最新更新日:2024/11/11
本日:count up35
昨日:64
総数:730018

11月13日 ブックトークの世界へようこそ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真:ブックトークの説明を聞いています。
2枚目の写真:先生の質問に答えています。
3枚目の写真:日本人作家の動物のお話を聞いています。

11月13日 ブックトークの世界へようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、図書館の先生にブックトークをしていただきました。国語の「お手紙」に出てくるがまくんとかえるくんのお話を教えてもらいました。アーノルドさんの若いころのお話や日本人作家の動物同士が友達のお話、どんぐりが主役のお話などをペープサートやスケジュール表などの小道具を用いて紹介してもらいました。
1枚目の写真:がまくんとかえるくんのペープサートを持っています。
2枚目の写真:いろいろなコウモリを探しています。
3枚目の写真:かえるくんのスケジュール表を見せてくれました。

11月13日 作品を移動させました。

画像1 画像1
東っ子発表会も終わりました。一生懸命制作した作品を家庭科室から移動させました。その時に、担任の先生に写真を撮ってもらいました。久しぶりに自分の作品に会えてうれしかったよ。

11月13日 今月は読書月間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の夜長は、読書がぴったりですね。今月は「読書月間」です。目標を目指して、いつもより少し長い時間、読書してみてはいかがでしょうか。

11月13日 安全ウィークの話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週は「安全ウィーク」です。建物の中は、「あるこう ゆっくり みぎがわを」を守ると、安全に生活できます。そこで、安全ウィーク中の取り組みの確認をしていました。よろしくお願いいたします。

11月13日 読み聞かせ「たんぽぽ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の中間放課は、みんな大好き「たんぽぽ」の読み聞かせです。今日は「くるぞ くるぞ」「いたいのいたいのとんでゆけ」の2冊でした。みんな本の中の世界に夢中になっていました。いつも、楽しいお話を聞かせていただき本当にありがとうございます。

11月13日 放課の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
放課には、運動場でみんな元気に遊んでいました。

11月13日(金) 今日の給食

ごはん、牛乳、ホキのチリソース、スーミータン、中華和え

○こんだてメモ

 人気メニュー「スーミータン」ですが、名前からはどんな料理かちょっと想像しにくいかもしれません。「スーミー(粟米)」はとうもろこし、「タン」は“湯”と書いてスープを意味します。とうもろこしがたっぷり入ったかき玉スープのことです。中国語では呼び名の中に調理法が分かるものも多くあります。タン(湯)はスープ、青椒肉絲の“絲”は細切り、炒飯の“炒”は炒めるを意味しています。どんな料理か知らなくてもこれなら分かりやすいですね。

画像1 画像1

11月12日 秋のまち探検に行きました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真:まち探検に出発します。
2枚目の写真:2つ目の見学先に移動します。
3枚目の写真:じゅげむを唱えました。

11月12日 秋のまち探検に行きました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真:1学期のたんけんで学んだことを伝えています。
2枚目の写真:お礼の手紙を渡しています。
3枚目の写真:店内を観察しています。

11月12日 東っ子発表会にお越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日からの東っ子発表会にお越しいただきありがとうございました。作品展示の期間も終わり、職員が片付けを始めました。子どもたちの作品が少なくなり、とても寂しい気持ちがします。

11月12日 6年1組図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テープカッターを作っています。自分のアイデアを形にしたものがいよいよ完成です。色ぬりをして仕上げをしている人や、全体を見て最後の確認をしている人もいました。

11月12日 秋のまち探検に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期のまち探検でお世話になった方に、どんなことを学んだかを伝え、お礼のお手紙を渡しました。半年前のことを懐かしく思いながら歩きました。植物の変化やお店の中の飾りの違いに気づくこともでき、有意義なまち探検になりました。お世話になったお店の方、ボランティアで協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

11月12日(木) 今日の給食

根菜カレーライス、牛乳、豆乳フルーツ、福神漬け

○こんだてメモ

 今日のカレーにはいつもと違う食材が入っています。なんだか分かりますか?人参やごぼう、さつまいも、れんこんなど、土の中で育つ野菜「根菜」がたくさん入っています。和食の煮物に使われそうな野菜ですが、カレー味にもよく合います。根菜は土の中で植物をしっかりと支える部分なので栄養を蓄え、食物せんいが豊富でかみ応えもあります。ところで、今日、根菜として紹介したれんこんですが、実はたまねぎやじゃがいもと同様、根っこではなく、茎の一部です。

画像1 画像1

11月11日 1年1組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字を使って文を書いています。文の中に漢字が入ると、文字が少なくてよいね。漢字の入った分を書くと、大人になったみたいですね。正しい姿勢で学習に励んでいました。

11月11日 3年1組理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の光を調べています。光の進み方を鏡を使って実験しています。班で協力している姿も見られ、進んで学習しています。いつも何気なく感じている太陽の光の不思議を調べられるのが楽しみですね。

11月11日 1年3組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題をよく読んでからしっかりと考えています。問題ができたら姿勢を整えて先生に伝えています。そして、先生に質問されたら進んで手を挙げて発表する…。今日も意欲的に学習できています。

11月11日 2年1組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで元気よく声を出しています。何を言っているのでしょう…。答えは、九九を唱えているところです。「しいちがし…しくさんじゅうろく」が終わったら「しくさんじゅうろく…しいちがし」と逆に唱えていきます。逆は難しい!と思ったら、逆でもみんな元気よく唱えていました。

11月11日 2年2組生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町たんけんに向けて、お世話になった方々に手紙を書きました。文章が書けたら、手紙のイラストに色を付けて、華やかなものにしていました。「ありがとうの気持ちが伝わるといいな」「喜んでもらえるといいな」

11月11日 4年1組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
概数で表す方法を考えました。「0ばっかりで表している」「大体これくらいで表す」などといった意見が聞かれ、概数=およその数と感じることができました。その後、四捨五入を覚え、実際に概数で表していました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 読み聞かせ11 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
11/16 朝礼9 クラブ8 国際交流 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
11/17 国際交流
11/18 国際交流
11/19 食育の日 給食試食会