「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

川霧の朝を迎えました

 木曽川に 川霧ができていました。 学校からの眺めです。 梅雨本番 いよいよ蒸し蒸しとしてきました。 体調にきをつけて 楽しい学校生活に心がけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファイヤーダンス

 夕方 5年生 ファイヤーダンスのリハーサルをしました。
雨もほとんどふっていなかったので。実行しました。 多くの保護者の皆様 ありがとうございました。
 13日・14日の郡上八幡自然園での自然教室  楽しみです。

 13日の夜 キャンプファイヤーのなかで、ファイヤーダンスが披露されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会 個人懇談

 本日から3日間の日程で、保護者会を開催しています。子どもたちは、給食後 下校です。ご家庭でよろしくお願いいたします。
 個人懇談では、4月からの子どもたちの成長の様子を中心に、各担任の先生と保護者のみなさんとの懇談です。 こうして懇談をすることは、子どもたちをよりよく育てていくためにとても大切なことです。以前 お話しました。保護者と先生が同じ方向を向いて子どもたちを育てていく、そのためにたくさんコミュニケーションをとることが大切です。
よろしくお願いいたします。
 
***だれもが「わかりたい」***

 子どもは だれもが 学習事項がわかるようになりたい、成長したいと願っています。
その思いを、表面に出せるか出せないかは個人個人で違います。
 日頃の授業中て、「あっ!わかった!」と声を出している瞬間の笑顔。最高にいい顔です。できたこと、成長してきたことをしっかり見てやりたい。そして、たくさん褒めてやりたいです。だれもがわかるようになる。できるようになる。成長する。 子どもたちを 褒めて 伸ばしてばしていきたいですね。
*************

押し縮められた空気は 続き

4年理科 空気は押し縮められる。ところが、水は押し縮められない。

「どうして 水と空気と違うのだろう?」

ここから 本当の学びがスタートします。ともだちと考えをつきあわせて、

「ぼくは こうじゃないかなと思うよ」「わたしは こう考えるよ」

本当の学びは、分からないことからスタートです。あーでもない こーでもない と

今ある知識をつかって考えていく。一人では大変なので 友だちと共に学び合う。

ここに 本当の学びが生まれるのですね。そして、考えを巡らせることの楽しさを味わっ

てほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

今日は 七夕 空模様が・・・夜 星は見えないかもしれません。

早朝の運動場で発見! 何の足跡でしょうか。


画像1 画像1 画像2 画像2

台風接近するのでしょうか?

画像1 画像1
台風の接近が心配されます。テレビなどでの気象情報に注目していきたいと思います。

気象庁のHPに掲載されている台風情報です。
学校は、子どもたちの安全を第一に考えて教育活動をしています。梅雨の最盛期になりました。いつも、空とにらめっこです。

5年生の自然教室。予定通り実施できることを願っています。

近づく自然教室5年生

5年生 来週13日〜14日は、郡上八幡自然園での自然教室を予定しています。準備が着々と進んでいますね。 今日は、スライドを見ながら、2日間のイメージ作りです。
1日目の夕食は、カレーです。 夜食もあります 2日目の朝食は、パン作りです。
まずは、食べることをしっかりしないといけませんね。協力してがんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

押し縮められた空気は?

4年生の理科
 空気は押し縮められる ことを学習しています。空気鉄砲 という楽しい教材。学んでほしいのは、どうして鉄砲のように玉がとぶの?です。 科学的に物事を考える場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

夏休みまで2週間となりました。 4月からのふりかえり そして 夏に向けて
2学期制の中、この2週間は、落ち着いて、ゆったりと過ごしたいものです。5年生は、来週 自然教室がひかえています。準備をしっかりして当日を迎えたですね。

朝会がありました。 生活委員のお話 週番の先生のお話とたくさんお話をききました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳 実践しました!

6年生 昨日学習した 着衣泳を実際にプールで体験しました。 着衣が水を含んでとてもおもくなることや、ラッコ浮きなど、体験をしました。何でも やってみることですね。
画像1 画像1

切って 切って

4年生 図画工作の時間です。 のこぎりで切って、切って!
物作りは楽しいです。 頭の中で 完成した様子を想像して、まずは 部品作り。
毎日の生活の中では、のこぎりを使うことは、なかなかありません。この時間は、とても貴重ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

おはようございます。
登校完了時には、雨があがりました。今日も 楽しい学校生活を創っていきたいですね。

朝学習
割り算の計算練習をしています。朝 スッキリしている頭のうちに計算の練習です。がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学ぶ姿

4年生 算数  黒板の前に集まって、「僕が説明するよ! 聴いててね!」 
学ぶ姿 とてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

後輩に伝えます!

6年生 修学旅行で学んできたことをまとめています。5年生にしっかり伝えます。
プレゼンテーションの力を発揮してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ たくさん咲きました

1年生 育てている アサガオの観察です。 観察のポイントを学ぶのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

困ったことに・・・・お願いです

 校庭に猫がいます。のら猫です。
見ていればかわいいものの、困ったこともしてくれます。
校舎にはいりこんだり、糞をしたり、とても大変です。放っておくといつのまにかその数が増えるかもしれません。
 どうして校内に居ついているかと思っていました。困ったことに、どなたかが、こっそりえさを与えているようです。これはとても困ります。ぜひ、えさをあたえるようなことはやめてください。市役所にも連絡をして対策をとってもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

今日も元気な犬北っ子 
生活委員会を中心に、あいさつ運動をしています。
参加人数がどんどん増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳を学ぶ

6年生です。
 犬山消防署の消防士の方から、着衣泳についてお話を聴きました。 プールでの実技はできませんでしたが、真剣にお話を聴くことができました。 着衣泳とは、服を着たまま泳ぐことではなく、ラッコのように浮いていることです。

     合い言葉は 「浮いて待て!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールが使えなくても

今日は雨。プールが使えません。
1年生 体育の時間。ブールが使えないので、体育館でサーキットです。
運動量が多くて、とてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

う〜ん 悩むなあー!

4年生 算数 平行四辺形を描く
三角定規・コンパス・分度器 を使って描くのですが、
「いったいどうすれば描けるのかなあ」 教科書の解説にじっと見入っています。
悩んでいます。 しっかりと学ぼうとしている姿が ここにありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269