最新更新日:2024/11/14
本日:count up84
昨日:96
総数:784568
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

7月2日 図工 (1年生)

 図工の「チョキチョキかざり」では、はさみを使って色々な形の飾りを作りました。作った飾りは、糸やストローを通して仕上げました。教室に飾った作品は、風がふくとユラユラと揺れ、とても綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 水泳の授業(3年生)

 久しぶりに日差しが強く、気温も高くなり、水泳日和となりました。3年生は、泳力に応じて大きいプールと小さいプールに分かれて練習しています。練習を重ねるごとに、少しずつ泳げる距離が伸び、たくましく感じます。これは、練習後のお楽しみ、フリータイムの一コマ。みんな終始笑顔でした。
画像1 画像1

7月1日 算数(4年生)

 今日の算数の授業では、方眼紙を使って、垂直や平行な直線を見つけたり書いたりしました。みんな、垂直と平行がしっかりとつかめたようです。
画像1 画像1

7月1日 算数(2年生)

 今日の算数の授業では、1000までの数を練習する学習に取り組みました。みんな、問題文を読んで、正しい数字で表すことができました。
画像1 画像1

6月30日 図工(5年生)

 図工の時間は、作品の鑑賞会を行いました。友達の作品のよいところをいっぱい見つけて、自分の言葉でうまく表現できたかな。
画像1 画像1

6月30日 算数(2年生)

 算数の授業では、はじめの数をテープ図を使って調べました。問題文を読んで、テープ図をうまく使い、式を書いてはじめの数を求めることができました。
画像1 画像1

6月30日 英語活動(3年生)

今日の英語活動の時間は、「フルーツ」の単語を学びました。
「apple!」「grape!」などの発音が、大きな声で元気に言うことができました。




画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 水泳(4年生)

 4年の水泳指導の時間は、泳力別に4グループに分かれて、泳力アップを目指して取り組んでいます。どのグループも「バディ」という先生の指示に「OK」と大きな声で返事をして、練習に入りました。
 低学年用プールでは、ビート板を使った練習をしてから、実際に泳ぎました。また、高学年用プールでは、初めて25メートル泳げた子や初めて50メートル泳げた子も出てきて、みんなで「おめでとう」と声をかけながら泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 いのちの授業(PTA)

 本日、午前10時からPTA活動の一環として、成人教育部が中心となり「いのちの授業」の講演会を行いました。
 講師に、「生」教育助産師グループOHANAの坂井桃子氏をお招きして、「いのち」の始まりから妊娠中の赤ちゃんの様子、出産時の赤ちゃんや家族の様子などを通して、命の大切さについて講演をいただきました。参加された方の中には、講師の先生の話に思わず涙を流される方もみえました。
 講演の最後には、参加された皆さんへ3つのお願いがありました。
1 生まれたときのことを、赤ちゃんのときの写真などをみせながら話してあげる。
2 心が安心できる、緊張感のない家庭環境をつくる。
3 子どもが生まれたときの気持ちに立ち返る時間をもつ。

 講師の坂井様をはじめOHANAの方々、そして、参加していただきました皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月29日 部活動がんばりました

 天候にも恵まれ、授業後、今伊勢っ子は、部活動の練習に一生懸命取り組みました。
水泳部は、7月23日の水泳選手権に向けてがんばっています。サッカー部やミニバスケットボール部も、夏や秋の大会に向けて互いに声をかけ合って練習に励んでいます。心も体もしっかりと鍛えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 PTA生活指導・交通安全員会

 本日、午後からPTA生活指導・交通安全委員会を行いました。
 今伊勢っ子の学校内での生活の様子や登下校の様子を報告に続いて、7月1日から8日までの予定で実施する夏季「愛のパトロール」について確認をしました。
 「愛のパトロール」は、児童の登下校の様子やあいさつの状況などを見ていただいて、声かけをしていただくというものです。また、通学路について、交通安全や不審者対策の視点から点検をしていただくという活動です。委員の皆様、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

6月29日 家庭科と社会(5年生)

 家庭科では、玉結びと玉止めに取り組みました。慣れない作業に戸惑う場面もありましたが、助け合って作業を進めることができました。
 また、社会科では、沖縄の産業や文化についてまとめました。意欲的に発表する場面が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 図工(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の授業で、「どんな動きをするのかな」という勉強をしています。
クランクという構造を利用して、動くおもちゃを作成しています。
みんな集中して製作しています。

6月29日 読み聞かせ (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は4組が「三輪じい」に本の読み聞かせをしていただきました。

言葉の面白さを感じながら聞いていました。

『くまくん』
作:二宮 由紀子 絵:あべ 弘士

くまくんが逆立ちして考えた事。
「あれ?ぼく今さかさまになってるから
“くま”じゃなくて“まく”なんじゃない?」
他の動物たちもマネして逆立ち。
そしたら何になる?

6月28日 教育講演会開催

 本日、午前10時から今伊勢公民館大会議室で、今伊勢連区学校運営協議会主催の教育講演会を開催しました。
 この講演会は、昨今の携帯電話やスマートフォンの利用に関するトラブルが増加している実態、携帯電話やタブレット端末に触れる時期が低年齢化している実態を踏まえて、町内の幼稚園や保育園、小学校1・2年生の保護者の方を対象として開催しました。
 講師には、あいち安心ネットワークインストラクターの戸崎まふみ氏をお迎えして、「ネット時代の子育て」〜子どもの未来は親次第〜と題して、講演をいただきました。講演いただいた概要は、以下のとおりです。
○子どものケータイ・スマホの利用の実態や子どもがゲーム機でしていること
○ペアレンタルコントロール(保護者の見守りの方法)
○スマートフォンやラインの何が問題か
○ネットトラブルの実例 など
 実際にご自身が子育てで経験されたことを踏まえての講演で、わかりやすく説得力のある内容でした。最後には、子育てで大切なこと「幼児期 手を離すな」「小学生 目を離すな」「中学生 心を離すな」「子どもの未来は親次第」であるとお話いただきました。

 ご参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。なお、講演会の内容につきましては、「いまいせスマイル」でもお知らせする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 歯みがき教室(そよかぜ)

画像1 画像1
 歯みがき教室で正しい歯のみがき方を教えていただきました。みんな正しいみがき方でみがこうとがんばりました。

6月26日 資源回収ありがとうございました(PTA)

 今朝は、今伊勢町内の資源回収日でした。小学校の担当日で、多くのPTAのみなさんに、小雨が降る中ではありましたが、早朝より資源の分別・整頓などの作業にご協力いただきました。本当に、ありがとうございました。
 また、町内の皆様にもたいへんお世話になりました。重ねて、お礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 5年生歯みがき指導

 今日、5年生の各クラスで歯みがき指導が行われました。歯の汚れを赤く染め出す薬を塗って、汚れを確認してから、歯みがきの仕方を教えていただきました。子どもたちの感想からは、「意外に歯が汚れていた。これからは、ちゃんと磨こう。」というような声が聞かれました。
画像1 画像1

6月25日 歯磨き教室 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯磨き教室があり、歯科衛生士さんを招いて歯磨きの特訓をしました。

磨き慣れている歯磨きでも、磨き残しがあることに気付きました。

シャカシャカ磨きやぐるぐる磨き、
6才臼歯には歯ブラシを横にして磨くと良いことを学びました。

6月25日 理科の学習 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 電池の学習で、光電池を使いました。
 今日は、太陽が雲に隠れる時間も多かったのですが、太陽が出るとモーターは勢いよく回り始めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ほけんだより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★