最新更新日:2024/11/29
本日:count up21
昨日:142
総数:956848
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 パソコンの授業を受けました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって初めてのパソコンの授業がありました。今日はIDの大切さについて学びました。IDは家で言うところの鍵みたいなものだと教えてもらいみんな納得していました。IDを他人に教えてしまうことの危険について知りました。パソコンの良さと危険について分かった上で使っていけるように指導していきたいです。

4年生 緑のカーテンを作ろう!

総合的な学習の時間では、環境について学習を進めています。

今日は、毎年お世話になっている地域の方が来てくださいました。

ゴーヤの育て方や、緑のカーテンの大切さなどを教えていただきました。

あいにくの天気で植え付けは後日となりましたが、大きく育てて緑のカーテンを作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会通信2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨…ということで体育館で全員で行う「ウェーブ」の練習をしました。
 148人で1つの技を行う、まさに一致団結しないと美しくない技の一つです。本日の成果は、まだまだ…。さらに当日までに磨きをかけていきたいと思います。

1年生 絵本を読んでくれてありがとう

 ペア学級の6年生のお兄さん,お姉さんと初めて対面して,お互いに自己紹介をしました。
 その後,6年生に絵本を読んでもらいました。
 上手に読み聞かせをしてもらい,1年生は大喜びでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年音楽をしました!!

画像1 画像1
今日の6限に学年音楽を行いました。

音楽専科の丹羽先生にやっていただきました。

『ちいさなせかい』のポイントを分かりやすく教えていただきましたね!!



4年生 夢のれいぞうこ、できあがり!

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で作っていた「夢のれいぞうこ」が完成しました。

個性豊かなれいぞうこがたくさん飾られています。

ステキな作品ができましたね。

6年生 運動会通信1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より本格的に運動会の練習が始まりました。
 今年度は組体操にチャレンジします。
 今日は、入場の行進から練習しました。横に並ぶ4人がしっかりそろいながら角を曲がることは大変なことです。粘り強く練習し、本番は足並みのそろったきれいな行進を披露したいと思います。
 その後、位置取りを練習しました。どこでどんな技をするのか、運動会が近づいて来ましたら、お子様に確認していただけるとシャッターチャンスを逃さず、よい写真が撮っていただけると思います!
 さらに技を磨いていきたいと思います。

第2回学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間に学年集会がありました。
まずは、運動会の種目の発表です。5年生の運動会の種目は、騎馬戦『柏森の戦い』と学年リレー『バトンをつなげ!』です。実際に騎馬を組んでみると「やってみたい!」という声がたくさんあがりました。
次は、福祉実践教室の説明です。昨年度体験した講座とは別の講座を選んで体験することができます。さらに充実した活動にしていきたいですね。

運動会の練習が始まりました

 1年生にとって,初めての運動会。
 今日から,運動会の練習を始めました。
 ラジオ体操の練習,行進の練習などを行いました。
 これからも,練習に一生懸命取り組み,かっこいい姿が見せられるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めて絵本の国の本を借りたよ!

 図書館司書の大澤先生に,本の借り方・返し方を教えていただき,初めて絵本の国の本を借りました。
 あいさつをしっかり言って借りることができました。
 借りた本をうれしそうに読む姿が見られました。
 これからも,たくさん本を借りて,読書を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 教室にいないときこそ…

画像1 画像1
画像2 画像2
 移動教室で君たちがいない教室。
 こういうときに君たちの本質がでます。
 いすは中に入っているか?ものは落ちていないか?机の上にものは出したままではないか?
 整った教室になっているクラスはきっと落ち着いて学習に臨めていることでしょうね!

3年生 学年体育〜ダンス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けてダンスの練習をがんばっています。
細かい動きを何度も確認して踊りました。当日には、心を一つに踊れるようにこれからも練習をがんばっていきます。

4年生 わり算の筆算、がんばるぞ!

画像1 画像1
最近の算数の授業では、『わり算の筆算』を学習しています。

たてる→かける→ひく→おろす

の順番を覚えて、計算練習をくり返しがんばっています。

たくさん問題を解いていくうちに、どんどんスピードが上がっています。

めざせ!計算名人!

6年生 形に心を

画像1 画像1
画像2 画像2
 身の回りの環境を整えると気持ちが良いです。
 「形に心を」
 きれいに物をそろえようとすると、君たちの心もそろいます。
 そんな学級を目指したいですね。

4年生 ヘチマの芽が出たよっ!

GWが終わり、久しぶりの登校でした。

朝、4の2が先週植えたヘチマの種の様子を見てみると…

ぽこ、ぽこっと芽が出ていました。

小さな芽は、とてもかわいいですね。

大切にお世話をしていきましょう!
画像1 画像1

あさがおのたねをまいたよ!

 生活科の学習で,あさがおを育てます。
早速,あさがおのたねをまきました。
たねの形の観察をした後,一粒一粒大切にたねを土の中に埋めました。
そして,たっぷり水やりをしました。
いつ,芽が出てくるかな?
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウィーク明けの今日、英語の授業がありました。
 今、6年生は月を英語で発音する練習をしています。
 列ごとに発音した後、トランプゲームの「七並べ」を班で行いながら、発音に慣れていきました。ジョジョ先生の工夫あるゲームにいつも楽しみながら授業に取り組めます。
 今後も楽しみながら、英語のコミュニケーション能力をつけていきたいと思います。

2年生 学級訓紹介!!【2の4】

画像1 画像1
学級訓紹介も今日で最後です!最後は2の4の学級訓を紹介します!!

2の4の学級訓は、『あかるく げんきで たすけあう なかよしなクラス』です。

クラスみんなで、どんなクラスにしたいか考えて言葉をつなぎあわせました。

クラスみんなが、きらきらした笑顔で毎日を過ごしていけるように

力を合わせて頑張りたいと思います。

4年生 ちまき、おいしいね♪

5月5日端午の節句に先がけて、今日の献立には「粽(ちまき)」がでました。

子どもたちは、口いっぱいに粽をほおばり、おいしそうに食べていました。


そもそも粽は、平安時代に中国から伝えられ全国に広がっていったそうです。

江戸時代になると、江戸では柏餅が定着し、上方では粽が広まりました。

今でも関東では柏餅、関西では粽が親しまれているようです。
画像1 画像1

2年生 学級訓紹介!!【2の3】

画像1 画像1
今日は2の3の学級訓を紹介します!

2の3の学級訓は『おひさま』です。

『おひさまのように、あたたかい心で友達と仲よく元気いっぱい過ごしてほしい』

という願いが込められています。

 げんきな あいさつ おひさま 3くみ
 ぽかぽか こころ  おひさま 3くみ
 いつでも がんばる おひさま 3くみ

を合い言葉に、みんなで力を合わせてがんばります!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/17 全校学活(4限) 
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023