最新更新日:2024/09/24
本日:count up3
昨日:74
総数:725537

6月10日 社会の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では、日本の気候について学習しています。地域によって月ごとの気温や降水量の変化に違いがあることに気付きました。それらをワークシートにまとめています。

6月10日 1年生 アサガオ

 アサガオに支柱を立てました。大きくなるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・けんちんじる・いわしのはっちょうみそにてっこつあえです。                         
 いわしの八丁みそ煮は、愛知県の特産品である八丁みそを使っています。愛知県岡崎市では、何百年も前からこの八丁みそを作っています。八丁みそは色(が濃いため、塩分も濃いように思いますが、みその中では、塩分が少なくとても健康的です。また、八丁みそは、大豆の状態から完成まで2年かかります。長い間熟成されて作られるみそを味わって食ました。              

画像1 画像1

6月9日 5年生 英語の授業

デジタル教科書を使って、チャンツに取り組んでいます。
リスニングした文と、それに対応する絵を結ぶゲームです。

月を英語で発音することにも、だいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 図書委員会読み聞かせ

 読書旬間の取り組みの一つとして、図書委員会が1、2年生の教室に行って読み聞かせを行いました。1,2年生の子どもたちに喜んでもらえるように、大型絵本や紙芝居を用紙したり、聞いてる子どもたちに質問しながら読み聞かせを行ったり、それぞれ工夫が見られる読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度 第1回学校運営協議会報告

【第1回 木曽川東小学校 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 平成27年6月6日(土)12時30分
2 場所 本校校長室
3 公開
4 傍聴人 0人
5 出席者 8人
6 議題と審議の内容
  以下の議題について承認されました。
 ○平成27年度学校運営協議会の組織について
 ○学校運営協議会事業内容
 ○本校の教育目標・経営方針
 ○本校の教育活動
  委員より本校の教育活動について意見をいただいた
 ○その他 なし

6月6日 学校公開 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校公開日でした。1組は、国語です。「たのしみは」で始まる、短歌を自作していました。2組は、英語活動です。毎月の言い方を覚えていました。スペルも元気よく発音できました。3組は、道徳です。「おばあちゃんのさがしもの」の資料を読んで、自分の心に向き合っていました。

6月6日 学校公開日 2年 はみがき授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日土曜日 学校公開日
2年生は、はみがきの授業をしました。
歯科衛生士さんにお越し頂き、6歳臼歯の働きや磨き方を教えてもらいました。
保護者の方にも手伝っていただきながら、児童は普段以上に上手に歯磨きをし、ツルツルピカピカの歯にすることができたと喜んでいました。

6月6日 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の授業で月や日付の言い方を勉強しました。ペアになって英語で友達の誕生日を尋ねたり、自分の誕生日を答えたりする活動に取り組みました。みんなでとても楽しく活動できました。

感嘆符 6月6日朝の放送委員の様子

画像1 画像1
 放送委員が朝の放送をしています。
      ☆6−1情報委員会より

6月5日(金) 今日の給食

さけごはん・ぎゅうにゅう・いものこじる・ごもくにまめ            

○ こんだてメモ
 さけごはんの具は、さけフレークにしょうゆとさとうを加えていため、ごはんに合うような味付けにしました。魚が苦手な人でも食べやすく工夫しました。ごはんにのせて食べましょう。さけは、とても栄養価の高い魚で、丈夫なほねを作るために必要なビタミンDをたくさん含んでいます。カルシウムがたくさん入っている牛乳と一緒に食べることで、より効果を得ることができます。

画像1 画像1

6月4日 ホタル鑑賞会1日目

 地域の方のご協力で、今年もホタル観賞会を開きました。
今日は、100名を超える参観者がみえました。
鑑賞にみえた方は、親子で「ホタルクイズ」を楽しんでいました。
画像1 画像1

6月2日 2年生 読書旬間、観察記録

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日からあじさい読書旬間が始まりました。今日も読書に取り組んでいます。
 国語の時間には観察記録文を書いています。今日は観察名人を目指して、視覚、聴覚、嗅覚、触覚などの五感を使って、丁寧に観察をしました。
1枚目の写真:朝読書に取り組んでいます。
2枚目の写真:ミニトマトやナス、キュウリなどを観察しています。「ぼくの親指ぐらいの大きさだ。」など観察物の様子を調べました。

6月4日 ホタル観賞会の準備

 ホタルのことを教えてくださっている先生方が、今夜開催するホタル観賞会の準備にきてくださいました。
画像1 画像1

6月4日(木) 今日の給食

ごはん・ぎゅうにゅう・さわにわん・イカフライのレモンソースかけ・きんぴらごぼう                        
           
○ こんだてメモ
 今日6月4日は「むし歯予防デー」です。むし歯を防ぐためには、食事をしたら歯をみがくことが大切です。ほかにもよくかんで食べることもむし歯予防に効果があります。今日の給食は、よくかむことができるように、かみごたえのある「いか」や「ごぼう」を使った献立にしました。今日の給食はかむことを意識して食べるようにしましょう。

画像1 画像1

6月3日 6年修学旅行 学校に到着

 予定通り午後4時半、学校に到着しました。いよいよ到着式です。
画像1 画像1

6月3日 6年修学旅行 今から帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2
すべての見学・体験を終え、予定通り、帰路につきました。

6月3日 6年修学旅行 マグカップ絵付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 あらかじめ考えておいた下絵をもとに、マグカップに絵付けをしました。どの顔も真剣でした。焼き上がって送られてくるのが楽しみです。

6月3日 6年修学旅行 清水寺

画像1 画像1 画像2 画像2
清水の舞台はとても高かったです。音羽の滝で左手の小指を水につけて願いごとをしました。

6月3日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・あわせみそしる・とりにくのあげてり・ゆかりあえ・牛乳です。    
 みそしるに使っている「みそ」は、大豆から作られています。大豆は、肉と同じくらい、たくさんのたんぱく質が含まれているため、「畑(はたけ)の肉」と言われています。たんぱく質は、筋肉やつめ、健康な髪の毛作るはたらきがあり、欠かすことのできない大切な栄養素です。   
 みそは日本の伝統的な調味料です。味わっておいしくいただきました。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 集会8 委員会(後期1回目) 視力検査3年
10/20 交通事故ゼロの日 芸術観賞会
10/21 視力検査4年
10/22 視力検査5年 不審者対応避難訓練
10/23 視力検査6年