最新更新日:2024/11/16 | |
本日:69
昨日:238 総数:859524 |
10月9日(金) ナイスパス・ナイスラン 4年生走っている相手の前にパスを出すことに気を付けて取り組んでいます。 指示されたことをできるようにしようと、みんな一生懸命頑張っています。 チームで声をかけ合い、教え合いながら活動でき、素晴らしいです。 10月8日(木) 図書館へ行こう 1年生以前は絵本を読んでいる子が多かったのですが、最近は生き物図鑑を手にする子が増えてきました。 図書委員の活動の体験にも、積極的に挑戦しようとする子がたくさんいることを、嬉しく思います。 10月8日(木) クルクル回して 1年生今日は教室や廊下でも風が吹いていて、作りながらクルクルと回転することを楽しみながら取り組んでいました。 風でなびくところを色紙や毛糸をつけて工夫していました。来週になったら運動場で「クルクル体験」をしてみましょう。 10月8日(木) いもほり 2年生
みんな一生懸命ほっていました。
いっぱいおいもがとれてよかったね! いもパーティーが楽しみだね!!! 10月9日(金) 理科の実験 6年生
初めてリトマス紙を使いました。色の変化を楽しんでいました。そして、水溶液には、酸性・中性・アルカリ性に分けられることが今日の実験からわかりました。
10月8日(金) 児童会役員選挙 5年生
4限目に児童会役員選挙が行われました。立候補者は、最後の立会演説に力を入れていました。
選挙管理委員も陰ながら準備に一生懸命取り組みました。チャレンジする姿が素晴らしいですね。 10月8日(木) 歯磨きチューターの日 1年生今日は、保健委員の子が教室に来てくれました。 自己申告で手を挙げた子が「歯ブラシを新しいものに替えてください」という紙を持って帰りました。 紙がほしくて手を挙げている子がいるような感じがします。 お家の方で判断をしてくださいね。 10月8日(木)いもほりだっ!オーッ!2年生
お天気に恵まれ、青空の下、いもほりです。
永井先生に教えていただき、元気にいもほりです。 土の中からサツマイモが顔を出すと、歓声があがりました。 ≪いもきんとん≫にしてみんなで食べます。楽しみです。 余ったサツマイモは、持ち帰ります。 10月8日(木) 選挙管理委員 6年生10月8日(木) 太陽とかげの動きを調べよう 3年生
理科の学習の様子です。
1日の中での太陽とかげの動きを時間を決めて調べました。 予想を立てて実験を進めていたため、自分の考えと結果を比べながら取り組むことができました。 10月8日(木) 後期児童会役員選挙 6年生10月8日(木) 月の動き 4年生通る方角を指して、動き方を確かめながら学習を深めました。 10月8日(木) そうじの様子 3年生掃除の後、ゴミがひとつも落ちていないといいですね。 10月8日(木) ルールの大切さを学ぶ道徳わかりやすく、ルールを守ることについての大切さを学ぶことができました! 10月8日(木) 選挙管理委員 6年生
後期の児童会役員選挙が行われました。選挙管理委員の児童の進行でスムーズに行うことができました。開票のお手伝いも正確に行い、きちんと役割を果たすことができました。
10月8日(木) 掲示物づくり 3年生女の子たちでかわいい掲示物をつくってくれました! 10月8日(木) 後期児童会選挙 6年生
後期児童会役員選挙がありました。どの子も大きな声でしっかりと自分の思いを演説していました。聞く子も真剣に話を聞くことができました。教室に戻った後は、投票を行いました。
10月8日(木)さかさになると・・・・・2年生
壁倒立の練習をしました。みんな、上手。
逆立ちすると、違う景色が見えるね。 10月8日(木)お別れ会の準備 1年生プログラムをマジックで書くのは初めて。 油性マジックを使うときには、新聞紙を敷きます。 経験が学びにつながります。 10月8日(木) わり算のせいしつを考えよう 4年生「全部答えが3だ。」という気づきがありました。 「30÷10も答えは3だよ。」ということも発見。 どうして式が違うのに、答えは同じになるのだろうと、自分でわけを考えました。 いろいろな発見があり、それについて考えることで、どんどん知識が増えていきます。 一人一人の考えを大切に授業を進めています。 |
|