10月16日 5年生 秋の校外学習3
お弁当の様子です。
お弁当がとてもおいしかったですね。
【5年】 2015-10-16 19:21 up!
10月16日 5年生 秋の校外学習2
岩ヶ池公園の様子です。
大きな遊具がたくさんありとても楽しかったですね。
【5年】 2015-10-16 19:20 up!
10月16日 5年生 秋の校外学習
待ちに待った秋の校外学習の日。
5年生は「岩ヶ池公園」「トヨタの高岡工場」に行きました。
出発前の様子です。
【5年】 2015-10-16 19:17 up!
10月16日 3年 校外学習
3年生は校外学習でリトルワールドに行きました。世界の建物やお面などを見てまわりました。たくさんの面白いお面に子どもたちは興味津々。一生懸命スケッチしました。これから東っ子発表会に向けて、世界に1つだけのオリジナルのお面を作る予定です。
【3年】 2015-10-16 17:31 up!
10月16日 2年 名古屋港水族館に行きました
秋の校外学習で名古屋港水族館に行きました。いろいろな海の生き物を観察しました。お弁当の後、みんなでイルカショーを観ました。イルカがパフォーマンスをする度に、子どもたちの歓声があがりました。
【2年】 2015-10-16 17:31 up!
10月16日 校外学習
愛・地球博記念公園へ行ってきました。ドングリやマツボックリなどを拾って秋見つけをしたり、友だちとたくさん遊んだりしてきました。とても楽しかったです。
【1年】 2015-10-16 17:31 up!
4年 校外学習 その3
午後からは、愛知県下水道科学館に行きました。シアターを見たり、クイズラリーをしたりしながら、水と環境について学びました。
【4年】 2015-10-16 17:30 up!
4年 校外学習 その2
下水道科学館に着いてからは、まずお昼ご飯を食べました。お家の方に作ってもらった弁当をみんなで仲良く食べました。その後は、広い芝生でサッカーをしたり、ドッチボールをしたりして遊びました。小高い山の上で、日向ぼっこをしている子もいました。少し暑かったのですが、みんな楽しそうに遊んでいました。
【4年】 2015-10-16 17:29 up!
10月16日 4年 校外学習 その1
午前中、一宮市三岸節子記念美術館へ行きました。三岸節子さんの生い立ちを映像で学んだり、本物の作品を鑑賞したりしました。事前にアートカードで節子さんの作品を見ていったのですが、やはり実物を見ると、見入ってしまいました。油絵に触れることも少ないので、驚いている子もいました。学芸員さんからは、自画像などの作品の解説をしていただき、より節子さんの作品について学ぶことができました。大変良い時間を過ごすことができました。
【4年】 2015-10-16 17:29 up!
10月16日 6年 校外学習
6年生は社会科の学習の一環として明治村に行きました。現在は江戸時代を学習中ですが、この次に学習する明治時代の建物や文化の特徴を、実際に目にすることができました。公衆マナーを守りながら、友達と協力してウォークラリーにも挑戦しました。たくさんの笑顔が見れましたが、園内をかなり歩き、疲れたようでした。
保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました!
【6年】 2015-10-16 17:29 up!
10月15日 4年 命の学習
助産師さんを招き、命の学習をしました。赤ちゃんは、お母さんの産道を出てくるとき肩を狭めて産まれてくることを教えてもらい、みんなでやってみました。窮屈な姿勢で一生懸命生まれてきたんだと感じました。受精卵から、胎児の形になって出てくるまでの話を聞き、最後に赤ちゃんを抱かせてもらい、命のすばらしさを実感することができました。
【4年】 2015-10-16 12:08 up!
10月15日 5年1組 ソフトバレーボール
一つのボールをみんなで協力してつなぐ…。技能だけでなく心も成長していますね。
【5年】 2015-10-15 18:10 up!
10月15日 4年 アートカードで鑑賞
16日に校外学習で三岸節子記念美術館へ行く前に、三岸節子さんの作品の鑑賞をしました。色や塗り方などでのマッチングゲームの後、気になった作品を選び、その作品について、じっくり鑑賞しました。鑑賞して感じたことや分かったことなどを短歌に表しました。16日に、三岸節子さんの本物の作品をみるのが楽しみです。
【4年】 2015-10-15 10:17 up!
10月14日 4年 命の学習に向けて
15日に命の学習を行います。その前に、養護教諭の石原先生から、みんなはどうやって誕生してきたのか、スライドを使って教えていただきました。精子と卵子が出会い、受精し、お母さんのおなかの中で着床。10か月後に、おぎゃと産声を上げるまでおなかの中の羊水で育っていくお話を聞きました。明日は、妊婦さんや小さな赤ちゃんを連れたお母さんが来てくださいます。よい命の学習になると思います
【4年】 2015-10-15 10:16 up!
10月14日(水) 今日の給食
ごはん・牛乳・関東煮・きざみ梅和え・りんご
○ こんだてメモ
関東煮の中には人気の食材のうずら卵が入っています。うずらは、「ご吉兆(ゴキッチョー)」と豪快に鳴くことから、古くは武士に好まれペットとして飼われていました。うずらの卵を採るために飼われ始めたのは明治中期と言われています。戦時中はエサ不足からほとんどいなくなりましたが、その後、東京で飼われていたうずらが愛知県の豊橋市でたくさん飼われるようになりました。現在では、愛知県が、うずら卵の全国一の産地になっています。
【今日の東小】 2015-10-14 13:07 up!
10月14日 はきものの整とん
2年生と5年生の女の子の靴が、よく整とんされていました。本校のめあて「はきものはかかとを手前に引いてそろえる」を行っているからだと思いました。自然とできるようになると、周りの人はもちろん、自分自身も気持ちよく生活できますね。
【人権教育】 2015-10-14 12:51 up!
10月14日 1年1組 花のたねの封筒づくり
自分たちが育ててできたアサガオの種を、次の1年生にプレゼントします。その種を入れる封筒を作りました。手紙とイラストを添えて、丁寧に作りました。きっと喜んでもらえることと思います。渡す日が楽しみですね。
【1年】 2015-10-14 12:46 up!
10月14日 2年3組 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて役決めをしています。希望者が多い役は、オーディションで決まります。まずは、台本をよく読んで何役がよいかを決めておくとよいですね。教室の後ろでは、ドジョウがみんなの頑張りを見ていました。
【2年】 2015-10-14 12:44 up!
10月13日 4年3組算数
これまで学習してきた復習として計算問題に挑戦しました。「はやく・正確に」解けるように、必死に取り組みました。
【4年】 2015-10-13 22:52 up!
10月13日 2年2組 校外学習事前指導
今週の金曜日の校外学習に向けて、しおりやパンフレットを見て見学場所や集合時間の確認をしました。集中して話を聞いている子が多く、きまりを守って楽しく実り多き校外学習になるにちがいないと思いました。
【2年】 2015-10-13 22:46 up!