最新更新日:2019/03/22 | |
本日:4
昨日:5 総数:456436 |
錬成大会 柔道・剣道 (6/21)若者らしく活気のある武道大会です。「心技体」が具現化された姿を見ることができました。 礼に始まり、礼に終わる。相手を敬い競い合う姿です。 結果 剣道 2年 朝比奈さん 3位 柔道 1・2年 野口さん 2位 3年 野口さん 優勝 相撲大会 (6/20)団体戦は、連覇を目指しましたが、残念ながら決勝トーナメントに残ることはできませんでした。個人戦では、3年白井くんが第3位に入賞しました。 悔いの残らない力を出し切った青春の一ページとなりました。 お疲れさまでした。相撲部のみんな! キャベツ・トマト (6/19)冷凍みかん キャベツには春キャベツと冬キャベツがあり、今が旬の春キャベツは早春から初夏にかけて出回っていて、葉がやわらかくて、巻きもゆるく、弾力性があるのが特徴です。キャベツは、ビタミンCを豊富に含みます。キャベツの中で一番ビタミンCが多い部分はどこでしょうか?緑色の濃い外側の葉が一番多く含まれ、次は芯の周辺部分です。捨ててしまいそうな部分ですが、実は栄養豊富です。 トマトも今が旬の野菜で、リコピンという栄養素を多く含んでいます。リコピンは、トマトの赤い色のもとで、抗酸化作用が強く、生活習慣病予防や老化防止の効果があります。 (給食センター放送資料より) 相撲 壮行会 (6/19)昨年度は、地区優勝を果たしました。今年も優勝旗を必ず持ち帰ります! 頑張れ! 藤浪中生 「体験入学申込」締切 迫る 3年 (6/19)詳しくは、進路通信を読んでください。 ケーキ (6/18)ケーキには、スポンジケーキやバターケーキ、タルト、パイ、シューなど様々な種類があります。 今日の給食の「手作りフルーツケーキ」はバターケーキの仲間で、名前の通り、バターをたっぷりと使ったケーキです。バターケーキは、砂糖、小麦粉、バター、卵を同じ量づつ混ぜ合わせて作るので、スポンジケーキよりも、ずっしりとした食感です。ケーキは甘くておいしいですが、砂糖やバターをたっぷりと使って作るので、食べ過ぎには注意してください。 (給食センター放送資料より) PTA研修旅行(6/18)PTA会長さんや顧問(前会長・前々会長)さんによる楽しい会話や母代さんの心遣いによって、旅行を盛り上げていただきました。 細胞分裂 3年 理科 (6/18)自分の目で、事象を詳しく観察をすることが大切です。見る視点がはっきりしていないと、見ていても認識できないことってよくあることです。 一般動詞で自己紹介をし合おう 1年 英語 (6/18)今まで学習してきた一般動詞を使って、質問文や疑問文を作り、互いに答え合う活動を行います。英語でコミュニケーションをとりながら、基礎の復習を兼ねています。 <実習授業でも、一つの授業を行うのに指導案や教材の準備に時間をかけて構想を立てます。生徒の反応を確かめながら、理解度を把握し、修正・補足ができたでしょうか?・・・授業後には反省会をもち、先生方から指導を受けます。> 冬瓜 (6/17)冬瓜は、夏が旬の野菜です。しかし漢字だと、冬(ふゆ)に瓜で「冬瓜(とうがん)」と書きます。冬瓜は保存性が高く、昔は夏に収穫したものを風通しのよい暗い場所に置いておき、冬の保存食としていたことから名付けられたと言われています。食べ物の少ない冬には、貴重な食材だったのでしょう。 また、熟した冬瓜の表面につく白い粉が、雪のように見えるから名付けられたという説もあります。関西では「かもうり」ともよばれます。 (給食センター放送資料より) なす (6/16)なすの 95%は水分です。また、なすの皮には、がんを予防したり、老化防止効果で知られるポリフェノールが多く含まれています。しかし、このポリフェノールはアクのもとになり、なすを切るとアクのせいで色が変わってしまいます。切ってすぐに水にさらすか、油で調理すると、色がよく仕上がります。 また、夏野菜は全体的に体を冷やす働きがありますが、特になすの効果は強く、これからの暑い季節に食べるのがおすすめです。 (給食センター放送資料より) 藤浪キャラクター 決まる (6/16)「会長君」です。 今後、このキャラクターが色々な場面で活躍をしてくれます。どんなキャラを発揮するのか、どのようなメッセージを発信するのか楽しみです。みなさんで、大切に育てていきましょう。 会長君は、文化委員会の掲示板に登場しています。 はんぺん (6/15)はんぺんは、スケトウダラなどの魚肉のすり身とすりおろしたヤマイモから作ります。混ぜて、よくねり、塩や砂糖で味つけて、薄く四角形や半月型に形を整えてゆでたら完成です。 みなさんが普段よく食べているはんぺんは茶色だと思いますが、静岡県では黒いはんぺんの方が有名です。鯖や鯵、鰯などのすり身を入れることで、黒いはんぺんができます。静岡県の給食では、黒いはんぺんのフライが出ることもあるそうです。 (給食センター放送資料より) 自然教室 3日目 (6/14)今日は、最終日です。朝のつどいの後は、清掃活動です。使わせていただいた所を徹底してきれいにしました。所員の方から、おほめの言葉をいただきました。 朝食後は、のんびりと風景のスケッチです。いつまでも心のスケッチブックに楽しい思い出とともに残して置きます。 昼食を食べた後は、退所式です。お礼の気持ちを伝えました。「ありがとうございました」 そして、急な長い階段を大きな荷物をもって、バスに向かいました。 自然教室 2日目 (6/13)朝のつどいは、日本海を眺める高台で行われました。海風が肌にふれ、気持ちの良い朝を迎えました。 朝食後は、森の活動です。山の中にいる先生を探し、地図を片手に、問題に答えながら回ります。班ごとのチームワークが大切です。 昼食は、焼きそば作りの野外炊飯です。薪に火を付け、自分たちで作ります。自分たちが作った焼きそばの味は、格別でした。チームワークの差が段取りに表れました。 その後、集合写真を撮り、少し休憩をしてから、夕食を食べました。いよいよキャンプファイヤーです。各クラスのスタンツは、それぞれ個性と工夫があり楽しかったです。 そして、最後にトーチトワリングです。一月前からこの日のために練習を重ねてきました。みんなに大きな感動を与えました。 その後、入浴をして就寝です。疲れたので、すぐに寝ました? 自然教室 1日目 (6/12)1日目 入所式、昼食後すぐにカッター漕艇です。クラスみんなで力を合わせて、オールを漕ぎ、沖合まで漕ぎ出します。海から眺める海岸は、すばらしい景色でした。しかし、途中、突然の雨になり引き返すことになりました。残念ですが、安全第一なので仕方ありません。 夕食、入浴後は、小浜ガラス写真立て作りをしました。思い出の作品をいつまでも大切にしてくださいね。 その後、就寝です。色々なことを話しながら、いつの間にか夢の中?。 自然教室16自然教室15自然教室14自然教室13 |
津島市立藤浪中学校
〒496-0047 住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地 TEL:0567-26-2961 FAX:0567-26-2917 |