6.26 図工 コロコロガーレ(4年生)
図工は、コロコロガーレを制作しています。4段の箱それぞれに迷路のような仕掛けを作っています。子どもたちは、みんな集中して取り組んでいました。どんな「コロコロガーレ」になるか楽しみです。
6.26 チョキチョキかざり(1年生)
色画用紙や折り紙を切って、かざりを作りました。完成した作品は廊下に飾り、廊下が華やかに彩られました。
6.25 たねのかんさつをしたよ(1年生)
先日のオープンスクールの日にまいた種から、根や芽が出ました。土がなくても生長する植物の様子を見て、子どもたちは興味津津!!毎朝、楽しそうに観察しています。
6.25 水泳の授業が始まりました(6年生)6.24 七夕会へみんな来てね!(あじさい)
七夕会の招待状を交流学級と先生方に渡しました。今から、七夕会が楽しみです。
6.24 水泳の授業 (5年生)
5年生の水泳の授業では、クロールの練習をしています。みんな一生懸命頑張っていました。バタ足をする時に膝が曲がっていないか、つま先の向きがよいかなど次回から意識して練習していきましょう。頑張れ!丹陽の子どもたち。
6.24 What animal? (3年生)6.24 できた時の笑顔 (4年生)6.23 楽しい水泳!(2年生)6.23 一生懸命がんばりました!(3年生)6.23 アサガオが咲いたよ!(1年生)他の子どもたちのアサガオも、つぼみがたくさんついてふくらんできています。どの子も、「自分の花はいつさくかな♪」と楽しみにしています。 6月22日(月) 学び集会
今週から7日間は、「丹陽小授業の約束」と「家庭学習」の強化週間です。
全校朝礼の時間を使って「学び集会」を行いました。 6年生の児童がお手本となり、教師とともに授業のマナーを確かめました。 見ている子どもたちも一緒に考えながら、参加しました。 一人ひとりが確かな学力を身につけるためには、落ち着いて学習に取り組むことが大切です。 授業の約束を意識して、毎日できたかどうかを確かめるよい週間にしていきましょう。 家庭学習も、がんばっていきましょう。 6.22 避難訓練
給食後に火災を想定しての避難訓練を行いました。火災の煙を吸わないように口をハンカチ等でおさえて,「おはしも」に気をつけて避難しました。
6.22 楽しかったザリガニつり (2年生)6.22 みんなが熱中したザリガニつり!(あじさい)
今日は岩倉自然生態園まで歩いて、ザリガニつりに行きました。どの子もとても楽しそうにザリガニつりを行い、たくさんつれた子は5匹以上つることができました。みんなが熱中して取り組んでいる姿は、素晴らしいものでした。
6.21 授業力アップわくわく公開セミナー参加2
昨日に引き続き,今日も愛知教育大学に行き「授業力アップわくわく公開セミナー」に4名が参加しました。全国からのたくさんの参加者があり,具体的な実践や講演を聞き授業力アップの糸口をつかんだような気がします。
6.21 諦めず全力で取り組む姿勢は美しい!この大会でみなさんが力を合わせ頑張った心の絆は、今後の学校生活で、ぜひ生かしていってほしいと思います。 なお、本日は、子どもたちを指導してくださった子ども会関係の方々、審判の方々、応援してくださった保護者の皆様、雨の中早朝よりありがとうございました。 6.21 みんな元気よく!英語より(1年生)6.20 授業力アップわくわく公開セミナー参加
校長先生を含め4人で,「授業力アップわくわく公開セミナー」に参加してきました。本日は,志水廣先生の算数の指導についてのお話だけでなく,家庭科や音楽科や国語の指導など内容が豊富で,たいへん勉強になりました。
6.19 体育の授業(4年生)
鉄棒運動では、逆上がりなどの上がり技、片ひざかけ回りなどの回り技、前回りおりなどの下り技を中心に練習をしています。先日まで逆上がりができない子が、今日は後方支持回転ができるぐらい上達しました。
ハンドベースボールでは、ルールを覚えたり、グループで協力して取り組んだりして、少しずつゲームの形に近づきつつあります。 |
最新更新日:2024/11/14
本日:140 昨日:68 総数:568818
|