最新更新日:2024/09/24
本日:count up25
昨日:41
総数:725485

6月16日 英語 生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、2時間目の英語の学習をしました。アルファットや色、果物などの英語を、ゲームをしながら、楽しく学習しました。4時間目は、学年で、生活科の「がっこうのひととなかよくなろう」という学習で、保健室や理科室などに行き、そこにみえる先生にインタビューをしました。

6月16日 5年生 田植えをしたよ

5年生で田植えを体験しました。
苗を2〜3本取り分けて、等間隔になるように植えます。
田んぼは冷たくて、とても柔らかかったです。
早く大きくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 5年生 掃除の時間

掃除を頑張っています。
丁寧に掃除をしてくれる人がいるから、いつでも美しい学校でいられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) ツルレイシを育てています

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校では、理科室前の日当たりのよいところで、ツルレイシを育てています。学校の木を剪定した時にでた、おがくずを土の表面にまいておくと栄養になり、生育も良くなると聞き、理科係さんを中心に、さっそくまきました。さあ、どうなるでしょう。楽しみです。

6月15日 外国語活動

 アルファベットを歌に合わせて覚えたり、色や形を英語で言う練習をしました。pink, brown, star, rectangle,色や形を英語で言ってから、身の回りからそれに合う物を一生懸命探し出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 今日の給食

ぎゅうにゅう・きしめん・もちしのだのふくめに・こがねあえ                         
                
○ こんだてメモ
 きしめんは、愛知県の郷土料理のひとつです。平たいめんが特徴的です。昔、キジの肉を入れて食べていたため、「きじめん」がなまって「きしめん」と呼ばれるようになったと言われています。あっさりとしたかつおだしのつゆでいただきます。地元愛知県の郷土料理を味わってくださいね。

画像1 画像1

6月15日 折り紙クラブ

 折り紙クラブでは、色とりどりのコースターを作りました。
子どもたちは、すぐに折り方を覚え、いくつも作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 子どもたちの登校前にかわいいお客様です

 子どもたちが登校する前、まだ静かな校庭。池には2羽のカモが水を求めて、やってきました。
画像1 画像1

6月15日 料理クラブ2

 皆で作ったロールケーキは、とてもおいしかったです。
後片付けまで、しっかりできました。
次の料理クラブでは、「簡単どらやき」を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 料理クラブ

 簡単ロールケーキを作りました。
 生クリームと缶づめのみかんで、ロールケーキを可愛くデコレーションしました。
工夫をこらした、素敵なロールケーキができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 3年生 羽化したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 みかんの葉にいた幼虫は、妙に大きくて「アゲハでないよね。何だろう。」と言っていたもの。今日、えさをかえに行ったら、羽化していました。クロアゲハでした。子ども達に見せたかったですが、弱ってしまうので放ちました。子どもたちには、写真で紹介しました。

6月15日 4年生 I like 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業です。初めに前回の授業の復習をしました。その後、新しい学習、「I like 〜」の言い方を覚えました。たくさんの、果物や動物などの英単語を練習した後、I like apples. などカードを見ながら答えました。


6月14日 ユニセフから感謝状

 木曽川東小学校の昨年度の募金活動などに対し、ユニセフから感謝状が届きました。
とてもうれしいことです。
 これからも、世界の友達のためにわたしたちができることは何か考えていきたいと思います。
画像1 画像1

6月12日 3年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は毛筆で「土」という字を書きました。始筆・終筆まで筆の動きに気をつけて、丁寧に書くことができました。書きあがった作品は、先生にみてもらい、良いところを教えてもらいました。

6月12日 3年生 図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は粘土で作品を作りました。粘土のかたまりから、切ったり削り取ったりして作品に仕上げていきました。いきいきと楽しく制作することができました。

6月12日 5年生 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
「ナイスシュート」の資料を読み、自分の考えをみんなで話し合いました。「みんなで協力するといつもよりもさらに楽しく過ごせる」「助け合うとさわやかなきもちになる」などと積極的に発言していました。自分の心と向き合うことができました。

6月12日 東小果樹園

 東小果樹園に、ウメの実がなりました。
また、赤いかわいい花をつけているのは、ザクロです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(金) 今日の給食

ごはん・ぎゅうにゅう・かきたまじる・しろごまつくね・ひじきのいために                      

○ こんだてメモ
 ひじきは鉄分が豊富に含まれています。鉄分はみなさんの血液をつくるもとになる大切な栄養素です。ほかにも、食物せんいも豊富に含んでいます。食物せんいは、お腹の調子を整える効果のほかに、食べたものの吸収をゆるやかにする働きがあり、肥満防止にもつながる栄養素です。食物せんいは、野菜やくだもの、豆、海そうに多く含まれますが、不足しやすい栄養素です。積極的にとるように心がけましょう。

画像1 画像1

6月11日 教職員による現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会で救急救命法を学んだ後、アレルギー反応が出た児童への対処方法を確認しました。児童役、担任役などに分かれてシュミレーションを行いました。シュミレーションを行ってから、さらに連絡方法や確認事項について職員で話し合いました。

6月11日 2年生 まち探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、楽しみにしていたまち探検の日です。天気が心配でしたが、雨が降ることもなく探検をすることができました。
 5つのグループに分かれて、それぞれ2か所ずつ見学しました。自分たちの地域にある信用金庫、農協、駄菓子屋、コンビニ、喫茶店、珠算教室、児童館で働く人たちの様子や店舗、施設を見学し、様々な発見をしました。子どもたちは、場に応じた行動を考えながら、ルールを守って探検することができました。
 今後の生活科では、まち探検で見つけたことや気づいたことをまとめ、他の子に伝える学習をしていきます。
 多くのボランティアの方に参加していただき、無事にまち探検を行うことができました。どうもありがとうございました。
1枚目の写真:職員の説明を聞いています。
2枚目の写真:職員に質問をしてメモをとっています。
3枚目の写真:そろばんの使い方を教わっています。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 つぶやき調査 6年国際理解ワークショップ゚
7/3 読み聞かせ5
7/6 朝礼5 クラブ4 防犯の日
7/7 避難訓練