最新更新日:2024/11/25 | |
本日:115
昨日:41 総数:770420 |
桜と紅葉
「四季桜」と「イチョウ」が運動場を美しく彩っています。
ぜひ皆様もご鑑賞ください 6年生 ハードルハードルを越える足に気をつけながら、しっかりと練習していました。 うっかり体操服を忘れた児童も頑張っています。 体操服だったら、もっとかっこよかったかも・・。 17日 運動の秋1年生は「跳び遊び」でリングを使っています。 2年生は、「ボール遊び」で、頭の上や股の下を上手にボールを受け渡していました。 11月16日 本日の給食
今日のメニューは「バターロール・牛乳・愛知の小松菜キッシュ・ミネストローネスープ・愛知のメロンゼリー和え」でした。キッシュというのは卵、牛乳、チーズで作った液に具を混ぜてパイシートに流して焼くフランス料理です。今日は、小松菜とじゃがいもを具に入れてパイシートの替わりにアルミカップで焼いてみました。
11月16日 ライスセンター見学
ライスセンターに行き,籾すりの様子を見学してきました。品種はほとんど学校の給食で食べている「愛知のかおり」でした。みんな真剣にいろいろ質問をして見学していました。12月2日(水)の餅つきがさらに楽しみになったようです。
11月11日 本日の給食
今日のメニューは「レーズンロール・牛乳・キャロットポタージュ・ツナサラダ・発酵乳」でした。キャロットポタージュは人参たっぷりのポタージュでした。
今日は久しぶりの「はぐろんペア給食」でした。6年生と1年生が楽しく会食することが出来ました。 11日 授業研究教科は国語で、教材は「くじらぐも」でした。 今日は、「子どもたち」と「くじらぐも」がお別れする場面でした。 両者の気持ちを読み取って、しっかりとした考えを書くことができていました。 11日 秋の装い紅葉した森の中、トンボの舞う中でリスさんが集まっている光景です。 子ども達が楽しい雰囲気でランチができるように工夫していただきました。 10日 研究授業5年1組
4時間目に、5年1組で研究授業がありました。
国語の授業で「大造じいさんとガン」が教材です。 情景描写から、作品の意図や登場する大造じいさんやガンの残雪の気持ちをしっかりと読み取っていました。 11月10日 2年生 芋掘り
昨日は雨、今日は晴れで芋掘り日和になりました。大きなお芋がたくさんとれました。お芋は1年生とフェスティバルの時に一緒に食べます。楽しみですね。
9日 授業公開
6日の研究発表会では、大変多くの方に羽黒小の子ども達の姿を見ていただきました。
どの学級でも、いつもと違う雰囲気の中で、いつも以上に頑張る子ども達の姿がありました。 今朝の放送朝会では、校長先生から挨拶や発表などを褒めてもらいました。 6日 研究発表会本日は、2年間積み上げた羽黒小学校の研究成果を発表する日です。 保護者の皆様には、ご披露することはできませんが、子ども達の育った姿を市内外の教育関係者や先生方に見ていただきます。 本校職員、自慢の子ども達の姿をお見せしたいと思います。 明日(6日)の予定
明日は研究発表会で、市内外より多くの参観者があります。
そのため、日課が下記のようになりますので、よろしくお願いします。 1限〜4限 8:40〜11:50 給食 11:50〜12:35 清掃 12:35〜12:50 小弓タイム 13:00〜13:15 5限 13:15〜14:00 学年下校 14:15 下校後は、運動場で遊べません。家庭や地域で過ごすようにお願いします。 11月5日 本日の給食
今日のメニューは「白飯・牛乳・わかめスープ・酢鶏・みかん」でした。
今日の酢鶏は、酢豚の鶏バージョンです。鶏の切り込みに下味をつけ、でんぷんをつけ揚げておきます。玉ねぎ、人参、ピーマンを炒めてケチャップ、砂糖、しょうゆ、酢で味をつけます。両方を合わせて出来上がりです。美味しく出来子どもたちにも好評でした。 31日 第2回資源回収
好天に恵まれました。
本日の資源回収は、予定通り行います。 保護者並びに地域の皆様、ご協力お願いします。 10月29日 3年生わくわく日記 福祉実践教室全体会の後、車いす、ガイドヘルプ、手話、点字のグループに分かれて、様々な体験をさせていただきました。 講師の先生方が熱心に教えて頂いたおかげで、終了後の子どもたちはとても良い表情をしていました。 「ふだんの・くらしを・しあわせにする」「福祉」を考える良いきっかけとなったと思います。 講師やボランティアの皆様方、本日はありがとうございました。 10月28日 2年生 磨墨公園
生活科の秋見つけの学習で磨墨公園に行きました。落ち葉や生き物に秋をみつけることができました。磨墨公園の名前の由来が名馬だと知って、歴史に思いをはせた秋の一日でした。
10月27日 本日の給食今日の小魚と大豆のごまがらめは、蒸した愛知県産の大豆に片栗粉をつけて揚げます。また、田作りもさっと油で素揚げします。両方をしょうゆと砂糖で作ったたれであえ、最後にごまを振って出来上がりです。美味しく出来子どもたちにも好評でした。 26日 羽黒コミのご協力
羽黒コミの皆さんが、5年生の脱穀作業を支援くださいました。
秋晴れの中で、子ども達は気持ちよさそうに作業をしていました。 10月26日脱穀
空気の澄んだ秋晴れの下,コミュニティの方の協力で無事脱穀を終えることができました。およそ5俵(1俵60キロ)の収穫で今年も豊作でした。千歯こぎ・輪転機・ハーベストなどを使っての脱穀で,みんなよく働きました。2時間で終了しました。12月には収穫した餅米で餅つきをしたいと思います。
|
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |