最新更新日:2024/11/19 | |
本日:75
昨日:121 総数:781397 |
7月6日 4年生も取り組んでいます。初めはレタリングの練習です。見やすい文字になるように、線を太く描きました。 そして、下書きの下書きの練習をしました。いきなり画用紙に下書きを描くのではなく、レイアウトを考えるために「下書き」の「下書き」の練習です。手が上手に描けないからと、友達の手を紙の上に置いてもらい、ふちどりするという荒業を使う子どももいました。 楽しく、また充実した夏休みになるように、夏休みに入る前に宿題や安全面などの事前指導を行っていきたいと思います。 7月6日 夏休みになる前に……今日の給食(7/6)海の野菜と言われる海藻類はカルシウムをたっぷり含みます。中でも、ひじきはこのカルシウムのほか、私たちに不足しがちな、栄養素の鉄分の含有量が非常に多く、貧血予防に欠かせない食品です。残さず食べましょう。 7月6日 生活習慣病を予防するには……7月6日 チャイムが鳴ると同時に……7月5日 キャンプまであと27日!先週はキャンプファイヤーの練習を体育館で行いました。♪「遠き〜山に〜日は落ちて〜」などの歌の練習を含め、キャンプファイヤーの流れを確認しました。 いつまでも、いつまでも心に残る素晴らしい思い出を作らせてあげたいと思います。 7月4日 第2回 北方小中学校 学校運営協議会の報告と第3回案内について全体会の報告をさせていただきます。 ◆公開 傍聴人0名 出席者25名 ◆小中学校全体会での議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。会議録・資料は本校にあります。 ○専門部会の報告について ・学習生活部会・・・学習マナーの定着について ・小中連携・家庭教育部会・・・小中合同引き渡し訓練について等 ・調査・広報部会・・・学校運営協議会だより第1号の検討 ○その他 ・あいさつについて 最後に、小学校部会と中学校部会とに分かれて、話し合いを行いました。小学校部会では、台風・異常気象時における児童の登下校、郊外部活動に必要な備品の整備、父親ボランティアなどについて検討がされました。 ・・・・・・・・・・ 傍聴をご希望の皆様方へ ・・・・・・・・・・ 【平成27年度 第3回北方小学校学校運営協議会の案内】 次回の学校運営協議会は、下記のとおり開催する予定です。 傍聴を希望する場合は、9月7日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。 記 1 開催日時 平成27年9月12日(土) 9時00分〜 2 開催場所 一宮市立北方小学校 図書室 3 公 開 個人情報がある議題については非公開とします 4 傍聴人定員 10 名 5 日 程 (1) 専門部会 9:00〜9:30 (2) 全体会 9:30〜10:15 (3) 小学校部会 10:15〜10:45 6 議 題 ○ 専門部会の報告について ○ その他 7 問合せ先 一宮市立北方小学校 0586-28-8716 教頭 1年1組 たからものを おしえよう(7/3)
日ごろから大切にしている「たからもの」を友だちに紹介しました。それぞれの宝物について、どのような事柄を、どういう順序で説明するとよいかを考えながら、一人ずつ発表しました。
2年3組 うれしいことば(7/3)
がんばったとき・こまったときなどに、友だちから言われてうれしかった言葉を思い出してまとめました。「じょうずだね」「すごいね」「いっしょに あそぼ」などの言葉を言われたときの経験をたくさんの児童が書いていました。
3年2組 ひき算の筆算(7/3)
朝のスキルタイムの時間に、3年2組の児童は「ひき算の筆算」の練習を「計算ドリル25〜27」で行っていました。
7月3日 表現活動を楽しんでいます。1年生のあるクラスは「おむすびころりん」を、グループで役割を決め音読発表会を行っていました。どの子も大きな口を開けて、元気よく発表をしていました。 6年生のあるクラスは英語活動の真っ最中。リズムに合わせて手拍子をしながら英語を言う練習でした。教室の後ろには、今日は北方中学校の先生もご覧になっていました。 表現活動を楽しみながらも、北方っ子に様々な表現力を身につけさせたいと思います。 4年1組 北方タイム(7/3)
毎週金曜日の朝の北方タイムは、スキルタイムです。4年1組の児童は、かくにんショートテストを使って「垂直・平行と四角形」の問題に取り組んでいました。
7月3日 ヤッター!晴れた!昼放課、運動場は子どもたちの歓声が響きました。ジャングルジムで遊ぶ子、鉄棒で遊ぶ子、雲梯(うんてい)で遊ぶ子など……。そして、なでしこジャパンにも負けない気迫でサッカーをする子たちもいました。来週は台風の動きが心配です。晴れた日は、思い切り体を動かして、体力がどんどんつくといいですね。 5年2組 ひと針に心をこめて(7/3)
針と糸を使って、基礎的な手縫いができるように練習をしています。下の写真は、なみぬい・返しぬい・かがりぬいなどの練習している様子です。
6年2組 英語活動(7/3)
ラーニ先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
デジタル教科書を活用して、シルエットクイズ・スリーヒントクイズ・パズルクイズなどクイズ大会をして楽しみながら、ものの色や形などを英語で何と言うか覚えました。 6年3組 英語活動(7/1)
ラーニ先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
「What’s this?」という質問に対して、「It’s a 〜.」と答える会話文を教えてもらいました。デジタル教科書を活用して「ものあてクイズ」を楽しみながら、「消しゴム・顕微鏡・なす・花」などを英語で何と言うか覚えました。 今日の給食(7/3)鯵のサイズには、中・小・豆などがあり、刺身・塩焼き・フライなどのほか、干物にして食べられることが多い魚です。青身魚の中では、脂肪分が少なく、たんぱく質が豊富です。日本近海で1年中とれますが旬は夏です。 救急法実技講習会(7/3)
北方公民館2階大会議室で、PTA保健体育部主催の救急法実技講習会が開催されました。消防署の救急救命士5名の皆さんから、心肺蘇生法・AEDの使い方・応急処置の方法などを教えていただきました。
参加された皆さんはは熱心に話を聞き、分からないことがあると講師の方に質問をして、とても意欲的に取り組んでみえました。 夏休み中のプール監視でもお世話になります。よろしくお願いします。 1年3組 おおきく なった(7/2)
大きく育ったアサガオの様子を丁寧に観察し、気づいたことを友だちに紹介します。国語の時間に学習した観察記録文の書き方を思い出しながら、説明のために必要な事柄を適切な言葉を使って記録していました。
2年1組 漢字の練習(7/2)
「分・通・万・頭」など、「お話クイズをしよう」〜「夏がいっぱい」で新しく学習する漢字の練習を、漢字ドリルで行いました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|