最新更新日:2024/11/19 | |
本日:1
昨日:81 総数:781403 |
ミニ運動会 その2(5/10)
優勝旗返還・選手宣誓・ラジオ体操の様子です。ラジオ体操では、中学校の先輩たちが行う姿を手本に真似しながら準備運動をしました。
ミニ運動会 その1(5/10)
児童育成協議会主催の子ども会ミニ運動会が開催されています。下の写真は、開会式の様子です。
小学生バレーボールクラブ(5/9)
小学生バレーボールクラブの開講式が行われました。30余名の児童が、バレーボールを通してスポーツに親しみます。
1年1組 たいりょくテスト(5/8)
自分の体力を知り、その結果をもとに体力を高めていくために、体力テストを実施します。この時間は、自分のレーンをまっすぐ走る・50mを力いっぱい走りきる練習を行いました。
2年1組 1年生を むかえよう(5/8)
1年生が安心して学校生活を送れるように、学校生活について紹介します。今日は、学校のどんな場所を紹介するのかを話し合った後、ペア学級の1年生に学校の中を案内して回りました。
3年1組 お気に入りの場所(5/8)
校内の身近なところから、自分のお気に入りの場所を見つけて、思いをこめて絵に表します。この時間は、下絵を完成させた児童から、丁寧に色塗りを始めていました。
今日の給食(5/8)今日の肉じゃがには「メークイン」という品種のじゃがいもを使いました。メークインは、表面がつるりとした細長い形をしているので、皮をむきやすいという特徴があります。また、煮くずれしにくいので、煮物やシチュー・カレーライスなどの煮込み料理に適しています。 4年1組 スキルタイム(5/8)
朝のスキルタイムの時間に、4年1組の児童は「角とその大きさ」の練習問題に取り組んでいました。分度器を上手に使って、いろいろな角の大きさを測定していました。
5年2組 ひと針に心をこめて(5/8)
針と糸を使って、基礎的なぬい方やボタン付けができるように練習していきます。この時間は、裁縫用具の種類や名前と安全な取り扱い方について学習しました。
6年1組 漢字の練習(5/8)
毎週金曜日の朝はスキルタイム(基礎・基本の習熟をはかる学習時間)です。6年1組の児童は「漢字の形と音・意味」で新しく学習する「我・幕・警・庁・蒸」などの漢字の練習を、漢字ドリルで行いました。
1年2組 たねを まこう(5/7)
教室でアサガオの種の観察をしたり、種まきの手順や注意を聞いたりした後、中庭へ行き、鉢に腐葉土を入れ、指先であけた4か所の穴に1粒ずつアサガオの種を入れて、たねまきをしました。これから夏休みにかけて、種が採れるまでアサガオを大事に育てていきます。
2年3組 たのしいこと 見つけた(5/7)
毎日の生活の中から、楽しかったこと・ドキドキしたことなどを思い浮かべ、その時の様子をイメージして絵に表現していきます。
3年3組 わり算を使って(5/7)
長さ21mの赤いロープは、長さ3mの青いロープの何倍にあたるか考えました。何倍にあたるかを考えるときは、わり算で式を表すと求めることができることが分かりました。
今日の給食(5/7)枝豆は「畑の肉」と呼ばれる大豆の未熟なものです。豆と野菜の両方の特徴をもっていて、大豆にはないビタミンAやビタミンCも含みます。枝豆として食べられるようになったのは江戸時代のことで、当時は枝つきのまま売られていたことからこの名前がつきました。 5年1組 体積と比例(5/7)
体積の公式を使って、高さと体積の変化を考えたり、高さを求めたりする問題に取り組みました。
6年2組 わくわく算数学習(5/7)
階段の図形の面積の求め方を考え、発表し、それぞれの求め方のよさについて話し合いました。
なかよし遠足(3・5年)
なかよし遠足(4/30)で3・5年は、138タワーパークでウォークラリーやペア遊びを楽しみました。
なかよし遠足(1・6年)
なかよし遠足(4/30)で1・6年は、光明寺公園でペア遊びを行いました。
なかよし会食 2年と4年(5/1)
昨日に続いて、今日もお弁当です。2年と4年のペアの人たちで仲良く会食をしました。その後、運動場で楽しく遊びました。
ふれあい会食(3・5年)
なかよし遠足(4/30)に続いて、5月1日もお弁当でした。ペア学年の人たちと一緒に、おうちの方の心のこもったお弁当を食べました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|