでしょうか。

練習を重ねるごとにどんどんうまくなっているみなさんを見ていて、当日がとても楽しみでした。

今日の経験を来年にいかしていってくださいね。
画像2 画像2

3年生 学芸会 王様の命令

画像1 画像1 画像2 画像2
 学芸会で演じた、王様の命令。本番当日、子供たちはいつも以上に一生懸命取り組みました。保護者の方々には、衣装等、様々な面でご協力いただき、本当にありがとうございました。初めての学芸会でしたが、よりよいものを作ろうと、みんなで力を合わせて作り上げました。楽しんでご覧いただけていたら幸いです。来年以降も、よろしくお願いいたします。

5年生 学芸会2

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会で取り組み、学んできたことをこれからの活動にいかして、5年生はさらに成長していきます。

5年生 学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学芸会本番でした。
終わったときに、子どもたちの充実した表情が見えました。
それだけ努力を重ねてきたという証です。
これまで練習してきた成果を発揮した素晴らしい発表となりました。

PTAスクールガード活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日から3週間にわたって、PTAスクールガード活動を行いました。一斉下校を除く、毎日、PTA委員さんに下校時に付き添っていただきました。忙しい毎日の中で、子どもたちのために時間を作っていただき、大変感謝しております。
 スクールガードの制服が、不審者を近づけない大きな存在になっています。今後も、児童の安全や安心のためにご協力をお願いします。

4年生 劇のレベルアップのためには…

画像1 画像1
学芸会本番まで残り2日。

児童鑑賞会での反省をふまえて、練習に臨んでいます。

幕間の移動をすばやくしたり、台詞をはっきり言うようにしたりと、レベルアップを図っています。

6年生 学芸会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(火)に行われた児童鑑賞日の写真をアップしました。ご覧ください。
 11月18日(水)5時間目は学芸会の練習がありませんでしたが、学級委員を中心にまだ練習をしたいという声があがり、練習をしました。本番まで残りもあとわずかです。小学校生活最後の学芸会を悔いなくやり切れるよう、取り組んでいってほしいと思います。

4年生 みんな 大好き 守口漬

今日の献立には、扶桑の特産物『守口漬』が登場しました。

ご飯と一緒に、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした!
画像1 画像1

2年生 コロボックルさんの読み聞かせがありました!

後期になって2回目の読み聞かせでした。

おもしろいお話や、とんちがきいたお話など、

クラスによっていろいろなお話をしていただきました!


いつもありがとうございます!!

次回もとってもたのしみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学芸会の練習も佳境・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月16日(月)、校長先生に劇を見ていただきました。写真はその時の様子です。
 昨日は朝会があり、運動場に整列するのが早かったことをほめていただいたばかりです。劇も全員で表現している様子を褒めていただきました。
 本日、11月17日(火)は児童鑑賞日でした。その後、体育館に残ってふりかえりをしました。もっとこうしたほうがいい、という改善点が発表されました。残りあとわずか・・・。貪欲にもっとよくしたい!という気持ちを出していきたいですね。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
12/7 個人懇談 
12/8 個人懇談
12/9 個人懇談
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023