最新更新日:2024/11/19
本日:count up1
昨日:81
総数:781403
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月25日 今週の週目標

画像1 画像1
 今週の週目標は「大きな声ではっきりと返事をしよう。」です。
 自分の名前は親からもらった初めてのプレゼントです。親の思いが込められた名前。これまでの人生で何千回、何万回、呼ばれたことでしょう。そんな大切な名前を呼ばれた時、聞いている人の気持ちがよくなるように、大きな声で爽やかに「はい!」と返事ができるように学校で指導しています。今週の木、金、土曜日は学校公開日を予定しています。お子様の爽やかな返事をご期待ください。

おめでとうございます(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日に行われた第28回読売杯争奪将棋大会Cクラスで優勝した4年生Mくんの表彰を行いました。これからも頑張ってください。

今日の給食(5/25)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯(海苔ふりかけ)・けんちん汁・キャベツ入りミンチカツ(ソース)です。
 豆腐は奈良時代に中国から伝わった食品で、当時はお寺のお坊さんが食べる高級食材でした。江戸時代になると一般庶民の食べ物として親しまれるようになりました。現在では、豆腐は体に良い食材として外国でも注目されていて、スーパーマーケットでも「TOFU」と書いて「トーフ」という名前で販売されています。

第1回 北方小中学校 学校運営協議会の報告と第2回案内について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(土)9:30、北方中学校図書室おいて第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が開催されました。全体会の報告をさせていただきます。
 ◆公開 傍聴人0名 出席者26名
 ◆小中学校全体会での議題と審議の内容
  以下の議題について承認されました。会議録・資料は本校にあります。
  ○平成27年度学校運営協議会の組織について
  ○平成27年度委員長・副委員長の選出について
  ○平成27年度学校運営協議会の規則について
  ○平成27年度学校教育目標・教育活動について
  ○その他なし
 初めに校長から運営協議会委員の方に任命状をお渡ししました。次に、専門部会「学習・生活部会」「小中連携・家庭教育部会」「調査・広報部会」の3つの部会に分かれ、昨年度の活動の反省をもとに、本年度の活動の方向性について検討しました。
 最後に、小学校部会と中学校部会とに分かれて、話し合いを行いました。小学校部会では、校長より北方小学校の本年度の教育目標および本年度の指導の重点、行事予定等について報告があり、公開日や行事のとき以外にも子どもの活動を見ていただきたいとの話がありました。

【第2回学校運営協議会の案内】
(1)開催日時 平成27年7月4日(土)
(2)場所 北方小学校図書館 9:30〜
(3)公開(個人情報がある議題については非公開とします)
(4)傍聴人定員10名 (傍聴を希望する場合は、6月29日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。)
(5)議題 
  ○専門部会の報告について
   ・学習生活部会
   ・小中連携・家庭教育部会
   ・調査・広報部会
  ○協議
  ○その他
(6)問合せ先  本校教頭
(7)その他必要事項

2年生 どきどきわくわく町たんけん(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の近くにある北方郵便局、川やす(うなぎや)、そして山栄食品工業の3か所に行きました。
 郵便局では、お姉さんたちが「一宮市に郵便局はいくつあるの?」「郵便局ではどんな仕事をしているの?」などの質問に答えてくださいました。
 川やすでは、ウナギのさばき方を見て、実際にうなぎをさわらせてもらいました。
 山栄食品工業では、いかをつかった珍味を袋詰めしているところを見ました。ダンボールをひもでしばる機械もみました。「おおっ、はやい!」と驚きの声が聞こえました。

3年生 社会科(もっと北方町を知ろう)

 3年生では、社会科の学習の中で、北方町について詳しく調べ、地図にまとめる学習を行います。22日(金)は、小学校の西側を中心に調べに出かけました。まず、北方出張所や北方郵便局の位置を確認しました。次に道に沿って幾つかの商店や薬局などが並んでいることを見ました。別の場所では田んぼが広がっていることや道に沿って用水が流れていることも見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 へいきんだいあそび(5/22)

 いろいろな歩き方(おおまたあるき・よこあるき・うしろあるきなど)や跳び下り方で平均台遊びを楽しみました。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 鉄ぼう運動(5/22)

 ひざかけふり上がりの練習をしました。脚を前後に大きく振動させ、その振動に合わせて手首を返し鉄棒に上がることができるようになりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/22)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・照り焼きハンバーガー(サンドイッチバンズパン・ボイルキャベツ)・ミネストローネです。
 ミネストローネはイタリア料理のひとつで、たくさんの野菜とパスタを入れて作ったスープです。パスタにはスパゲティやマカロニなど、たくさんの種類がありますが、今日の給食には貝がらのような形をした「シェルマカロニ」を使いました。

5年2組 おいしい楽しい調理の力(5/22)

 ゆでる調理の仕方を工夫したり応用したりして、カラフルコンビネーションサラダを作りました。野菜を切る・ドレッシングを作る・卵をゆでるなどの作業をそれぞれの分担してすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 文字の組み立て方と点画のつながり(5/22)

 「たれ」と中の部分の組み立て方、左はらいの方向と点画のつながりに気をつけて、毛筆で「歴史」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/21)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・中華スープ・春巻き・小松菜のナムルです。
 4000年以上の歴史と広大な領土を誇る中国では、地域の気候や風土に合わせた調理法が各地で発達しました。中国南部の広東省では、豊富な食材を使い、うすい味つけが特徴の「広東料理」が発展しました。春巻きやギョーザ・焼売などの広東料理は、私たち日本人に最もなじみの深い中華料理です。

朝の活動(5/21)

 1年生は、登校後にアサガオの水やりをしています。「ふたば」から「ほんば」が出始めるころですね。
 「ミニトマトの芽が3つでたよ。」と2年生。
 3年生は「あった!!」とキャベツの葉の裏に「モンシロチョウの卵」を見つけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科(もっと北方町を知ろう)

 3年生では、社会科の学習の中で北方町について詳しく調べ、地図にまとめる学習を行います。20日(水)は、そのための準備として、小学校の東側を中心に調べに出かけました。子どもたちは、バス停や歩道橋、国道22号線、堤防や木曽川など様々な場所について観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 節度、節制、自立(5/20)

 「あかるい こころ」P.10〜11を使って、学校や家で自分の身の回りの片づけができているかを振り返りました。自分や友だち・家族が気持ちよく過ごすためには、どのようなことに気をつければよいかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 英語活動(5/20)

 ラーニ先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
 先生の発音(father, mother,brother, sister, baby,grandfather,grandmotherなど)を聞きとり、該当するピクチャーカードをあてる練習を、ゲーム形式で楽しみながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 てつぼううんどう(5/20)

 「とび上がり→かかえこみ回り→前回り下り」のように、今できる上がり技・回り技・下り技を組み合わせた連続技を考え、その練習を繰り返し行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 火事からくらしを守る(5/20)

 消防署見学(5月19日実施)で記録してきたことをもとに、消防署の設備や働く人の様子・工夫や努力など、分かったこと・考えたことを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/20)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・五目ご飯・ちゃんこ汁・鶏肉と大豆の甘がらめです。
 ちゃんこ汁の「ちゃんこ」とは、お相撲さんが食べる食事のことで、大きな鍋に魚や肉・野菜などの材料をたくさん使って作ります。野菜が多く、質の良いたんぱく質もとれるので、力いっぱい取り組みをするお相撲さんにとっては欠かせない料理です。

5年1組 生命のつながり(5/20)

 植物の種子が発芽するために必要な条件を話し合いました。日光・水・空気・肥料・土・適当な温度など、さまざま条件を予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
9/7 修学旅行説明会
9/9 特支宿泊学習
9/10 特支宿泊学習
9/11 集金日  4年社会見学
9/12 学校運営協議会

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

本校のいじめ対策

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552