暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

6月23日 リコーダーのテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業でリコーダーのテストが行われています。全体で練習後に、1人1人のテストです。生徒の皆さんは、緊張しながらも一生懸命リコーダーを吹いています。練習の成果を出すことができたでしょうか。

6月23日 明日からテスト

 毎日楽しく会食のできる給食の時間は、一日の中でも大切な時間です。
 明日からテストが始まります。放課などには、先生にわからないところを質問する生徒が多くなり、期待が持てます。明日からのテスト、自分の持てる最大の力を発揮して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 サルビアの成長

 各学級で体育祭に向けて、緑化委員が中心となり、サルビアを育てています。日当たりの関係か水分のあげる量の違いで芽が出ている数や成長が学級ごとで異なっています。各学級もサルビアの苗のように、どれも同じではないのです。それぞれの学級のよさを生かしながら成長し、体育祭では立派な姿を見せていきたいと思います。
 まずは水曜日から始まるテストで、中間テストのときよりも成長した姿を見せられるように、残りの日を過ごしていきましょう。今日よりも明日。明日よりも明後日です。
画像1 画像1

6月22日 図書館から 新着図書

画像1 画像1
図書館では、300冊以上の新着図書が入りました。
話題の本はもちろん、皆さんから寄せられたリクエストの本もたくさん入りました。7月から夏の特別貸し出しもはじまります。ぜひ、図書館に足を運んでみましょう。本は心にゆとりと温かさを与えてくれます。

6月22日 夏至

画像1 画像1
 今日は一年間で一番昼間の長い「夏至」です。しかし梅雨の真っ最中に訪れるので、なかなか日が長いことを実感することが少ない日でもあります。今日を境に、昼間は短くなりますが、日の入りの時刻はまだあと1週間ぐらいは長くなっていきます。日の長い時期、まだ明るいから時刻が早いと思っていると、びっくりするような時刻になっていることがよくあります。気をつけましょう。
 中学校は、今週の水曜日からいよいよ期末テストです。誰もが一生懸命学習に取り組んでいることと思います。努力せずして良い結果は望めません。また、努力は裏切りません。頑張った分だけ自分に返ってくる。自分のために、自分が頑張るだけですね。
(上の図は3年生の理科の教科書から転載しました)

6月20日 テスト直前

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校では、テスト前の学習会が行われています。参加は自由で、教室は「質問」と「自習」に分かれています。質問クラスでは、そこにいる先生に質問をしたり、友達同士で教えあったり、時には職員室にみえる先生にまで聞きにきたりしています。自習クラスの皆さんは、問題集を目の前に置き、ひたすら問題に挑戦しています。自宅では集中できないものも、学校では集中できることがあります。

6月19日 3年生授業の様子

 火曜日にテスト範囲発表があり、期末テスト週間です。5科の授業ではプリント学習や質問の時間も適宜とられています。美術の授業では写生大会の作品の締め切り日で、集中して色塗りをしていました。また、女子の体育ではハンドボールの実技テストがありました。どの教科も1学期の学習内容のまとめの時期に入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月19日  森田先生ありがとうございました

 今日で3週間の教育実習を終えた森田先生に、メッセージカードと合唱をプレゼントしました。あっという間の3週間、「もっといろんな話をしたかった」「明日からも毎日、今中に来てくれたらいいのに」そんな言葉が聞こえました。
 最後の教室でのさようなら。涙をこらえながら、心をこめてあいさつしました。
 森田先生ありがとうございました。お世話になった3週間は、決して忘れません。この3週間で、生徒の皆さんは大きく成長できました。先生のこれからの活躍を祈念いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 1年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生になり初めて手にするアルトリコーダー。その大きさや指使いに戸惑いながらも、曲が吹けるよう一生懸命練習に取り組んでいます。次回はいよいよテスト。納得のいく演奏ができるといいですね。

6月18日 水泳授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では,昨日から水泳の授業が始まりました。今日は,クロール,平泳ぎを確認した後,背泳ぎを中心に行いました。リラックスした背浮きからキックの練習をバディで教え合ったり,手の動き(プル)を確認したりしました。今はまだ上手に泳ぐことはできませんが,何事にも一生懸命に取り組む3年生です。大きなリカバリーや肩のスムーズなローリング技術もすぐに身につけて,泳力を伸ばすことでしょう。今日は,3年生男子だけでプールを使うことができたので,クロール,平泳ぎ,背泳ぎで一人700mも泳ぐことができました。

6月18日 2年生 普通救命講習

画像1 画像1
本日は2年7組8組の生徒が普通救命講習を受けています。心肺停止状態の患者の発見から胸骨圧迫、AEDの使用までをスモールステップ方式で講習を受けていきます。繰り返し何度も何度も練習することで、緊急時にも落ち着いて対応できるようになります。(本当は使う機会があってはならないのですが…)
どの生徒も意欲的に講習に臨んでいます。

6月18日 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の中学校部会が開催されました。本日は、今日までの学校行事や学校生活の紹介と、授業参観をしていただきました。
 修学旅行や自然教室の写真では、生徒の皆さんの生き生きとした活躍の様子をご覧いただきました。また授業参観では、各教室でICTが使われていることやそのための授業準備の大変さなどについて感想をいただきました。全般に落ち着いた雰囲気で学校生活が送られていることに喜んでいただけました。次回は7月の30日になります。本日はお忙しい中、ありがとうございました。

6月17日 3年生 質問教室より

画像1 画像1
 期末テスト週間に入り、はじめての質問教室が開かれました。
3年生は多くの生徒が参加しテストにむけて熱が入ってきている様子です。
教育実習の先生にもわかるまで質問を繰り返す生徒もいました。「わかるま
で聞く」これがとても大切だと学年では伝えています。苦しい1週間を学年
みんなで支え合い乗り切りましょう。

6月17日 3年生理科実験

 細胞分裂の様子の観察実験を行いました。中学理科では,難しい実験の1つです。なかなか分裂最中の細胞に出会えないからです。そんな中「あった!」と喜びの声が稀に聞かれます。前回のクラスでは2人の生徒が,今回も1人の生徒が出会うことができました。あきらめかけていた時にその声を聞くと,再びやる気がわいてきます。みんな最後まで集中して観察を続けました。
 写真では分かりにくいのですが。中央から少し右上に見えるのが,細胞分裂後期の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 2年生普通救命講習 午後の部

 本日の午後は4組、5組、6組の普通救命講習が行われました。
DVDを視聴したり、消防署の方の丁寧な説明を聴いたりしながら、どの生徒も真剣な面持ちで講習に励んでいます。中には、自らやってみたいと積極的に手を挙げる生徒もいました。万が一のとき、この講習で学んだことが強い心の支えとなるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 2年生普通救命講習

2年生は消防署の方に来て頂き、3時間の救命講習を受けています。心肺蘇生の重要性をDVDを使って学習し、胸骨圧迫の練習を行いました。このあとはAEDの使用方法を学びます。いざという時、すぐに行動を起こせるようしっかり学習します。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 熱中症ビデオ鑑賞、期末テスト範囲発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会の時間に屋内運動場で全校生徒が、熱中症対策のビデオを見ました。熱中症にならないためのポイントは、通気性の良い服装を身に付け、小まめに水分補給をすることだそうです。また、熱中症の救急処置は、とにかく体を冷やしスポーツ飲料などで水分を補給をすることが大切だと学びました。
「スポーツ活動中の熱中症予防の5カ条」
1.暑い時、無理な運動は事故のもと 
2.急激な暑さに注意 
3.失われた水と塩分を取り戻そう 
4.薄着スタイルでさわやかに 
5.体調不良は事故のもと 
以上のことに気をつけながら今年の夏を乗り切りましょう。
 今日は期末テスト範囲発表がありました。今回は、9教科のため早めのスタートがポイントです。しっかりと計画をたて、中間テストの反省を生かし、集中して勉強に取りくみましょう。テスト賞がもらえるといいですね。

6月15日 生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会役員と各クラスの議員が、授業後に生徒議会を行いました。本日のテーマは、生活委員会が提案した3分前着席をまもるためのノーチャイムデーの実施、図書委員会による読書月間の実施についてです。活発な意見交換が交わされました。生徒の手による学校生活運営の第一歩が始まりました。

6月15日 美術部作品

美術部の2年生が4月から取り組んでいた共同制作のステンドグラスが完成しました。ステンドグラスと言っても実際のガラスではなくプラスチックとセロファンを使った制作となりましたが初めての共同制作とは思えない力作です。今は美術室に飾ってありますが、また改めてお披露目の機会を作りたいと思います。





画像1 画像1

6月15日 授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はもう、期末テストの範囲発表の日になります。時の流れの速さに驚くばかりです。
 試験範囲に到達すべく、どの教科の授業にも熱が入ります。今回は、4教科のテストもあります。技術では、等角図の作図技法を、実物投影機を使って、先生の手元を写しながらの指導になっていました。また、社会科の授業では、手が耳につくぐらいにまっすぐに挙げている生徒さんを見つけました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

図書館だより

相談室だより

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ