最新更新日:2024/11/23 | |
本日:242
昨日:230 総数:2331162 |
1年生☆食育集会
今日の1年生の6時間目は食育集会でした。栄養教諭の先生に来てもらってお話をしてもらいました。小学校の時にもお世話になった先生なので、みんなとはなつかしい再会のようでしたね!
先生のお話の前に実施された給食委員の生徒たちで用意したクイズも、食について考えるきっかけを作ってくれていました。 部活も本格的になっていきますし、体もどんどん成長していきます。 カルシウムやビタミンBなどをしっかり取って、糖分は控えめにして、健康な心と体を作っていきましょう!! 2年生だより 柳先生ありがとう!4限目に、学級活動で「クラスの自慢できること」を行いました。 柳先生にとっては、教科授業以外では初めての授業です。 みんなにぎやかにクラスの自慢を考えていましたね。 最後に、柳先生からお話がありましたが、感極まって、涙のフライングでした。 ST後には、柳先生のお別れ会を行いました。 生徒からは一人一人のメッセージが書かれた色紙が渡されました。 柳先生からは生徒一人一人にメッセージカードが手渡され、暖かい雰囲気で行われました。 最後まで、生徒思いだった柳先生、ありがとうございました! 2年生だより 漢字コンクールを実施しました!今日まで担任の先生とも協力しながら,各学級において全員合格を目指して一生懸命取り組む姿が多く見られました。そのため,解答用紙に向かう生徒の表情は真剣そのものでした。 多くの生徒が学習の成果を発揮し,満足のいく結果となることを期待しています。 2年生だより 今日の授業【2−3美術】フロッタージュ,ドリッピング,デカルコマニー,スタンピング,バチックなどの名前を聞いただけではどんな技術かわかりませんが,実は保育園や幼稚園などでも経験してきたモダンテクニックを活用して,斬新な表現に挑戦していました。 さまざまな表現方法を自分なりに組み合わせて作品をつくり上げていくときの生徒たちの表情はとても生き生きとしていました。できあがった作品はどれも独創的なものばかりで見応えがありました。 何事も新しいことに挑戦をすることで,これまでは気づかなかったことを発見できることに改めて気づかされた授業となりました。 2年生だより 森田先生ありがとう今までたくさんの事を教えてくださった森田先生に感謝を込めて。 2年5組からのサプライズがありました。 とても心温まる素敵な会でした。 森田先生ありがとうございました。 今日の給食2年生だより 「トーチトワリングリハーサルの延期について」
6月11日付けでトーチトワリング実行委員の保護者の方にご案内をさせていただいておりました本日の2年生の自然教室に向けたトーチトワリングリハーサルは,雨天のため,6月22日(月)19:00〜に延期させていただきます。
よろしくお願いいたします。 今日の授業(1年生)
6組の家庭科の授業では、生鮮食品について勉強をしました。生鮮食品の選び方や、生鮮食品には旬があることを勉強しました。カボチャとイチゴの旬がいつかで悩んでいました。カボチャは夏、イチゴは春が旬です。
2年生だより 教育実習生、がんばっています3!3週間でたくさんの生徒と接し、たくさんの経験を積みました。 この実習で身につけたことを、ぜひ今後の人生に生かしてください。 明日は、実習最後の日です。ラストは笑顔でいこう! 2年生だより 自然教室に向けて学年集会保健、寝具、入浴、食事、清掃について、各担当の先生から、学年全体への話がありました。 加えて、小川漁村の民宿での生活についてもありました。 みんな真剣な表情で話を聴く姿に、いよいよ自然教室に向けて気持ちが引き締まってきているようすが感じられました。 最後に、学年主任から「中学校生活で思い出になるように楽しい自然教室にしよう!」という言葉がありました。 自然教室は中学校に入って、初めての宿泊学習です。 誰かに創ってもらうのではなく、自分たちが創り上げる宿泊学習にできるように、しっかりした準備と心構えが大切です。 誰もが思い出に残るような最高の3日間にしよう! 今日の授業(3年生)今日の掃除AED講習会2日目2年生だより 今日の授業後…
2年生では,自然教室に向けた準備が着々と進んでいます。
今週は,帰りのST後にもさまざまな取組を行っています。今日は,学級ごとのスタンツ練習やトーチトワリングに向けた自主練習に取り組んでいました。 どの生徒も一生懸命に取り組む姿とともに仲間と声をかけ合いながら楽しそうに活動している姿が見られました。 いよいよ自然教室まで10日ほどとなりました。仲間とともに活動を進めることを通して,当日までの取組でも自然教室の3日間でも,さらに学年・学級の絆を深め,最高の自然教室を学年全員の力で実現させましょう! 今日の授業(3年生)レールを転がす鉄球の質量を変えたり,鉄球を転がす高さを変えたりして,木片がどれだけ移動したか(位置エネルギーの大きさ)の関係を調べました。この結果からグラフをかき,位置エネルギーは,物体の位置が高いほど,質量が大きいほど大きくなることが分かりました。 2年生だより 自然教室に向けてスタンツ練習漁り火の集い実行委員も,来週のリハーサルに向けて役割の準備を進めています。楽しいものになるといいですね。 今日の授業(3年生)2年生だより AED講習会に取り組みました!2週間後に自然教室を控え,いざというときに必要となる心肺蘇生法について学年全員が学習し,身につけることができるよう消防署の職員の方をお招きしています。今日は3クラスが取り組みましたが,どのクラスもとても意欲的に取り組むことができていました。 いざというときには,落ち着いて適切な対応をすることや一人ではなく近くにいる人に協力を求めることで迅速な対応をすることなど,ぜひいつでも頭に入れておきたいことを数多く学習することができました。 今日学んだことをこれからの生活の中で忘れることなく,お互いに助け合って生活することができる集団になりたいですね! 2年生だより 今日の授業【2−3技術科】これまでにデザインから材料の切り出し・穴あけなどの加工,さらにはカンナやヤスリで丁寧に仕上げてきたパーツを組み立て,ニスを塗っていました。多くの生徒が作品をとても大切そうに扱い,集中して作業していた姿が印象的でした。 できあがった本棚はどれも個性があり,すてきなものばかりでした。生徒たちが持ち帰るのを楽しみにしていて下さいね。 2年生AED講習会 |
|