最新更新日:2019/03/22
本日:count up4
昨日:5
総数:456436

自転車のマナー (5/27)

画像1 画像1
 地域の方より、中学生の自転車の乗り方について注意をいただきました。道路に広がったり、並進をしたりして、自動車の運転に迷惑をお掛けしているということです。
 学校として、再度、生徒たちに自転車の乗り方のマナーについて指導をしました。交通量の多い道路際(写真の標識があるところは、歩道も可)を走って登下校をします。
 最近、地区内の中学生が自転車に乗って登校中、自動車と事故を起こし重傷を負うという事例もあります。
 ご家庭でも、自転車に乗るときには、十分に注意をするようにご指導をお願いします。
 
・ 登校時は、時間の余裕をもって、登校する。
・ 自転車に乗るときには、ヘルメットのあご紐もしっかり絞めてかぶる。
・ 並進をしない。

人物クロッキー 3年 美術科 (5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8分間で一人の人物を描きます。モデルを交代しながら、素早くクロッキーしていきます。全体的な体のバランスや特徴を、鉛筆1本で描き出していきます。
 集中して描く時間は、とても短く感じられ、教室は張り詰めた空気に包まれていました。

朝読書 (5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活の朝練習を終え、火照った体と活性化した頭をクールダウンしながら、読書に親しんでいます。かなり厚い本を読む生徒が増えてきました。
 1年生のある生徒が読んでいた本は、「古今和歌集」でした。古典文学全集の一巻です。この生徒は、古典文学全集を読破していくのだろうか。古典文学に興味をもって、理解を深めていく姿が、楽しそうです。

手洗い (5/26)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、鯖の銀紙焼き、あっさり漬け、豆腐のすまし汁
 
 みなさんは、給食の前に手を洗っていますね。しかし、正しい洗い方ができているでしょうか。「適当に手をこすって、さっと水で流して終わり!」なんて洗い方をしていませんか。洗った後は、きれいなハンカチでふいていますか。
 目に見えないだけで、手にはさまざまな種類の細菌がついています。石けんの泡をしっかり立てて、手の平、手の甲、指の間、つめ、手首をきちんと洗いましょう。
 (給食センター放送資料より)

部活動参観・懇談 (5/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6限めは、部活動参観・懇談がありました。新しい部活顧問でスタートし、そして1年生の正式入部がきまり、夏の大会へ向けて本格的な練習が始まりました。各部の活動の様子を参観していただき、活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
 厳しさの中にも得るものがたくさんある中学時代の部活動です。

進路説明会 3年 (5/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回進路説明会を開きました。保護者の方と生徒が一緒に説明を受けました。
また、私立高等学校や専門学校の先生を招いて、具体的な話も聞くことができました。
卒業後の進路に向けて、自分の適性や目標について、家庭で話し合いながら納得のいく選択をできるようにお願いします。学校としても情報提供や進路相談をしながら支援をしていきたいと思っています。

英会話を楽しむ 2年  英語科 (5/26)

画像1 画像1
 ALTのコールマン先生と1対1の会話をすることで、それまでに学習した文法事項や語句を使う機会を作っています。自然に会話ができたことで、英語への興味や自信につながります。
 また、生徒同士が互いに聞く、話すなどのコミュニケーションする場と練習も兼ねています。

学年・学級目標 1年 (5/26)

画像1 画像1
 1年玄関に、1年の学年目標・学級目標が掲示されています。
 学年目標は、「進化 1」です。
 学級目標は、
 1組 太陽 −笑顔で楽しいクラス−
 2組 Life楽しい時間を −毎日を大切に−
 3組 限界突破 −勝利へと道を開け−
 4組 全力投球 −未来に向かって−
 5組 絆 −1人の力を30倍に−
 6組 Never give up! −あきらめずに何度でも立ち上がる−

発芽玄米ごはん (5/25)

画像1 画像1
 発芽玄米ごはん、牛乳、ハヤシライス、スコッチエッグ、コーンサラダ

 発芽玄米は、玄米を1、2日間ほどぬるま湯に浸して、1mm(ミリ)ほどの芽が出た状態にしたものです。玄米は、白米に比べて栄養価が高く、ビタミンB1やミネラルも豊富に含んでいます。発芽玄米は栄養豊富なだけでなく、玄米よりも消化が良く、味やうまみも増します。さらに玄米より糠(ぬか)が柔らかくなることで、白米と同様に手軽に炊くことができ、食べやすくなります。プチプチとした食感を味わって食べてみてください。
(給食センター 給食放送資料より)

陸上競技大会 表彰 (5/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/23に開催された海部地区陸上競技大会で、入賞した生徒の表彰がありました。3位までは表彰状があり、6位まで発表しました。3位までに入った生徒は、一人ひとり感想を述べました。西尾張大会へ向けて頑張ってください。
 各選手の姿を写真で紹介します。青春の思い出の一コマです。

海部地区中学校陸上競技大会 その2 (5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の限界への挑戦、大舞台に立つ緊張感、大会を支える裏方の仕事、どれも自分を鍛えてくれる体験です。そこから色々なことを学んだと思います。
 自分の能力を小さくまとめない。不安や悩みを自分の中で膨らませることなく、まず行動に移すことです。結果より、自分がベスト尽くしているかが、大切です。
 
 藤浪中生の頑張りを、しっかり見ていたよ。

海部地区中学校陸上競技大会 (5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲沢市陸上競技場において、海部地区中学校陸上競技大会が行われました。
各自が自己ベストをめざし全力を出し切りました。また、補助員として大会を支える仕事に励んでくれた生徒もいました。お疲れさまでした。

 成績結果
<男子>
1年100m 1位、110mハードル 4位、低学年400mリレー 5位、走高跳 3位、走幅跳 6位、砲丸投 6位、総合 7位

<女子>
1年100m 1位・4位、低学年400mリレー 4位、走幅跳 1位、総合 7位

※地区大会6位以内に入ると西尾張大会への出場権が与えられます。

豆腐 (5/25)

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、麻婆豆腐、しゅうまい、バンサンスー

 豆腐は、奈良時代に中国から伝わりました。
 豆腐を作るには、大豆を水につけて柔らかくし、細かく砕いてドロドロにします。これを「呉」といいます。呉を加熱し、豆乳とおからにわけます。豆乳に「にがり」をいれて固めると、豆腐ができあがります。
 豆腐を使った料理には、「麻婆豆腐」や「揚げだし豆腐」「湯豆腐」「豆腐ハンバーグ」など中華、和食、洋食と様々あります。
 みなさんは、どんな豆腐料理がすきですか?
(給食センター放送資料より)

陸上競技大会選手壮行会 (5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、いよいよ海部地区陸上競技大会が開催されます。
 生徒会が主催して、選手壮行会が開かれました。選手一人ひとりの紹介(コメント・写真)があり、キャプテンからの決意表明もありました。また、生徒会会長から力強い応援エールもありました。
 全校生徒・職員で選手のみなさんの活躍を応援しています。自己ベスト目指して頑張ってください。
 

酸性・アルカリ性の水溶液の性質 3年 理科 (5/22)

画像1 画像1
 酸性・アルカリ性の水溶液の性質を調べています。
・リトマス紙で調べる
・BTB溶液で調べる
・マグネシウムリボンを入れて調べる
・電流が流れるかどうかを調べる
 調べた水溶液の性質をまとめます。
酸性の水溶液・アルカリ性の水溶液のそれぞれに共通する性質は何か。

※ 今回は、演示実験(教師の実験)によって、多くの実験を行います。この場合、手元の反応が生徒には見づらいために、実物拡大機や電子黒板を使い、見やすいように工夫をしています。


訂正とお詫び (5/22)

画像1 画像1
 5月26日(火)15:00〜に部活動参観・懇談会(3年生は13:50〜進路説明会)が開かれます。よろしくご参加をお願いします。詳しい案内については、5/12付でプリントを配布させていただいています。


 <訂正とお詫び>
 PTA総会の折りに配布した「年間計画表」に5/26授業参観の表記があり、ご迷惑をおかけしました。当日は、授業参観はありません。
 訂正しお詫び申し上げます。

ヨーグルト・ハーブ (5/21)

画像1 画像1
 たまねぎとウインナーのスパゲティ、ハーブチキン、フルーツヨーグルト

 ヨーグルトは牛乳から作る「乳製品」です。この他にもチーズやバター・生クリームなど、牛乳を主な原料として作るものを「乳製品」と言います。ヨーグルトは乳酸菌という菌が発酵することで作られるため、「発酵食品」のなかまでもあります。みそ・納豆・キムチなどと同じなかまになります。
 ハーブは「香草」といいます。独特の香りを持っているので、肉や魚の臭みを取ったり、スープに入れて香りをよくするために使われます。また、ハーブには紅茶といっしょにいれて飲む「ハーブティ」もあります。
(給食センター放送資料より)

カメの日向ぼっこ (5/21)

画像1 画像1
 校舎の間を流れる用水(通称アマゾン川)沿いにカメが上陸し、気持ちよさそうに日向ぼっこをしています。ざっと数えたら40匹はいました。人が近づくと、次々に水の中に飛び込んでいきます。
 カメの種類は、ミシシッピアカミミガメです。日本の侵略的外来種ワースト100に指定されています。かつては屋台でミドリガメ(幼体)として売られていました。それが捨てられ各地で大繁殖をしています。
 日本本来の水辺の生き物が、駆逐されている状況です。

学級目標の絵 その2 2年 (5/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組〜5組の学級目標の絵です。
どのクラスの絵が、最も目標とあっているでしょうか?
 左:3組目標「やるっきゃない」
 中:4組目標「YDK(4組・誰もが・輝くクラス)
 右:5組目標「輪5」(りんご)

学級目標の絵  2年 (5/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスで決めた学級目標をもとに、学年委員などが協力して掲示用の絵を描きました。目標のイメージと合わせて工夫して描いています。
左:1組目標「KIZUNA]  右:2組目標「太陽(ソレイユ)」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 体育の日
10/13 後期開始  なかよし運動会 教育相談週間 三者懇談
10/14 三者懇談
10/15 三者懇談
10/16 三者懇談 委員長選挙
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917