最新更新日:2024/11/19
本日:count up1
昨日:81
総数:781403
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1年2組 いくつと いくつ(6/17)

 「6,7,8,9,10の合成・分解」の練習を、計算ドリルで行いました。合格できた子から、色分けをしたり、合格シールを貼ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 書写(硬筆) 6/17

 書き順に気をつけて、「十・上・中・月」などの漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/17)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ツイストロールパン・ビーフシチュー・フルーツカクテル・アーモンド小魚です。
 牛はのどかに寝そべっているイメージが強いのですが、牛の睡眠時間は意外にも1日に3時間程度です。寝るのではなく何をして過ごしているのかというと、ずっと食事をしています。1日に食べる量は青草で約50kg、干草だと15kgだそうです。

3年3組 ほうこくする文章を書こう(6/17)

 「ベルマーク」や「道路標識」など報告するために調べた事柄をもとに、報告する文章の構成・組み立てを考えながら文章にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 電池のはたらき(6/17)

 光電池に当てる光の強さによって回路を流れる電流の大きさが変わることを、モーターの回る速さの違いで確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日に行われた一宮市市民将棋大会小学生の部で優勝した6年生Nくんの表彰を行いました。
 これからも頑張ってください。

5年2組 くねくね糸のこパズル(6/17)

 電動糸のこぎりを使いながら1枚の板を切り抜き、その形や組み合わせを使って楽しいパズルをつくっていきます。下の写真は、むだのない切り抜き方を工夫しながら、パズルの構想を考えている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 演奏のみりょく(6/17)

 発声練習(かけきくこ)をした後、二部合唱「語りあおう」のパート練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談週間(6/17)

 6/15〜6/26の2週間は、子どもたち一人一人とゆっくり話をする面談の時間を全校一斉にとっています。「放課には何しているの?」「どう最近困っていることない?」など、自然な声かけから面談を始めます。何気ない会話の中から、不登校やいじめにつながるサインに気づいていけるよう心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/16)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・五目ご飯・澄まし汁・鯵の南蛮漬けです。
 鯵は、初夏に旬を迎えます。「美味しくて参ってしまう魚」と書いて「鯵」です。鯵には、血中の中性脂肪やコレステロールを低下させ、血液の流れを改善し、動脈硬化の予防に役立つEPAや、脳の働きを良くするDHAが含まれています。

にじいろ読書週間(6/16)

 梅雨入りし、雨のために外で遊べないことが多くなっています。こんな時期にこそ、じっくりと読書に取り組ませ、読書の楽しさを子どもたちに味わわせたいと思います。
 今朝の北方タイムは、担任の先生がクラスを入れ替わって読み聞かせを行いました。下の写真は、1・2年生の各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書(読み聞かせ) 6/16

 本校では、6月15日(月)〜6月26日(金)をにじいろ読書週間とし、子どもたちに読書の楽しさをよりいっそう味わわせたいと考えています。
 今日は朝読書の時間に、担任の先生が学級を入れ替わって読み聞かせを行いました。下の写真は、4・5年生の各学級の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャッフル読み聞かせ(6/16)

 朝読書の時間に、担任の先生方が学年・学級を入れ替わって読み聞かせ(シャッフル読み聞かせ)をしている様子です。下の写真は、5・6年生の各学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA保健体育部の活動(6/15)

 本日(午前中)、保健体育部の皆さんによるプール清掃活動が行われました。
 昨年度の保護者さまからアンケートでお寄せいただいた厳しいご意見を踏まえ、更衣室のマットをはがし、ホースを持ち込み、大がかりな清掃を保健体育部員さんと女性本部役員とで行いました。
 上の写真のように、たいへんきれいにしていただきました。この状態が続くよう一人一人がきれいに使用するように心がけていきましょう。
 保健体育部員・女性本部役員の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/15)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯(野菜ふりかけ)・呉汁・ミンチカツ(ソース)です。
 大豆が「畑の肉」と注目を浴びるようになったのは、意外にも日本ではなくドイツがはじまりです。1885年のウイーン万博で、日本が出品した農産物のひとつに大豆があり、大豆の栄養価が高く評価されました。特にドイツ人は大豆のたんぱく質の多さに注目して栽培を始めました。その時のキャッチフレーズが「大豆は畑の肉」だったのです。

6月15日 安全にプール使用するために

画像1 画像1
 校長先生からは、今日から始まるプール使用の際の注意点について話がありました。「先生の話を真剣に聞いて行動する」「プールでふざけないようにする」「プールサイドは走らないようにする」「友達を見ていて『何かおかしいな』と思ったらすぐ先生に知らせる」「2人1組で行動する」など、どれも子どもの命を守るために大切なことです。昨年は木曽川で悲しい事故がありました。安全面や泳力向上など、水と上手に付き合う方法を身につけさせていきたいと思います。

6月15日 ハンカチやタオルを持っていますか?

画像1 画像1
 今週の週目標は「ハンカチやタオルをきちんと使いましょう」です。
 今日は蒸し暑い日になりそうです。梅雨に入り、これからじめじめした蒸し暑い日が続くと思われます。給食前の手洗いの後や、外で運動した後など、ハンカチ・タオルを使う回数が増えていきます。朝、ハンカチ・タオルを持っているかの確認など、ご協力をよろしくお願い致します。

1年2組 ひらがなのがくしゅう(6/12)

 ワークブックを使って「とめ」「はらい」「まがり」「のり」「むすび」などに気をつけながら、ひらがな「の」「す」「へ」「め」の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 清掃の時間(6/12)

 ほうきでごみを集めとる、机・椅子を運ぶ、机を水ぶきする、渡り廊下をきれいにするなど、協力して掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 気になる記号(6/12)

 図書館で借りてきた本を使って、身近にあるいろいろなマークを調べました。道路標識・商業施設・リサイクル・エコなど、さまざまなマークが使われていることが分かりました。分かったことを友だちと伝え合うために、「報告文」にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
8/20 全校出校日
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552