最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:11 総数:162569 |
モノサイクルパレード全校練習2時間目の放課にモノサイクルパレードの全校練習をしました。 1年生から6年生までが一輪車のいろいろな技をお見せします。 6年生の二人は、とても難しい技にチャレンジします。 今日の練習では、応援の声かけや手拍子が聞かれるようになり、だんだんと完成度が高くなってきました。 運動会当日がとても楽しみです。 ヤママユガ発見!体育館横のグラジオラスの葉に大きな蛾がとまっていました。 枯れた葉っぱかなと思って近づいてみたら、15センチほどの茶色い蛾でした。 早速調べてみると、ヤママユガのようです。 ヤママユガ科のガの成虫は口が完全に退化しており、蛹化以降は一切の食餌を摂らずに幼虫時に蓄えた栄養だけで生きるそうです。 4枚の翅には、それぞれ1つずつ大きな黄茶色で目玉状の模様があり、幼虫はブナ科のナラ、クヌギ、コナラ、クリ、カシ、カシワ、ミズナラなどの葉を食べます。 年1回、8月から9月にかけて発生するようです。 4回の脱皮を経過して熟蚕となり、鮮やかな緑色をした繭を作ります。 栗栖小学校の周りの自然が豊かなことを改めて感じることができました。 5・6年書写
運動会の練習がたけなわですが、5・6年生の教室では心を落ち着けて、毛筆の授業が行われていました。
5年生と6年生では、それぞれ練習する文字が違っていますが、どの子も伸び伸びとした文字が書けていてとてもいいです。 1年国語「ゆうやけ」1年生は国語の時間に「ゆうやけ」の学習をしています。 最初はだれもきつねの子の新しいズボンに気づいてくれなかったけれど、最後に夕焼けの色と同じ赤いズボンに気づいてもらえてよかったというお話です。 新しい赤いズボンをはいてうれしさいっぱいのきつねの子の気持ちを想像して、模造紙に絵を描きました。 描いた絵をつかって、交代で音読し、それに合わせて動作化をしました。 敬老の日に向けて
朝会で9月21日の敬老の日に向けて、長谷川義史さんの「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」という絵本を読みました。
自分のいのちは、祖先から受け継いだ大切なもの、いつかは自分もだれかのおじいちゃんになるのかな? そんなことを感じさせてくれる楽しい絵本です。 ハッピーマンデーで敬老の日は9月15日ではなくなり、9月の第3月曜日になりました。 敬老の日にお年寄りに感謝の気持ちを伝えられる子どもたちであってほしいと思います。 1・2年 図工1・2年生は「ふれあい運動会」で「アロハエコモマイ」のダンスを踊ります。 図工の時間に踊りで使うパイナップルづくりをしました。 運動会の当日は、自分で作ったパイナップルをもって、元気に踊れるといいです。 9月の掲示板
9月になり、掲示板の写真や観察カードも新しくなりました。
7月の平和講話会の後で、みんなで折鶴を折り、池野小学校と合わせて千羽を広島の平和記念公園に送りました。 その写真を掲示しました。 すっかり秋らしくなり、観察カードの植物も秋の感じになりました。 陸上運動記録会に向けて
10月6日(火)に行われる陸上運動記録会に向けて、5・6年生が練習を始めました。
子どもと一緒に先生方も全力疾走で頑張っています。 これから練習を進めていく中でそれぞれの種目を決めていきます。 自分の目標を決めて努力できるといいです。 お誕生日給食今日は8月と9月生まれのお誕生日給食をしました。 今回は、1年生と2年生の4人でした。 夏休みの話や乗り物の話などをしながら楽しく給食を食べました。 一輪車の練習台風が過ぎ、青空がのぞきました。 運動会に向けて、体育館や運動場で子どもたちが一輪車の練習に励んでいます。 本日の登校について午前10時34分に犬山市に発表されていた暴風警報が解除になりました。 自宅で昼食をすませてから午後1時30分までに学校に着くように、通学班で登校してください。 通学路に職員が迎えに出ます。 給食中止のお知らせくわしい内容や暴風警報への対応などについては、お子さんを通じて案内プリントを配付しました。 ご確認をよろしくお願いいたします。 8日の給食毎月8日は「かみかみ給食の日」です。 今日の献立は、ピビンパ、ワンタンスープ、麦飯、牛乳、カットパイン、かみかみするめです。 かみかみするめは調理員さんがあぶってくれたものです。 かみしめていると、するめの味がじわっと染み出てきてとてもおいしいです。 しっかり噛んで、歯や脳を鍛えられるといいです。 運動会の歌の練習1・2年生が運動会の歌の練習をしていました。 赤組と白組に分かれて、それぞれが大きな口をあけて歌っていました。 運動会の当日は青空のもとで元気いっぱいに運動会の歌を歌えるといいです。 運動会棒引きの準備運動会の恒例種目「棒引き」に使う竹を職員が準備しました。 テープで留めて、子どもたちが安全に競技できるようにし、準備万端です。 毎年、学校の近くの竹やぶの竹を分けていただいています。 いろいろな活動でご支援、ご協力いただいている地域の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 1年 夏休みの思い出発表会
1年生の児童が、夏休みに体験したことをもとに思い出発表会をしました。
職員室にいる先生たちに向けて、写真や絵を見せながら、上手に発表することができました。 発表を聞いた後で、先生方からいくつか質問がありました。 質問の内容に合わせて、表情豊かに答えることができました。 1年生の児童の書く力や発表する力が向上していることを感じてうれしく思います。 授業風景今年のふれあい運動会は9月26日(土)に行います。 5連休があるため、練習できる日数はあまりありません。 今週も雨模様で、台風の接近も心配されています。 通常の授業を行いながら、朝や昼放課の時間などを使って、運動会の練習を進めています。 納得のいく運動会にできるよう、早く天気が回復することを願っています。 グランドの整備運動会に向けて、校庭に土を入れ、みんなでグランド整備をしました。 今週は雨が続きましたが、間を縫って運動会の準備や練習を進めています。 5・6年生は今日から陸上運動記録会に向けての練習も始まります。 大変ですが、子どもたちや職員の健康管理に気を付けながら、進めていきたいと思います。 夏休みの自由研究
夏休みに子どもたちが取り組んだ自由研究の作品を廊下に展示しています。
手作りのリトマス紙、羊毛フェルトの小物、粘土で作った恐竜、夏休みの旅行記など、それぞれが考え、取り組んだ作品が並んでいます。 夏休みは楽しい思い出がたくさんできた子どもたちですが、学習面でもよく努力できたようです。 ラフティングは来週に! |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |