最新更新日:2024/11/19
本日:count up54
昨日:121
総数:781376
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6年1組 北方タイム(10/23)

 毎週金曜日の朝の北方タイムは、スキルタイムです。
 6年1組の児童は、漢字プリント7・8を使って「やまなし」〜「秋の深まり」で学習する漢字の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断(10月22日)

 13時30分より、来年度入学予定児童の就学時健診を実施しました。
 検査の前に、学校歯科医の先生から“歯のパスポート”をもとに6歳臼歯(きゅうし)の大切さなどについて講話や、一宮市で平成20年度の新入学者から始まった“隣接校選択制”についての説明があり、その後、7名ずつのグループごとに内科や歯科など5つの検査を行いました。
 現時点では、来年度の入学者数は78名です。しっかり話を聞いて行動できる子どもたちが入学してくれる日を、学校としても心待ちに、準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断(10/22)

 園児たちは、誘導係の6年生の児童の指示をよく聞いて、検査室を静かに移動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断(10/22)

 就学時健康診断では、6年生の半数ほどがボランティアとして、受付や誘導・案内係などの仕事を手伝いました。
 6年生の児童が来年度入学する園児たちに優しく接する姿から、最高学年としての心優しさと頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/22)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ポークカレー(ご飯)・フルーツクリームヨーグルトです。
 フルーツクリームヨーグルトに入っている「ナタデココ」のふるさとはフィリピンです。ココナッツを原料としたコリコリの食感が特徴です。スペイン語で「ナタ」は「液体表面上の皮膜」、「ココ」は「ココナッツ」を指し、「ココナッツの上澄み皮膜」を意味します。今日は、みかん・パイン・ももと一緒にヨーグルトと和えました。

10月21日 昔からの遊びの会(1年生)

 1・2時間目、屋内運動場にて、北方町内のボランティアの方々26名を迎えて、昔からの遊びを教えていただきました。グループで回る前に、こま、けん玉、お手玉のやり方を先に見せていただいてから、1つ1つの遊びを楽しみました。
一人ひとりに丁寧に教えていただいたので、子供たちも夢中になって遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます(10/21)

 10月18日(日)に行われた第9回ベーテン音楽コンクール中部地区本選において、バロックコース小学5・6年生の部で優秀賞を受賞した6年Mさんの表彰を行いました。
 これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 かけ算(10/21)

 「1つのはこに ケーキが2こずつ入ったはこが 7つあります。ケーキは 全部でいくつあるでしょう。」のような問題の解き方を考えました。かけ算の意味と、式のかき方が理解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/21)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ハムカツサンド(ハムカツ・スライスパン・スライスチーズ・ボイルキャベツ)です。
 「カツ」は、豚肉や牛肉・鶏肉などの素材にパン粉をつけて油で揚げた日本の料理です。素材によって「トンカツ」「チキンカツ」「メンチカツ」など呼び名が変わります。今日は、スライスパンにハムカツ・スライスチーズ・ボイルキャベツをはさんで、とんかつソースをかけて「ハムカツサンド」にしていただきます。

昔からの遊びの会(10/21)

 11月7日(土)の学習発表会には、“昔からの遊び発表会”も行います。今日、教えていただいたことをもとに放課時間などに練習し、発表会当日には「昔からの遊びの名人」として登場できるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔からの遊びの会(10/21)

 老人クラブ26名の皆さんから、昔からの遊び(けん玉・こま・お手玉・おはじき・あやとり・めんこ・折り紙)や遊ぶこつを教えていただきました。
 ボランティアの皆さんが披露される達人技に、みんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 礼儀(10/20)

 「あいさつは まほうの ことば」という資料(紙芝居)を見て、お母さんから「おばあさんが喜んでいる」ことを聞いたときの、わたし(ゆみ)の気持ちを話し合いました。
 自分から進んであいさつをし、人と明るく接しようとする気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 かけ算(10/20)

 「1はこに シュークリームが5こ入ったはこが 8こあります。シュークリームは 全部でいくつあるでしょう。」のような問題の解き方を考えました。かけ算の意味と、式のかき方が理解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 どんな計算になるのかな(10/20)

 「30cmのテープを5cmずつに切ると、何本になりますか。」など、かけ算・わり算の計算になる問題を解く練習をしました。かけ算やわり算の計算を日常生活の中で生かしていくことができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 面積(10/20)

  面積は決められた広さのいくつ分で表すということ、面積の単位:平方センチメートルの意味とかき方・よみ方を覚えました。また、方眼用紙を使って4平方センチメートルの図形を描く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活(10/20)

 生活に役立つ布作品を製作しています。この時間は、前の時間までに学んだミシンの使い方を思い出しながら、練習用布でミシン縫いの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 変わり方を調べて(10/20)

 2つの量の関係を表にかき表すことで変わり方のきまりをとらえて問題を解いていく練習をしました。表を使うことのよさに気づくことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/20)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・秋の味覚汁・鯵フリッター(2個)・たくあんです。
 きのこは、人工栽培が盛んなため、スーパーでは1年を通して「えのきたけ」や「ぶなしめじ」を買うことができます。天然物のきのこは秋から冬にかけて生育しますが、人工栽培と比べると色や形は全く異なります。今日は、きのこの中でも生産量が多く、家庭でもよく使われる「えのきたけ」や「ぶなしめじ」とさつまいもなど秋の味覚を汁物にしました。

おめでとうございます(10/20)

 10月18日(日)に行われた第9回ベーテン音楽コンクール中部地区本選において、バロックコース小学1・2年生の部で優秀賞を受賞した1年Mさんの表彰を行いました。
 これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/19)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・麦ご飯・わかめスープ・豚キムチ炒めです。
 キムチは、朝鮮の漬物の総称です。辛いとされる朝鮮料理の中での代表格で、朝鮮の食生活では欠かすことはなく、食事の時にはキムチとスープがつけられるそうです。キムチに唐辛子が使われるようになったのは17世紀後半で、この頃からキムチの作り方が多様になったようです。豚肉とキムチの相性は抜群で、ご飯にもよく合います。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
11/13 小中連携挨拶運動
11/16 相談週間(〜27)
11/18 観劇会
11/19 クラブ

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

本校のいじめ対策

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552