最新更新日:2024/11/19
本日:count up63
昨日:121
総数:781385
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

4年1組 面積(10/20)

  面積は決められた広さのいくつ分で表すということ、面積の単位:平方センチメートルの意味とかき方・よみ方を覚えました。また、方眼用紙を使って4平方センチメートルの図形を描く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活(10/20)

 生活に役立つ布作品を製作しています。この時間は、前の時間までに学んだミシンの使い方を思い出しながら、練習用布でミシン縫いの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 変わり方を調べて(10/20)

 2つの量の関係を表にかき表すことで変わり方のきまりをとらえて問題を解いていく練習をしました。表を使うことのよさに気づくことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/20)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・秋の味覚汁・鯵フリッター(2個)・たくあんです。
 きのこは、人工栽培が盛んなため、スーパーでは1年を通して「えのきたけ」や「ぶなしめじ」を買うことができます。天然物のきのこは秋から冬にかけて生育しますが、人工栽培と比べると色や形は全く異なります。今日は、きのこの中でも生産量が多く、家庭でもよく使われる「えのきたけ」や「ぶなしめじ」とさつまいもなど秋の味覚を汁物にしました。

おめでとうございます(10/20)

 10月18日(日)に行われた第9回ベーテン音楽コンクール中部地区本選において、バロックコース小学1・2年生の部で優秀賞を受賞した1年Mさんの表彰を行いました。
 これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/19)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・麦ご飯・わかめスープ・豚キムチ炒めです。
 キムチは、朝鮮の漬物の総称です。辛いとされる朝鮮料理の中での代表格で、朝鮮の食生活では欠かすことはなく、食事の時にはキムチとスープがつけられるそうです。キムチに唐辛子が使われるようになったのは17世紀後半で、この頃からキムチの作り方が多様になったようです。豚肉とキムチの相性は抜群で、ご飯にもよく合います。

10月19日 「最後の」なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし集会では「先生ウソ・ホントクイズ」を行いました。
 3人の先生が舞台の上で、前半は「昨日の夜に食べたもの」、後半は「好きな曲」をテーマに話をして、どの先生が本当のことを言っているかをペアで相談して当てるゲームです。どのペアも笑顔で相談していて盛り上がりました。
 前期児童会役員にとって「最後の」なかよし集会。これまで学校の中心となって活躍しました。いよいよ、後期児童会役員にバトンを引き継ぎます。

10月19日 天気のよい日は、外で元気よく遊びましょう。

画像1 画像1
 今週の週目標は「天気のよい日は、外で元気よく遊びましょう。」です。
 外で元気よく遊ぶと、体が鍛えられます。少し寒くなってきました。「コンコン」と咳をしている子が見られるようになりました。
 天気のよい日は、外で元気よく遊んで、心身ともにたくましくなってほしいと思います。

10月19日 任命式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会役員と後期学級委員の任命式を行いました。
 学校、学級の中心となって活躍することを期待しています。

10月19日 実りの秋です。

画像1 画像1
 朝、通学路を歩いていると、田んぼでは稲が実り、また柿の実がおいしそうに実っているのを見かけました。まさに今は「実りの秋」ですね。みんなにとっては、日ごろの勉強の成果を実らせる秋です。
 9月の運動会では頑張って練習した成果を、お家の方や地域の方に見ていただけましたね。11月の学習発表会では、どんな頑張っている姿を見せますか?
 一人ひとりが力をつけ、その力で頑張って発表するだけでなく、クラス、学年のまとまりの力を見せてほしいです。そしてその中心は今日任命された児童会役員や学級委員です。どんな力を発揮してくれるのか楽しみです。お家の方や地域の方に「頑張っているね!」と言われたいですね。
 11月7日(土)の学習発表会本番まで、あと3週間ほどです。毎日の練習を頑張ってくださいね。

10月19日 明るい選挙啓発ポスター作品の表彰

画像1 画像1
 明るい選挙啓発ポスター作品の表彰式を行いました。

川と海のクリーン大作戦(10/18)

 川と海のクリーン大作戦(学校外活動推進委員会主催のボランティア活動)が開催されました。木曽川堤防の清掃活動を、小学生25名・中学生35名・大人32名が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 ばしょう踊りの練習(10/16)

 学習発表会に向けて、ばしょう踊り保存会の皆さんから、踊りの振り付けをクラスごとに丁寧に教えていただいています。
 下の写真は、3年2組の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組 切って切って木の世界(10/16)

 いろいろな形や長さの木や板を組み合わせてできる形をもとに作りたいもの・表現したいものを考えて作っています。いろいろな形や長さに切断した木片を釘やボンドで接合したり、油性ペンで色を着けたりしています。あと少しで完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/16)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・りんごパン・ポトフ・まめまめサラダ(胡麻ドレッシング)・
アーモンド小魚です。
 ポトフにはフランス語で「火にかけた鍋」という意味があります。ウインナー・牛肉・鶏肉などの肉や野菜を加えて煮込んだフランスの家庭料理のひとつです。食べると体の芯から温まるため、これからの時期にぴったりの料理です。料理法がおでんに似ていることから西洋おでんと呼ばれることもあります。スープに出た野菜の旨味を味わってください。

1年1組 礼儀(10/16)

 「あいさつは まほうの ことば」という資料(紙芝居)を見て、お母さんからおばあさんが喜んでいることを聞いたときの、わたしの気持ちを話し合いました。
 自分から進んであいさつをし、人と明るく接しようとする気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(帰着式)

 帰着式の様子です。お出迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

 多賀SAを出発しました。もう少し(50分くらい)で、学校に帰着します。予定より少し遅れての到着になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目(二条城)

 二条城を見学している様子です。うぐいす張りの秘密を理解できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(金閣寺)

 鹿苑寺金閣を見学している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
10/26 学校公開 1年防犯教室
10/27 学校公開 4年セルフD
10/29 クラブ

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

本校のいじめ対策

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552