最新更新日:2024/11/19
本日:count up1
昨日:81
総数:781403
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2年2組 英語活動(5/20)

 ラーニ先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
 先生の発音(father, mother,brother, sister, baby,grandfather,grandmotherなど)を聞きとり、該当するピクチャーカードをあてる練習を、ゲーム形式で楽しみながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 てつぼううんどう(5/20)

 「とび上がり→かかえこみ回り→前回り下り」のように、今できる上がり技・回り技・下り技を組み合わせた連続技を考え、その練習を繰り返し行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 火事からくらしを守る(5/20)

 消防署見学(5月19日実施)で記録してきたことをもとに、消防署の設備や働く人の様子・工夫や努力など、分かったこと・考えたことを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/20)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・五目ご飯・ちゃんこ汁・鶏肉と大豆の甘がらめです。
 ちゃんこ汁の「ちゃんこ」とは、お相撲さんが食べる食事のことで、大きな鍋に魚や肉・野菜などの材料をたくさん使って作ります。野菜が多く、質の良いたんぱく質もとれるので、力いっぱい取り組みをするお相撲さんにとっては欠かせない料理です。

5年1組 生命のつながり(5/20)

 植物の種子が発芽するために必要な条件を話し合いました。日光・水・空気・肥料・土・適当な温度など、さまざま条件を予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 まかせてね 今日の食事(5/20)

 調理実習で「野菜炒め」をつくりました。作業手順を確認しながら、卵を割る・野菜を切る・フライパンで炒めるなどそれぞれの役割を果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 サッカー部・ミニバスケットボール部 活動開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、サッカー部とミニバスケットボール部が始動しました。
 10月10日(土)開催予定のそれぞれの選手権大会に向け、「はじめの一歩」を踏み出しました。
 仲間を大切に思う心が「絆」となります。
 子どもたちは「礼儀」「チームワーク」「最後まであきらめない気持ち」などをスポーツを通じて身につけ、チーム北方の強い「絆」を大会で見せられるように支えていきたいと思います。
 ご支援、ご協力をよろしくお願い致します。

1年1組 せんせい あのね(5/19)

 「えんそく・そとあそび・がっこうたんけん・たいいく」など、楽しかったこと・好きなこと・人に話したいことを、思いが表れるように形や色を工夫して絵に表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 きいてたのしもう(5/19)

 先生に「いなばの白うさぎ」を読んでもらい、登場人物の行動や場面の様子について、気づいたことや感想を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 英語活動(5/19)

 ラーニ先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
先生の発音を聞いてアルファベットをあてる練習を、ゲーム形式で楽しみながら行いました。みんな積極的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 1けたでわるわり算の筆算(5/19)

 4年生は、計算技能の向上を目指して授業開始の3分間で「音声計算」を行っています。4年3組では、この時間は(2けた)×(1けた)の計算練習を行った後、「252÷6= 」など、はじめの位に答えがたたないときのわり算の筆算のしかたを覚えましたまた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/19)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・親子煮・鮭のおろしだれ・冷凍パインです。
 一宮市千秋町浮野は、愛知県でも有数の卵の産地です。鶏は細長いケージに入れて育てられ、産んだ卵は機械で集められて出荷されます。ひとつの工場で、1日約16万個もの卵が出荷されるそうで、生産者の方は暑さに弱い鶏のために、温度管理に気を配っているそうです。

5年2組 小数のかけ算の筆算(5/19)

 (少数)×(少数)を筆算で考える場合、少数点がないものとみて計算し、その積の小数点から下の桁数を考えればよいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 北方消防出張所へ見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科の授業として、自分たちが住んでいる北方町にある消防出張所に見学に行きました。
 建物の中の見学では、台所やお風呂、仮眠室などがあることを知りました。消防自動車の仕組みや装備している物についても教えていただきました。真っ白な煙の立ちこめているトンネルも通ってみて、煙があると前がほとんど見えないこともわかりました。地域の消防団員の方のご協力で4年生全員が消防服を着ることができ、その重さを体感することができました。
 最後に消火器の使い方を教わり、代表の子が体験しました。この見学を通してたくさんのことが学ぶことができました。
 そして今回の見学の様子を、地元のケーブルテレビのICCの方が撮影してくださいました。5月21日(木)番組名「でいりィ☆トピックス」(7:30〜、9:30〜、12:30〜、16:30〜、19:30〜、22:30〜)で放送される予定です。

おめでとうございます(5/18)

 5月10日に行われた全国珠算学校連盟愛知県支部主催の珠算競技大会で、優秀賞(総合競技)、三位(読上暗算競技)に入賞した4年生Kさんの表彰を行いました。珠算を学び始めて5年、今回は、小学5・6年生の部に参加しての素晴らしい成績だったそうです。これからも頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/18)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・豚汁・照り鶏・ブロッコリーのドレッシング和えです。
 5月から6月にかけて、田んぼでは田植えが行われます。日本は昔から「瑞穂の国」と言われ、全国各地で瑞々しい稲穂がなる国とされてきました。雨が多く、夏に気温が高くなる日本の気候は、米の栽培に最も適しています。そのため、米はエネルギーやたんぱく質などの栄養源として長い間日本人に親しまれてきました。

5月17日 今朝のなかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のなかよし集会では、校長先生から陸上大会に出た選手へねぎらいの言葉がありました。
 今度はミニバスケットボール部とサッカー部が明日から始動します。「チーム北方」への応援を引き続きよろしくお願い致します。

5月18日 今週の週目標

画像1 画像1
 今週の週目標は「あいさつをはっきりしましょう。」です。
 背筋を丸めて小さな声で挨拶をするのではなく、挨拶をされた方がいい気持ちになるように、大きな声で爽やかに「おはようございます!」などの挨拶ができるといいですね。

5月18日 いよいよ来週です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の月曜日、地元のケーブルテレビであるアイシーシーが北方小学校を取材で来校されます。今朝も全校で校歌の練習をしました。前回の練習に比べ、どの子も口を大きく開けて歌うようになってきました。
 世界に1つしかない校歌を一生懸命歌えば歌うほど、北方小学校、そして生まれ育った北方町を好きになるとともに、自分を温かく育ててくれている家族や地域に対して感謝の気持ちが育つのではないでしょうか。

5月18日 ペアで仲良くボールをリレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会の最後は、ボールをペアでリレーするゲームを行いました。低学年は頭の上、高学年は足の下を通してボールをリレーしました。高学年の子どもが「いいよ!その調子!」「上手!上手!」と低学年のペアを励ましているのが印象的でした。
 低学年の子どもたちは「してもらう幸せ」、高学年の子どもたちは「してあげる幸せ」を感じることができたと思います。
 集会の名前のように、やっぱり「なかよし」がいいですね。

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
8/20 全校出校日
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552