最新更新日:2024/11/15
本日:count up110
昨日:182
総数:955041
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

体験学習 カヌー・川遊び

カヌーは、自然園のプールで体験します。さっそうとオールを漕ぐ姿が、かっこいいです!川遊びでは、水の冷たさも何のその、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習 サンプル作り

郡上八幡の産業「食品サンプル」を体験します。イチゴ、キウイ、バナナをトッピングしたタルト作りです。本物みたいでおいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2

体験学習 郡上踊り

溝口先生に教えいただき、郡上踊りに挑戦!名人をめざせ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食品サンプル作り体験

フルーツタルトの食品サンプルを作ります。いちごやバナナのパーツは写真を見て自分たちで色づけして本物の感じを出します。その他に、ブルーベリーとキウイなどを加えて、タルトの器にバランスよく配置します。最後の仕上げはホィップクリームに見立てた接着剤で固定します。
ストラップを付けてアクセサリーに出来るような金具もつけたら完成です。どんな仕上げになったか、お子さんの帰宅をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食タイム

午前中の2講座を終え、空腹を感じている子どもたちに昼食が配られました。
おにぎり2つでは足りないよ〜と嘆く子もいましたが、腹八分目は健康にもよいといいます。
思い出というおかずで足らない分は補って、午後の活動も頑張りましょう。
画像1 画像1

郡上踊り体験

毎年郡上踊りに参加するほどの、踊りの達人でもある溝口先生から郡上踊りの様子をビデオで紹介してもらって、郡上踊りについて学びます。
その後、踊りの練習に移ります。
最初は照れながらぎこちない踊りぶりでしたが、徐々に溝口先生の熱意が伝わっていきました。
三つの踊りを覚えたので来年は是非ご家族で郡上踊りに参加していただけたらと思います。
画像1 画像1

カヌー体験

インストラクターから、ライフジャケットやヘルメットの着用方法を学び水に入る準備を整えます。
Aグループをさらに二班にわけて、半分はプールでカヌー体験、半分は川に出かけて水遊びをします。
今日は、まだ基準水位を10センチ上回って、水流も穏やかではないのでカヌーはプールでの実施となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡上踊り

リズムに乗って3種類の踊りを覚えました。最後は輪になってハルコマハルコマ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食タイム

メニューはチキンハンバーガー、春雨スープ、サラダにフライドポテト、リンゴジュースです。
川を眺めることができるオープンスペースで、朝の日差しを浴びて気持ちよく食事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の集いへ

大きな荷物と体験活動用のナップサックとを持ってバンガローを後にします。
朝の集いは栗の木広場。ラジオ体操で体を目覚めさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動

体験活動で使う体育館のような信定ホールもきれいにします。
この場所で、郡上踊りを習います。
画像1 画像1

清掃活動

使用したバンガローの中や周辺を心を込めて掃除します。朝の爽やかな空気を、働く子たちの姿がさらに爽やかにしてくれています。
画像1 画像1

シーツ返却

6時半からシーツの返却を受け付けます。一番最初に持ってきたのは101号室。それに続いて続々返却されます。
画像1 画像1

モーニングコール

先生方のモーニングコールでまだ眠っていたい子も目を覚ましました。シーツの片付けと荷物整理のミッションが待ったなしです。
画像1 画像1

おはようございます

6時になりました。いい天気ですが、13℃まで気温が下がりました。
早速歯磨きに出てくる子たちと爽やかな挨拶を交わすことができました。
画像1 画像1

部屋長会

9時30分部屋長会が始まりました。10分前に集合していた部屋長が大半でしたが、時間ギリギリで呼びに来てもらって間に合った部屋長もいました。
夜の郡上は冷えてきました。明日の最低気温は13℃の予想です。風邪をひかないよう気をつけてもらいたいものです。
画像1 画像1

一日の疲れを癒す

一日の疲れを癒すお風呂に入ります。
入浴前、入浴中、風呂上りのそれぞれの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファイヤー大盛況

今日一日しっかりと姿を見せて明るく輝いていた太陽を西の山の向こうに送ると、自然園には静かに夜の帳が下りてきました。満天の星空の下、火の神から授かった火を囲んで楽しいひと時を送りました。
各クラスのスタンツやダンスで盛り上がり、ファイヤートーチの素晴らしい演技が披露されました。
その後、林先生が空まで届く光軸を持つ懐中電灯で星を示して、夏の大三角形や北極星、天の川の微かな輝きにまで気づかせてくれました。
最後にはサプライズイベントとして、五年生の担任の先生方が美しく着飾り、光の輪を身につけてダンスを披露してくれました。
心にしみる集いで柏森小に学ぶみなさんの絆を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食器の返却検査

きれいに洗ったつもりでも、林先生の厳しい検査に合格しないと、やり直さなければなりません。初回の合格率は5割といった所です。
一発合格の班は、見事な仕上がりぶりで、精魂込めてやったことかよく伝わって来ました。こういう時のガッツポーズは輝いていますね。
画像1 画像1

後片付けも手際よく

後片付けにも手際よく取り組んでいます。すすで手を真っ黒にしつつも、元のピカピカの鍋に戻るまで、必死で磨く姿がとても爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
10/1 就学時健康診断
10/2 通学班集会 月曜日課
10/6 陸上運動記録会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023