最新更新日:2024/11/16 | |
本日:4
昨日:128 総数:859587 |
6月9日(火) じっくり集中して 3年生6月8日(月) 奈良新聞作り 6年生
社会の歴史の授業は、奈良時代を学習しています。
修学旅行に行くお寺が教科書や資料集に載っていて、 子どもたちは、待ち遠しい様子です。 まとめの学習として、新聞作りに取り組んでいます。 6月8日(月) 児童集会 5年生 その2
児童集会 5年生 その2です。
6月8日(月) 児童集会 5年生
先生とりかえっこ読み聞かせの抽選会が、児童集会で行われました。図書委員の児童が準備したクジに、みんなドキドキワクワク!
さぁ、木曜日に読み聞かせに来る先生はだれかな? 6月8日(月) にこにこ教育相談先生と日頃話せないこと、困っていること、悩みごとを相談します。 他の子が相談しているときは、教室で読書タイムでした。 6月8日(月) 英語の授業 6年生
今週は、シャロル先生との英語の授業がありました。
何時に起きた、何時に朝ご飯を食べたなどと自分の生活の 様子を伝えることができました。 6月8日(月) 読み聞かせ3 1年生「読書週間だから、特別なのかな?」 プレゼントをもらったように、嬉しい表情でした。 ボランティアの皆様、ありがとうございました。 6月8日(月) 読み聞かせ 1年生みみがふわふわの、パン型の絵本に子どもたちは喜んでいました。 読み聞かせの後、実際に触らせていただけました。 こんな絵本もあるのですね。ありがとうございました。 6月8日(月) キュウリとナスの観察 2年生
畑の野菜が大きく育ってきました。
みんなががんばって毎日水をあげているからだね。 もっともっと大きく育つように一生懸命世話をしよう! 6月8日(月) 図書館へ行こう 3年生読書週間をきっかけに、図書館へ行く習慣を身に付けたいですね。 6月8日(月) 国語報告書づくり 5年生
友達にインタビューしたことを原稿にまとめました。
上手く友達のことを紹介できたかな? 先生も読むのが楽しみです。 6月8日(月) 読み聞かせ 2 1年生中間放課に、なでしこさんにきていただきました。 おるすばんをしていたら、どんどん出てくるお客様…。 次は誰かな?みんなわくわくしながらお話を聞いていました。 6月8日(月) エコ活動 2 4年生グループで相談しながら、学校のみんなにリサイクルを呼びかけられるような装飾をしていました。4年生が中心となって進める学校活動です。みんなの活躍が楽しみです。 6月8日(月) エコ活動 1 4年生古紙回収のためのリサイクルボックスの準備や、活動の役割分担を決めて取り組んでいきます。 6月8日(月) 写生会の鑑賞 4年生遠近感の出し方や、物のかげのかき方など友達の作品のよさを見つけ、伝え合うことができました。どの作品も、一人一人の努力が伝わります。その頑張りに気付けることも大切な力ですね。 6月8日(月) 本を読もう 3年生給食の前などのちょっとした時間にも子ども達は集中して本を読んでいます。 たくさんの本との出会いを大切にしましょう。 6月8日(月)草取り 2年生
サツマイモ畑の草取りをしました。まだ、草丈は低いので、みんなきれいにとりました。
秋の収穫を目指し、しっかり世話をしていきます。 6月8日(月) 現職教育「救急救命法」を実施
今週から水泳の授業も始まります。また、水の事故が心配な季節になりました。
子どもたちの大切な命を守る立場にある教職員は、万一の際に備えて応急措置ができなくてはなりません。そこで、6月4日(木)に大和消防署員の方に来ていただき、「心肺蘇生法」と「ADE」の使い方について現職教育を実施しました。 実習を通して、安全に対する気持ちを高めることができました。 6月8日(月) 今日の朝礼〜校長先生のお話
「テストでよい点数をとるためにやること」についてお話がありました。
「近所のコンビニのマークはどれかな?」子どもたちは普段分かっているつもりでも実はそうではないことに気がつきました。 テストでよい点数をとるためには、「気持ち」と「頭」が必要なことはみなさんは分かっています。もう一つ大切なことは「体」です。 手を使って書く、声を出して友達と意見を交換する、このように体を使って学習したことは、簡単に忘れることはありません。 みなさんも、今日から体を使って、さらにスキルアップを目指してくださいね。 6月8日(月) リコーダー 3年生こつこつと練習を重ねたいですね。 |
|