最新更新日:2024/11/29
本日:count up34
昨日:70
総数:240244
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

緑の募金活動(5月26・27日)

 桃栄小みどりの少年団が中心となり、緑の募金活動(春季)を、朝の登校時に昇降口で行いました。多くの子どもたちが募金に協力してくれました。たいへんありがとうございました。
画像1
画像2

5年野外学習(5月22・23日)

  5年生は野外学習で旭高原少年自然の家に行きました。天気に恵まれ、初日はウォークラリーを行い、自然あふれる森の中を駆け回りました。夜のキャンプファイヤーでは、今まで練習に励んだスタンツやトーチトワリングを披露し、大いに盛り上がりました。2日目には飯盒炊爨を行い、どの班も声かけ合い協力しながらおいしいカレーを作りました。お互いの絆が深まり、一回りも二回りも成長したと感じられる2日間でした。

画像1
画像2
画像3

3年校区探検(5月18・19・20日)

 3年生は社会科の学習で校区探検をしました。外町方面は寺や神社が多く、美濃路街道には古い家が並び、須ケ口駅方面は商店がたくさんあり、西堀江方面には住宅や工場がたくさんありました。桃栄小学校の校区は、地域によってようすに違いがあることが分かりました。

画像1
画像2

グッドピーチ運動(挨拶運動)

今週は『グッドピーチ運動』週間です。代表委員・生活委員が校門に立って、「おはようございます!」と登校して来るみんなに挨拶をすると、元気に挨拶が返ってきます。毎月、グッドピーチ運動を行う予定です。元気に挨拶ができる「桃っ子」が増えるように、運動を進めていきたいと思います。
画像1

青少年赤十字(JRC)登録式(5月18日)

 JRC登録式が行われました。児童会役員がJRCの意味や歴史を分かりやすく紹介し、1年生にJRCのバッジが渡され、JRCの仲間入りをしました。児童会長に続いて全員で「ちかいのことば」を力強く唱和したあと、校長先生より「『気づき・考え・実行する』桃っ子になってください」というお話がありました。
画像1
画像2
画像3

第2回全校除草(5月12日)

 今月も始業開始前の10分間、全校除草を行いました。みんな真剣に取り組み、とてもきれいになりました。まもなく、学年花壇や一人一鉢で「花」や「野菜」栽培が始まります。
画像1
画像2
画像3

6年校外学習(5月8日)

 6年生は総合的な学習「明治の魅力再発見」の学習で明治村に行きました。明治村では、国の重要文化財10棟を含む60以上の歴史的建造物や文化財の数々を間近で見学することができました。子どもたちは広い敷地に点在する建築物を眺めながら、明治時代の日本を肌で感じていました。

画像1

4年校外学習(5月8日)

 4年生は社会科「水はどこから」の学習で、尾張西部浄水場と下水道科学館を見学しました。浄水場ではDVDの視聴をして質問をしたり沈殿池の見学をしたりしました。下水道科学館では、体験しながら水の浄化について学ぶことができました。天気にも恵まれ、祖父江緑地では、元気いっぱい遊具で遊ぶこともできました。
画像1

3年校外学習

 総合的な学習「世界の国々のくらしを調べよう」の学習で、リトルワールドへ行きました。リトルワールドにあるいろいろな国の建物や衣装、食べ物などについて調べました。世界の国々のようすがわかり、日本とちがうところを見つけることができました。
画像1

2年校外学習(5月8日)

 生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習で日本モンキーセンターに行きました。飼育員の方にピグミーマーモセットとチンパンジーの成長の様子について映像を交えてお話を聞きました。ゴリラの前では、手や足の特徴についてわかりやすく解説していただきました。お弁当の後には、動物とのふれあい体験を通して生き物の不思議さや生命の大切さを感じとりました。
画像1

1年校外学習(5月8日)

 入学して初めての校外学習で東山動植物園に出かけました。園内を歩きながら、たくさんの動物を見てまわりました。こども動物園では、飼育員さんからモルモットの扱い方の説明を聞き、ひざの上にモルモットをのせました。みんなうれしそうな表情でなでたりさわったりしていました。
画像1
nhk fof school
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862