最新更新日:2024/11/10 | |
本日:16
昨日:269 総数:2368261 |
7月15日(水)2年生学年集会2年生の夏は、部活動が自分たちの代になり、部活動に全力を注げる時期です。しっかりと部活動に取り組んでほしいと思います。しかし、勉強も苦手な内容を克服することができる時です。復習にも時間をつかってほしいと思います。課題を復習の機会としてうまく活用し、夏休み後にはレベルアップして、2学期をスタートさせたいものです。 また、昨日卒業後の進路について学習したので、自分が将来何になりたいかを探す機会も作れるとよいと思います。 時間にゆとりがある夏休みを有効に活用して、2学期によいスタートがきれるようにしてください。 7月15日(水)第2回読み聞かせ会〜2年生の様子〜2年1組「中学生の夢」日本ドリームプロジェクト 2年2組「くちびるに歌を」中田 永一 2年3組「おおきな木」シェル・シルヴァスタイン 作/本田錦一郎 訳 2年4組「わたしのいもうと」松谷みよ子 文/味戸ケイコ 絵 2年5組「りんごがひとつ」ふくだすぐる 作・絵 2年6組「ぐりとぐら」なかがわりえこ・おおむらゆりこ 2年7組「最後のパレード」中村 克 2年8組「おまえ うまそうだな」宮西 達也 7月15日(水)1年生学年集会夏休みに向けて、学習について、生活について、そして主任の先生からの話がありました。 学習面では、色々な種類の勉強方法があることや、成績をどんどんアップさせるためには、夏休みの間にどのように勉強に取り組んだらいいか、などの話を聞くことができました。生徒の表情から、やる気がみなぎっているのが感じられました。 生活面では、先生が「のんき君」に変身し、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。夏休みは長いですが、のんきにしているとあっという間に過ぎてしまいます。 しっかりと計画を立てて有意義な夏休みにしましょう。 主任からは、この夏休みを大切にしようと話がありました。 7月15日(水) 台風11号接近に伴う日程変更のお知らせ
台風11号接近に伴い、以下のように日程変更をしますのでお知らせいたします。なお、本日お子様にも文書配付をしました。よろしくお願いします。
【 16日(木)の日程 】 ※ 給食はあります。 1限:授業 2限:授業 3限:授業 4限:授業 〔給食〕 5限:終業式 6限:学級活動 ※終業式を16日に実施し、その後に通知表をお渡します。 ※学級活動後に部活動を予定しています。 (下校時刻17:15)なお、天候の状況で早く下校する場合があります。 【 17日(金)の日程 】 1限:大掃除 2限:学級活動 ( 下校時刻10:40 ) ※登校以前に「一宮市」に暴風警報が発令されていて、午前6時以降午前8時30分までに解除された場合は、携帯の緊急メールとHPブログで登校時間をお知らせします。 7月15日(水)第2回読み聞かせ会〜3年生の様子〜3年1組「ねんどの神さま」那須正幹・作/武田美穂・絵 3年2組「光の旅 かげの旅」アン・ジョナス 3年3組「鼻」芥川龍之介 3年4組「ロックンロールが降ってきた日 3」秋元美乃、森内淳 編 3年5組「ひめゆり」ひめゆり平和祈念資料館 文・三田圭介 絵 3年6組「二わの小とり」久保喬 「かたつむりさんのおはなみ」すとうあさえ 3年7組「かわいそうなぞう」つちや ゆきお 文/たけべ もといちろう 絵 3年8組「100万回生きたねこ」佐野洋子 7月15日(水) 3年生学級活動の様子7月15日(水)【今日の献立】7月15日(水)第2回読み聞かせ会〜1年生の様子〜1年1組 「うみのしっぽ」内田 麟太郎 ぶん・長 新太 え 1年2組 「PRAY FOR JAPAN」「教室はまちがうところだ」蒔田 晋治 作・長谷川 知子 絵 1年3組「いつもいっしょに」こんのひとみ 作・いもと ようこ 絵 1年4組「運命を切り開く戦国武将100の言葉」丸茂潤吉 1年5組「まんじゅうこわい」川端 誠 1年6組「100万回生きたねこ」佐野洋子 1年7組「かぜのでんわ」いもと ようこ 1年8組「あいさつ団長」よしなが こうたく 1年9組「死神さんとアヒルさん」ヴォルフ・エァルブルッフ 「いるのいないの」京極夏彦 7月15日(水)第2回読み聞かせ会7月15日(水) 1年6組社会科「アジア州」校内研究授業ということで、多くの参観者に囲まれた中、ちょっぴり緊張しながらも、集中して授業に臨んでいます。 7月15日(水) 教育懇談会
今日は、南部中学校区にお住まいの保護司の方々に、本校の教育活動現場を実際に見て頂きました。1年生と2年生の授業を中心に見て頂き、「非常に落ち着いて、学習ができていた。」「この暑さの中でも、集中して勉強できている。」と感想を頂きました。引き続き、南部中学校区内の保護司の方のご協力を頂きながら、教育活動を続けてまいります。
7月14日(火) 薬物乱用防止教室なお、夏休み中に、総合的な学習の時間の一環として「健康」について学習します。薬物乱用防止教室で学んだことや今日配付された冊子などを利用して、自分の興味をもったことを、レポートとしてまとめていきます。自分の生き方を考えるうえでも、充実した学習にしてほしいと願っています。 7月14日(火) 校長講話 −薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ。」−薬物については、テレビや新聞でよく耳にします。覚せい剤、大麻、シンナー、その他にも色々ありますが、最近よくニュースになるのが危険ドラッグです。危険ドラッグを吸って車を運転し、何人かの人を傷つける事故がたくさん起こっています。薬物は人間の体に大変悪い影響を与えます。使い続けると体も心もボロボロになってしまいます。その人の一生を台無しにします。そしてその人の一生だけではなく、家族や周りの人たちをも悲しい思いにさせてしまいます。今日のこの教室を通して、皆さんは薬物に一生関わらない、そういった強い気持ちをもってください。 平成27年 7月14日 一宮市立南部中学校長 日比 宰 7月14日(火)3年生学年集会7月14日(火)3年生修学旅行フォトコンテスト表彰式7月14日(火) 七夕飾りが完成しました!7月14日(火)【今日の献立】7月14日(火) 暑さに負けずに頑張っています!!2枚目は、1年3組の英語です。「What」の使い方を学んでいます。まずは、デジタル教科書を使って、重要語句の音読練習です。 3枚目は、正午ごろの教室内の温度計です。すでに、34度を示しています。暑さに参ってしまいそうな環境ですが、集中力を切らすことなく、頑張っています。 7月14日(火)親学
今日の1限に「親学」を行いました。親学とは、親の気持ちになって、さまざまな問題を考えていく時間です。
今日のテーマは『LINEのトラブルについて考える』でした。LINE経験者も多く、身近な問題として考えることができました。 あと1週間で夏休みに入ります。携帯電話やパソコンなどで友だちとやりとりをする機会も増えると思います。手軽で便利であるという「光」の裏には、「影」の部分もあります。顔が見えない言葉の重みも考えながら、良好な人間関係をつくっていきましょう。 7月13日(月) 夏休み用図書の貸し出しを開始しました
先週金曜から一人5冊まで借りられるようになりました。たくさんの生徒が来館し、複数の本を手にして借りていっています。
|
|