「毎日の日記」最新更新日:2024/11/15
本日:count up57
昨日:128
総数:736347
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

社会の授業 6月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業では、奈良時代を学習しています。今日は、東大寺の大仏について学習しました。資料から、大仏が作られた目的、大きさなどを読みとっていました。修学旅行で、実際に東大寺の大仏を見学します。

プールで研修会(6月4日)

画像1 画像1
来週のプール開きに向けて、プールで機械操作等の研修会が行われました。安全面についての確認もなされました。事故なく楽しいプールの学習になるようしていきます。

着衣泳がありました・・・5年生(6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は着衣泳を行いました。長袖、長ズボンや体操服を着たまま泳ぎました。子どもたちは、「服がくっつく」とか「重くて泳ぎにくい」と感想を言っていました。その後、水の事故から身を守る方法を考え、体験しました。まず、どんな姿勢が浮きやすいか試しました。最後にペットボトルを使って浮かぶ体験をしました。普段は、なかなかできない貴重な体験ができました。

読み聞かせがありました・・・1年生(6月4日)

 今週の水曜日は、読み聞かせがありました。
 どのクラスも一生懸命話を聞いていました。
 来週からは、あじさい読書週間です。たくさんの本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝、教室にトンボがいました…3年生(6月4日)

朝、教室に行ったらトンボがいました。教室のヤゴが羽化したようです。
子どもたちも喜んでいました。
画像1 画像1

着衣泳【4年】6月4日

 6月4日(木)、4年生は着衣泳を行いました。
 児童には、命を守るためにする勉強であることを話しました。
 はじめに、水慣れをしました。
 次に、服を着てプールの中を歩いたり、泳いだりしました。
 児童に感想を聞きましたが、「動きにくい」、「服がくっついてくる」、「重たくなった」などが出ました。
 最後にラッコ浮き(背浮き)の練習をしました。ペットボトルを使って、上手に浮けるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳 6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着衣泳をしました。ペットボトルを胸に抱え、水に浮く体験をしました。体より小さいペットボトルを抱えただけで、体が浮くことに驚き、体感しました。

子ども写生大会審査会in萩小 (6月4日)

 今日は児童が帰った後、屋内運動場で写生大会の審査会がありました。児童が描き込んだ絵をしっかりと見て、先生たちで学年の代表や学校の代表を選びました。どれも力作で、選考に苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 (6月4日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 けんちんじる
 たこのからあげ
 かみかみだいず
 

約分・・・ (6月4日)

 6年生では、算数の授業で分数の約分を勉強しています。少人数に分かれて勉強していますが、難しい単元です。でも、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走る、走る! (6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組、今日の体育の授業はハードルです。慣れるために、何度も何度も走って飛びました。

登ったよ! (6月4日)

 今日の3時間目は、大好きな体育の授業でした。登り棒や雲梯にがんばって、挑戦しました。楽しく、体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重い、浮いた? (6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、4年生は着衣泳を実施しました。服を着て泳ぐと重たくなること、ペッドボトルで浮くことなどを経験しました。

読み聞かせ・・・2年生(6月3日)

今日の本は、『10までかぞえられるこやぎ』

「数えられるって、便利だよね。」そんな気持ちになれる、楽しいお話でした。

ボランティアのお母さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間で基礎をしっかりと!・・・2年生(6月3日)

「カタカナとひらがなって、どこが違うかな?」

先生から聞かれて、ひらがなとカタカナをじっくりと見比べてみました。すると、たくさん意見を発表し始めた子どもたち。

正しい書き順と、おれや曲がり、画の長さなど、カタカナの持つ特徴をしっかりと覚えてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さの学習も大詰めです・・・2年生(6月3日)

「長さ10センチの長さで、テープを切ってみよう。」
「先生、ものさし使っていいの?」「なしなし・・・。」「えっー?」

グループで競争しながら取り組み、結果を調べると、1センチをもとに、かなり正確に切った子もいました。量感をつかむことができる、楽しい授業になりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆでるとどう変わるかな?…5年生(6月3日)

5月3日(水)に調理実習をしました。
家庭科の「おいしい楽しい調理の力」の単元で、カラフルコンビネーションサラダを作りました。
今回はゆでる調理です。
初めての調理実習、どきどきしながらも真剣に取り組んでいました。
「卵のゆで時間はどうする?」
「包丁を使う時は猫の手を忘れないようにしないと」
「見た目もおいしそうにできたよ」
などと話しながら、協力して安全に楽しく活動できました。
自分たちで作って食べると、苦手な野菜も不思議と食べられました。
ぜひ家に帰ってからもお家の人に作ってあげて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習、うまくできたよ 6月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習をしました。今回の料理は「カラフルコンビネーションサラダ」。学校支援ボランティアの方々にも手伝っていただき、作りました。みんなで協力して、楽しく実習できました。

雨の日の気温  4年生   6月3日

 4年生では、天気と気温の変化との関係を学習しています。
 6月3日、ようやく雨が降り、雨や曇りの日の気温の変化を調べることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(6月3日)

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 しんじゃがのにもの
 さけのおろしだれ
 とりそぼろ
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up57
昨日:128
総数:736347