最新更新日:2024/12/11 | |
本日:78
昨日:125 総数:974079 |
通学班長会
○ 4月14日(火)
新学期がスタートして1週間。通学班では班長・副班長を中心に、1年生を見守りながら、安全に気をつけて登下校をしています。今日は通学班長会を開き、心構えや注意事項などを確認しました。65名の班長のみなさん、これからもよろしくお願いします。 国語(6年生)
○ 4月14日(火)
国語の授業の様子です。「支度」の詩を読んで、情景を豊かに想像していました。 「話者はどんな場所にいますか。」の問いに対して、教科書の文章に戻って考え、その場所にいる様子を思い浮かべながら読んでいました。 学級写真の撮影
○ 4月13日(月)
体育館で学級写真を撮りました。新しい学級の仲間と担任の先生、校長先生もいっしょにちょっと緊張した顔でパチリ! 写真の注文については、後日、見本ができましたら担任よりご案内します。 今日の朝会
○ 4月13日(月)
今年度初めての朝礼は雨のため放送朝礼となりました。校長先生からは「凡事徹底」(=いつもやっていることを、だれにも負けないくらい一生懸命行うこと)というお話がありました。少し難しい内容でしたが、1年生も教室で真剣に話を聞いていました。 算数(5年生)
○ 4月13日(月)
自分の身長を、「100を○個、10を△個、1を□個」で表す方法について確認した後、「56.72について説明できるようになろう」を学習のめあてにして取り組んでいました。 音楽(5年生)
○ 4月13日(月)
音楽の時間にリコーダーの練習をしていました。指使いに注意して、「茶色の小びん」の曲を演奏していました。 国語(4年生)
○ 4月13日(月)
国語の授業の様子です。「白いぼうし」を読んで、登場人物について話し合っていました。「ちょうは登場人物?」の問いに対して、自分の意見を帽子の色で表した後、グループで意見を出し合いました。 算数(6年生)
○ 4月13日(月)
「2つに折ってぴったり重なる形について調べよう」を学習のめあてにして、線対称についてアルファベットのMの字を使って調べていました。 給食が始まりました(2〜6年) その2
○ 4月10日(金)
笑顔いっぱいの子どもたちの様子です。 給食が始まりました!(2〜6年)
○ 4月10日(金)
2年生から6年生までは、今日から給食が始まりました。今日のメニューは、赤飯、牛乳、白ごまつくね、塩昆布和え、豆腐と玉ねぎのすまし汁でした。給食当番の配膳もスムーズで、楽しい給食の時間となりました。 今日の子どもたち
○ 4月9日(木)
3時間目の様子です。自己紹介カードの作成、国語の音読、算数、学級活動(グループエンカウンター)など、それぞれの学級で、楽しく生き生きと学ぶ子どもたちの姿がありました。 通学班集会
○ 4月9日(木)
今年初めての通学班集会が開かれました。班長、副班長の選出(実際は、仮の班長、副班長として活動しています)、通学班の並び方、道路の歩行の仕方、班旗の使い方の確認等を行いました。 雨降り下校
○ 4月8日(水)
今日は雨が降り、運動場がぬかるんでいて一斉下校ができないため、雨降り下校を行いました。班長、副班長が1年生を迎えに行った後、しっかり手をつないで下校しました。 1年生の様子
○ 4月8日(水)
帰りの支度をすっかり済ませた後で、先生の注意事項を聞いたり、絵本を読んでもらったりしていました。 4年生の様子
○ 4月8日(水)
4年生の係決めの様子です。「一人一役」を合い言葉に、みんなで話し合って担当を決めていました。 3年生の様子
○ 4月8日(水)
3年生の様子です。先生の話を集中して聞いています。どんなことでも、しっかりと聞くことで理解が深まります。 2年生の様子
○ 4月8日(水)
2年生の帰りの会の様子です。先生の話をよく聞いて反応をしています。 6年生の様子
○ 4月8日(水)
6年生の国語の授業の様子です。詩「支度」をしっかり読んで、問題づくりに取り組んでいました。 5年生の様子
○ 4月8日(水)
5年生の様子です。自己紹介カードを書いたり、どこの委員会に所属するかを決めたりしていました。 離任式
○ 4月8日(水)
今日は、このたびの定期異動で転勤された先生方とお別れする離任式がありました。6名の先生から、「友達を大切に、笑顔ですごしてほしい。」「自分の考えが伝えられる日本で、世界で活躍できる人になってほしい。」「今が一番と思える生活をしてほしい」など、北小の子どもたちに最後のお話をいただきました。その後、お礼のメッセージと花束を贈り、いっしょに校歌を歌いました。 今までお世話になりました。ありがとうございました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |