『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

10/7 後期の活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6限の時間は、後期の学級組織の決定や、班編成を行いました。新たな委員会や係での活動、新たな班での活動が始まります。3年生にとって最後の委員会や係活動となります。精一杯活動してほしいと思います。
また、実力テストの返却も行いました。自分自身のいまの実力と向き合い、進路決定に生かしてほしいと思います。

10/7 小学校陸上運動記録会

画像1 画像1
 岩倉市小学校陸上運動記録会が曾野小学校で行われ、市内の小学6年生が一同に会しました。
 開会式では、大変よい姿勢で話を聞き、宣誓も立派でした。
 選手の力一杯の走りもさることながら、会場全体が静かになる競技のスタート時、選手に送る温かい声援など、応援のマナーもすばらしいものでした。
 未来の中学生に頼もしさを感じました。

10/6 昼放課には、コスモス祭に向けて…

画像1 画像1 画像2 画像2
 コスモス祭で、ステ−ジ発表をするために、一所懸命に練習をしています。まずは、オ−ディションに合格すること。さらには、本番で、観客を魅了す出し物を披露することです。その目標を達成するために、よく頑張っています。 

10/6 昼放課の様子

画像1 画像1
12月の合唱コンクールに向け、学年合唱の曲の練習に取り組んでいます。元気よく毎日歌っていきます。これからが楽しみです。

10/6 平和について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の金曜日に1年生は被爆体験講話が行われます。それに向けて、今週の朝の学習の時間に平和について考えています。

10/6 思春期教育

画像1 画像1
 日本は先進国の中で、唯一エイズ(Hiv感染)が増加傾向にある国です。10代から20代の不特定多数との性交渉が主な増加原因です。
 人間性の開花する思春期に、異性に興味を持つことは自然なことですが、それと同時に正しい知識を身につけ、確かな行動選択ができる力を身につけることが必要です。
 昨日と今日、3年生を対象に、外部講師を招いて、エイズについて学ぶ機会を持ちました。
 科学的な根拠に基づいて、自他の生命を尊重すること、人間性を尊重すること、男女平等の精神に立つこと、次世代に責任を持つことなどの重要性を考えました。
 自分の将来を大切に考え、適切な行動を選択することの重要性が理解できたと思います。

10・6 校門近くの風景

東門付近の樹木の様子です。金木犀の花も咲き始めたり、木々の紅葉も始まりかけています。今年は秋の訪れが早いような気がします

画像1 画像1

10/5 各教科の答案用紙が返却されて…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週行われた中間テストの採点をしていて感じたことの一つに、家庭でのテスト勉強を、連休を利用してがんばったことが挙げられます。保護者様のご支援のたまものです。これからも家庭学習が一層充実できますよう、よろしくお願いします。
 また、今日、複数の教科で、答案用紙の返却がなされました。同じようなミスを期末テストや実力テスト等でしないためにも、まちがえた問題のやり直しを、きちんと行わせていただければ幸いです。

10・5 清掃の様子

10月13日のクリーンキャンペーンに向けて今週は自問清掃ステップアップ週間として昼の清掃に取り組んでいます。真剣に取り組む姿勢がとてもすばらしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

10・5 本日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒会役員の任命式の後、奉仕委員から「赤い羽根共同募金」の呼びかけ・厚生委員より「アルミ缶回収」のお礼・生活委員より「週訓」と「冬服のへの移行期間」についての連絡がありました。校長先生からは「命のバトン」という相田みつをさんの詩を通して命についてのお話がありました。最後に生徒会執行部から後期も今まで以上にがんばっていこうという呼びかけがありました。

校長講話はこちら

10/4 第48回岩倉市民体育祭

 スポーツの秋です。本日は晴天の中、岩倉北小学校の運動場で、第48回岩倉市民体育祭が行われています。毎年10月に開催される岩倉市民体育祭、昨年は雨で中止となりましたが、昨年の分も第47回とカウントし、今年は第48回としています。
 多くの自治体が市全体での体育祭を縮小する中、今も盛大に継続していることは誇るべきことだと思います。少子化のため、メイン種目である地区対抗リレーは選手が足りない地区もありますが、親類や他地区からの出場も認めるなど工夫して継続しています。
 岩中生もそれぞれの地区の代表として、あるいは助っ人としてがんばっています。
 市民活動団体や職場等での対抗競技も盛んで、本校職員も参加して大いに盛り上がっています。
 市民体育祭の詳しい様子は、岩倉北小学校のホームページ(→こちら)をご覧下さい。

10/3<ブラスバンド部>MOA美術館児童作品展で演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 「美による心の育成」を目的としてMOA美術館が行っている児童作品展の表彰式で、本校のブラスバンド部がアトラクションとして演奏する機会をいただきました。
 体育大会後の短い期間で仕上げなければならない曲もありましたが、坂本九のメドレーやプロヴァンスの風、アンパンマンマーチなどの作品を披露し、たくさんの拍手をいただきました。
 発表の機会があると目的意識をもって練習に取り組むことができます。集中して練習に取り組んだブラスバンド部員を称賛するとともに、このような機会をいただけたことや、演奏を聴いていただいた皆様に感謝したいと思います。ありがとうございました。

10/2 教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生が残すところ1週間となりました。写真は、帰りのSTで生徒に話をしている様子です。
また、本週から10月に入り、肌寒い季節となってきました。気温に合わせ制服の衣替えをよろしくお願いします。

10/2 超人技に挑戦する生徒の姿に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 私にとって、マット運動は大の苦手。マット運動が得手・不得手に関係なく、いろいろな技に挑戦する2年生。その姿に感動しました。さらには、難易度の高い技に挑戦する姿勢には、大変好感がもてました。

10/2 駅伝練習

画像1 画像1
夕日に向かって、駅伝練習が続いています。
管内駅伝が10月10日(土)に迫ってきました。
自ずと熱の入った走り込みとなります。
仲間とともに夕焼けを眺めながら走った思い出は、生徒たちの胸にきっと深く刻み込まれることでしょう。

10/2 良書に親しむ…

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の読書タイムでの様子。心の旅のできる良書・心の栄養素たっぷりの良書・文学表現の美しさに魅了される良書…。是非、大切なお子様に良書を持たせていただければ幸いです。

10/1 テスト2日目の朝の様子…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◎英語のテスト勉強をする様子です。教え合い高め合う姿に感動しました。
◇今の学年・学級掲示の様子です。授業参観等で、来校された際にご覧いただければ幸いです。 

10/1<校長室より>小中連携の必要性

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、本校職員が校区にある3つの小学校に分かれて授業を参観させていただきました。
 言うまでもなく子供の成長は小学校から中学校へと連続しています。小学校から中学校への学びも連続させなくてはいけません。もちろんカリキュラムレベルでは、文部科学省の学習指導要領に基づいて一貫した教育課程がつくられています。しかし、実際の授業となると、発問の仕方や教材の工夫、議論を深めるための授業形態など、授業デザインそのものが必ずしも小中共通ではありません。もちろん、発達段階や指導する内容によってスタイルは変わります。しかし、小中の教員が互いにどのような授業を展開しているのかを知って自分の授業に取り入れることは極めて大切なことです。
 小学校の授業を拝見した本校職員は、中学生とは違った児童の反応や、それに対する教師の対応、児童を引きつける様々な工夫などに刺激を受けたようです。
 百聞は一見にしかず、互いに授業を開きあう取組にこれからも時間を見出していきたいと思います。

9/30 中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テストが始まりました。多くの生徒が『1学期よりも・・・』と気合いが入っていました。開始のチャイムが鳴るまでの様子です。今か今かと緊張感に包まれています。

9/30 小学校の授業参観

中間テストの午後を利用して市内3つの小学校の授業を参観しました。小中連携取り組みの1つとして今年度から始まったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/10 管内駅伝大会
10/11 秋季合同練習会
10/12 体育の日 秋季合同練習会
10/13 <朝>委員長 学級任命式 クリーンキャンペーン
10/16 [委][議]部活なし
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516