最新更新日:2024/11/11
本日:count up41
昨日:64
総数:730024

6月15日 料理クラブ

 簡単ロールケーキを作りました。
 生クリームと缶づめのみかんで、ロールケーキを可愛くデコレーションしました。
工夫をこらした、素敵なロールケーキができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 3年生 羽化したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 みかんの葉にいた幼虫は、妙に大きくて「アゲハでないよね。何だろう。」と言っていたもの。今日、えさをかえに行ったら、羽化していました。クロアゲハでした。子ども達に見せたかったですが、弱ってしまうので放ちました。子どもたちには、写真で紹介しました。

6月15日 4年生 I like 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業です。初めに前回の授業の復習をしました。その後、新しい学習、「I like 〜」の言い方を覚えました。たくさんの、果物や動物などの英単語を練習した後、I like apples. などカードを見ながら答えました。


6月14日 ユニセフから感謝状

 木曽川東小学校の昨年度の募金活動などに対し、ユニセフから感謝状が届きました。
とてもうれしいことです。
 これからも、世界の友達のためにわたしたちができることは何か考えていきたいと思います。
画像1 画像1

6月12日 3年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は毛筆で「土」という字を書きました。始筆・終筆まで筆の動きに気をつけて、丁寧に書くことができました。書きあがった作品は、先生にみてもらい、良いところを教えてもらいました。

6月12日 3年生 図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は粘土で作品を作りました。粘土のかたまりから、切ったり削り取ったりして作品に仕上げていきました。いきいきと楽しく制作することができました。

6月12日 5年生 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
「ナイスシュート」の資料を読み、自分の考えをみんなで話し合いました。「みんなで協力するといつもよりもさらに楽しく過ごせる」「助け合うとさわやかなきもちになる」などと積極的に発言していました。自分の心と向き合うことができました。

6月12日 東小果樹園

 東小果樹園に、ウメの実がなりました。
また、赤いかわいい花をつけているのは、ザクロです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(金) 今日の給食

ごはん・ぎゅうにゅう・かきたまじる・しろごまつくね・ひじきのいために                      

○ こんだてメモ
 ひじきは鉄分が豊富に含まれています。鉄分はみなさんの血液をつくるもとになる大切な栄養素です。ほかにも、食物せんいも豊富に含んでいます。食物せんいは、お腹の調子を整える効果のほかに、食べたものの吸収をゆるやかにする働きがあり、肥満防止にもつながる栄養素です。食物せんいは、野菜やくだもの、豆、海そうに多く含まれますが、不足しやすい栄養素です。積極的にとるように心がけましょう。

画像1 画像1

6月11日 教職員による現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会で救急救命法を学んだ後、アレルギー反応が出た児童への対処方法を確認しました。児童役、担任役などに分かれてシュミレーションを行いました。シュミレーションを行ってから、さらに連絡方法や確認事項について職員で話し合いました。

6月11日 2年生 まち探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、楽しみにしていたまち探検の日です。天気が心配でしたが、雨が降ることもなく探検をすることができました。
 5つのグループに分かれて、それぞれ2か所ずつ見学しました。自分たちの地域にある信用金庫、農協、駄菓子屋、コンビニ、喫茶店、珠算教室、児童館で働く人たちの様子や店舗、施設を見学し、様々な発見をしました。子どもたちは、場に応じた行動を考えながら、ルールを守って探検することができました。
 今後の生活科では、まち探検で見つけたことや気づいたことをまとめ、他の子に伝える学習をしていきます。
 多くのボランティアの方に参加していただき、無事にまち探検を行うことができました。どうもありがとうございました。
1枚目の写真:職員の説明を聞いています。
2枚目の写真:職員に質問をしてメモをとっています。
3枚目の写真:そろばんの使い方を教わっています。

6月11日 救急救命法研修会

 木曽川消防署の方を講師に迎え、教職員が心肺蘇生法、AEDの使い方を実習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 第1回学校保健委員会

 木曽川消防署の方にお越しいただき、5年生の児童といっしょに心肺蘇生法を教えていだだきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 5年生 家庭科の授業

復習をしています。
裁縫道具の名前には、似たようなものがいくつかあり、少し難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3年生 筆算の学習

画像1 画像1
3年生は、筆算の足し算・引き算の学習をしています。今日は、繰り上がりのある3ケタの筆算の計算の仕方を学習しました。数え棒を使って…。筆算の計算の仕方を…。計算するだけでなく、考え方や計算の仕方を説明することもできました。

6月10日 6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 1組は算数で、テープ図を使って割合の表し方を学習しました。
2枚目 2組は図工で、友達の作品の良いところや参考になるところを見つけて、ワークシートにまとめていました。
3枚目 3組は社会で、奈良時代の文化について学んでいました。大和絵について学んでいるところでした。

6月10日 社会の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では、日本の気候について学習しています。地域によって月ごとの気温や降水量の変化に違いがあることに気付きました。それらをワークシートにまとめています。

6月10日 1年生 アサガオ

 アサガオに支柱を立てました。大きくなるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・けんちんじる・いわしのはっちょうみそにてっこつあえです。                         
 いわしの八丁みそ煮は、愛知県の特産品である八丁みそを使っています。愛知県岡崎市では、何百年も前からこの八丁みそを作っています。八丁みそは色(が濃いため、塩分も濃いように思いますが、みその中では、塩分が少なくとても健康的です。また、八丁みそは、大豆の状態から完成まで2年かかります。長い間熟成されて作られるみそを味わって食ました。              

画像1 画像1

6月9日 5年生 英語の授業

デジタル教科書を使って、チャンツに取り組んでいます。
リスニングした文と、それに対応する絵を結ぶゲームです。

月を英語で発音することにも、だいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 朝礼7:任命式 徴収金引落 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
10/14 視力検査1年
10/15 視力検査2年
10/16 校外学習(全学年) 読み聞かせ9
10/17 ミニバス選手権大会
10/18 サッカー・ミニバス選手権大会
10/19 集会8 委員会(後期1回目) 視力検査3年