ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.4 「交通事故なし」の看板

 南舎の窓の下にある「交通事故なし」の看板が壊れました。交通事故なしの日数は,今日で165日です。交通事故なしの日数がこれからも増え続けてほしいです。
 看板は,早急に修理する予定です。
画像1 画像1

9.4 跳び箱運動(4年生)

 9月からは跳び箱運動に取り組んでいます。まずは、開脚とびを中心に練習しました。自分が跳べる段数の跳び箱を繰り返し練習し、自信をつけてきました。そして、跳べるだけでなく、踏み切りや着地にも気をつけて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.4 スモークハウス体験

 今日は,避難訓練を行いました。地震後の火災を想定して,「おはしも」に気をつけて運動場に避難しました。その後,先生たちによる消火器訓練を見学しました。そして教室に入る前に,児童全員がスモークハウスを体験しました。スモークハウスの長さは外から見ると短いですが,煙がいっぱいになると全く先が見えず,児童たちはびっくりしていました。煙の恐ろしさを体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.4 かさの学習(2年生)

 算数で、「かさ」の学習が始まりました。
 1リットルますで、1リットルの水の量を確認してから、バケツに入った水の量を予測して計量しました。
 予想と近かったり、大きくはずれていたりして、楽しみながら1リットルの水の量を体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.3 笑顔いっぱい元気よく(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、授業が始まっています。みんな元気いっぱいで頑張っています。
 英語活動の授業では、夏休みの思い出を英語で話したり、道案内を全員で行ったりしておおいに盛り上がりました。
 算数では、音読計算を行いました。昨日の自分よりもひとつでも多く言えるように頑張っていました。明日からもがんばろう!

9.2 今日から楽しく給食!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートして今日から給食が始まりました。みんなで協力して準備をし、笑顔でお話をしながら会食していました。そんな姿は、微笑ましく心が温まりました。 

9.2 計算力向上に向けて

 児童の下校後,先生たちで算数の勉強会を開きました。計算力を高めるために,2学期の授業で音読計算練習を行っていきます。その練習を実際に体験し,実施する際のポイントを確認しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.2 小学校最後の水泳授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候が心配されましたが、今日水泳検定を行うことができました。記録が伸びた子がたくさんおり、とてもうれしく思います!
 授業の後半、1年生のころに戻って低学年プールに入り、ワニさんや輪くぐり、宝探しなどをして遊びました!
 最後に、6年間お世話になったプールに挨拶をして、小学校生活最後の水泳の授業を終えました。

9.2 泳力検定(2年生)

この頃雨が続いていましたが、今日は久しぶりに太陽が顔を出しました。
そこで、夏休みの出校日にできなかった泳力検定を行いました。
秋の日差しの中で少々冷たい水につかりながら、どの子も一生懸命に泳ぐことができました。
2年生で行う水泳の授業は今日で終わりです。来年もたくさん泳げるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.1 ゴーヤがたくさんとれました(4年生)

 夏休みの間に大きく育ったゴーヤが約90個取れました。緑のカーテンも高いところでは校舎の3階まで伸び、大きく生長しました。子どもたちはとても喜び、ゴーヤを嬉しそうに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.31 2学期も笑顔で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から2学期です。教室を回っていると、前面や背面の黒板に先生方からの温かい言葉のメッセージが書いてありました。
 夏休みはどうでしたか。有意義に過ごすことができましたか。生活のリズムが少し崩れてしまった人もいると思いますが、気持ちを少しずつ元に戻して交通安全に十分気をつけて登校してください。みなさんの笑顔と元気な姿を楽しみにしています。

8.30 学校運営協議会の報告について

画像1 画像1
第2回学校運営協議会の報告について
 1 日 時 平成27年8月27日(木)10:00〜
 2 場 所 本校 校長室
 3 公 開 
 4 傍聴人  0名 
 5 参加者 12名
 6 議題と審議の内容
   以下の議題について承認されました。
   会議録・資料は本校に閲覧してあります。
   ○各領域部会からの報告
    【学校教育部】  計算チャレンジ
             漢字チャレンジ
    【家庭教育部】  あいさつウイーク
    【地域・連携部】 各行事ポスター募集
    【調査広報部】  だよりの発行
   ○1学期の教育活動の実践報告について
   ○1学期のアンケート結果について
    ・児童意識実態調査から 
    ・職員アンケートから 
    ・授業アンケートから
   ○2学期の行事予定について
   ○学校の現状について
   ○今後の予定について

8.28 先生も・・・♪

今日、職員室では○○先生が何かを作っていました。
2学期、どこかの教室で活躍することでしょう(^^)

先生たちも2学期に向けて、準備をしています。
 
夏休みもあと2日…やり残したことはありませんか?
みなさんもがんばってくださいね。

 
画像1 画像1

8.27 2学期の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
長かった夏休みも、残りわずかとなりました。

学校には、2学期に使うドリルや問題集などの教材がどんどん届いています。

新品の教材は、ピカピカと輝き、子どもたちに使ってもらうのを待っています。

「しーん」とした教室も子どもたちの元気な声を待っています。


皆さんも、「早寝・早起き・朝ごはん」を心掛け、体調を整えて2学期の準備を始めてくださいね。

8.26 秋の気配・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼間はまだまだ暑い日が続くようですが、夜には虫の音が聞かれるようになってきました。学校の理科室前に植えられたツルレイシは、葉がいっぱい茂り、緑のカーテンを見事に作り上げています。
 でも、理科室の内側から見ると、ツルレイシの実が黄色く色づいていました。こんなところにも秋の気配は少しずつやってきているのですね。

8.25 台風が近づいています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風15号が、近づいています。小雨が時々降っており、運動場や市民開放プールに子どもたちの姿はありません。午後から風雨が強くなる恐れがあるので、十分注意してください。

8.24 静かな学校

 あと1週間で、2学期が始まります。今日は市民プールもお休みだからか、とても静かな学校です。昨日のボランティア活動のおかけで、学校の隅々まできれいに整い、新学期を迎える準備は万全です。ひまわりやゴーヤも夏を惜しむかのように、一生懸命に成長しています。ゴーヤはいくつかが熟しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.24 夏休みもあと少し・・・(1年生)

画像1 画像1
 20日の学年出校日,1年生の子どもたちは久しぶりに友達に会えたうれしさで大はしゃぎでした。「早く2学期が始まってほしいなあ。」という声も聞こえました。

8.22 PTA本部役員会

画像1 画像1
 昨日、PTA本部役員会を開催しました。役員会では、各種委員会の2学期の行事の検討や丹陽あいさつウイークについて実施内容の確認など、PTA活動が活発になるよう意見をいただきました。役員のみなさんには2学期もお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
 また、明日のボランティアデーも多くの方々に参加していただきます。ありがとうございます。年々参加者が増えているとのことでうれしく思います。みなさんと共に、さらに学校をきれいにしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

8.21 発問について考える!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、愛知教育大学名誉教授の志水廣先生に来ていただき、算数の授業の発問づくりについて研修会を行いました。はじめに「なぜ発問をするのか」を先生方に問いかけ、発問についての意義や方法について勉強しました。
 後半は各学年に分かれ、算数の単元で場面を決めて発問をつくり、実習しました。よい雰囲気の中で話し合いが深まり、とても内容のある研修会となりました。ぜひ、子どもたちのために2学期の授業に役立てたいと思います。志水先生ありがとうございました。


最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:26
総数:568469
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 B5 避難訓練 14:40下校 ALT
9/7 児童集会 クラブ
9/8 計算チャレンンジ
9/9 あじさ宿泊学習
9/10 あじさ宿泊学習
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp