最新更新日:2024/11/19
本日:count up78
昨日:121
総数:781400
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

PTA研修部の活動(7/9)

 会議室では、PTA研修部の皆さんがベルマークの種分け・整理・集計を行ってみえます。ベルマークのまわりを鋏(ハサミ)で切りそろえたり、協賛会社ごと容器に分けたりしてみえました。
 研修部員のみなさん、早朝から、また、足もとの悪い中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校外指導部会(7/7)

 第2回校外指導部会が、図書館で開催されました。夏休みの校外パトロール・通学路の危険箇所の点検・ストップマークの塗装などについて、検討していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/9)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・麦ご飯・コーンスープ・ハンバーグ(ケチャップ)・アスパラとパプリカのドレッシング和えです。
 スープやハンバーグに欠かせない「たまねぎ」は1年中出回っており、国内の収穫量はだいこん、キャベツについで第3位です。日本へは明治になってから輸入され、洋風料理の普及とともに消費も増えました。

北方タイム(7/9)

 毎月第2木曜日の北方タイムは「♪わおん♪」のみなさんによる読み聞かせです。
 毎回、楽しいお話・おもしろいお話・感動するお話などを用意してくださって子どもたちに読み聞かせをしていただいています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪わおん♪の皆さんによる読み聞かせ(7/9)

 今朝の読書タイムは、1学期最後の読み聞かせでした。子供たちはいつも読み聞かせを楽しみにしています。読み聞かせが始まると、子どもたちはすぐお話(因幡の白ウサギ、スーホの白い馬、長靴をはいた猫など)の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアの皆さんによる読み聞かせ(7/9)

 読み聞かせボランティア「わおん」の皆さんに、1〜6年の全学級で読み聞かせを行っていただきました。下の写真は、5年・6年の各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 はをへを つかおう(7/8)

 助詞「は」「を」「へ」の使い方を学習しました。語や文のつながりに注意して、短い文を書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 かたかなの ひょう(7/8)

 好きな食べ物を書きだしたり、しりとりになるように考えたりしながら、かたかなで書く言葉・書くときのきまりを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 「ありがとう」をつたえよう(7/8)

 相手を気遣う優しい心が伝わる手紙を、教科書P.85の例文を参考にして書き始めました。手紙は、「はじめのあいさつ」「本文」「むすびのあいさつ」「後づけ」という四つの部分からできているがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 一つの花(7/8)

 場面の移り変わりに注意しながら、様子や出来事・登場人物の気持ちの変化を読み取り、ワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 「チーム北方」として。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年生の授業では、校長先生が「出前授業」をされました。
 理科の「星」についての学習で、星座早見表の使い方などを指導されました。
 東西南北の紙をぶら下げた傘を開くと、中には星座が描かれた紙が貼ってありました(6枚目の写真)。傘は丸みがあるので、まさに天「球」をイメージできました。授業後、子どもたちは「分かりやすかった!」「星座早見表の使い方がよく分かった!」「面白かった!」と感想を言っていました。
 北方小学校の職員は心を一つに「チーム北方」として、北方っ子の健やかなの成長を支えていきたいと思います。

5年2組 くねくね糸のこパズル(7/8)

 1枚の板を切り抜いて、楽しいパズルをつくっています。電動糸のこぎりを使って切り出したパーツに、カラフルに色塗りをした後、ニスを塗って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 英語活動(7/8)

 学級担任の先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
 「What’s this?」という質問に対して、「It’s a 〜.」と答える会話文の練習をしました。「ものあてクイズ」を楽しみながら、「地球儀・顕微鏡・りんご・帽子」などを英語で何と言うか覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/8)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・わかめご飯・かぼちゃの味噌汁・照り鶏です。
 かぼちゃは夏から秋にかけて収穫され、カロテンを多く含む緑黄色野菜です。カロテンは体内でビタミンAに変わります。ビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保ち、細菌への抵抗力をつけるなど、健康に欠かせない栄養素です。

1年2組 ひきざん(7/7)

 「5−3=」「10−5=」「8−1=」など、(10以下の数)−(1位数)のひき算の練習を、計算カード「ひきざんのかあど」で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きもの なかよし 大作せん(7/7)

学校の南西の農業用水で、メダカ・ドジョウ・アメンボなどの生き物を捕まえました。どの生き物も、かけがえのない生命をもっています。大切に育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 生きもの なかよし 大作せん(7/7)

 2年生は、生活科の「生きもの なかよし 大作せん」の学習で、学校の近くの用水路に生きもの探しに行きました。オタマジャクシ、メダカ、ドジョウ、アメンボなど、たくさんの生き物を採集することができました。
 下の写真は、2年2組の児童が、採集してきた生き物の観察・スケッチをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 「最高の仲間」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕。外は雨です。織姫様と彦星様は雲の上の天の川で再会するのでしょうか。
 昨日はサッカー女子ワールドカップ決勝で、なでしこジャパンとアメリカが対戦しました。2−5で負けてしまいましたが、なでしこジャパンの最後まであきらめない姿やチームワークに感動された方もみえるかもしれません。
 そんななでしこジャパンをキャプテンとして引っ張ってきた宮間あや選手が、試合後にインタビュアーから「この4年間で得たものは何ですか?」と聞かれ、こう答えました。
「『最高の仲間』です。」
 清々しい表情が印象的でした。
 写真は6年生の今日の給食風景です。6年生は北方小学校で、仲間と様々な思い出を作ってきました。2学期以降も運動会、修学旅行、学習発表会などの行事を控えています。学校生活を仲間と送っていく中で、楽しい思い出を作ったり、辛いことも仲間と一緒に力を合わせて乗り越えたりすることでしょう。そして卒業式の日。「この6年間で得たものは何ですか?」と聞かれたら、「『最高の仲間』です。」と言えるように、子ども同士の絆を深めていきたい思います。

3年1組 一億までの数(7/7)

数の仕組みに基づいて、「14000±8000=」など、万の位までの数の加減計算の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 一つの花(7/7)

 登場人物の行動や会話・繰り返し出てくる「一つだけ」という言葉に着目して、「一つの花」という題名に込められた作者(今西祐行さん)の思いについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
9/1 始業式
9/2 給食開始 避難訓練 相談週間(〜11日)
9/3 5時間授業
9/4 5時間授業
9/7 修学旅行説明会
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552