最新更新日:2024/06/30
本日:count up55
昨日:69
総数:186900
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の給食

6/4(木) こんだて

 メロンパン
 牛乳
 照り焼きハンバーグ
 枝豆とコーンのソテー
 鶏肉と野菜のスープ
画像1 画像1

交通安全を語る会 6年生

後半は、地区ごとに分かれて、保護者や地域の方、警察、交通指導員、市役所の方と一緒に意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全を語る会 6年生

6/3(水)
富二小学区の危険箇所を6年生の子供たち自身で調べて発表しあう、「交通安全を語る会」がランチルームで行われました。どのグループも自分たちが気をつけることと、通学路等をもっと安全にしてもらうための提案を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6/3(水) こんだて

 麦ご飯
 牛乳
 ハヤシライス
 かみかみスナック
 完熟パイン
画像1 画像1

授業風景 4年生

6/3(水)
音楽です。リコーダーを練習していました。男の子が演奏しているところを女の子がしっかり見てチェックしています。
全員での演奏は、とてもきれいな音色で聞き入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

6/3(水)
理科で一人一人が育てている「オクラ」の観察をしていました。葉っぱの形、茎の色、高さなど、細かいところまでていねいに観察して記録していました。
理科のような、図工のような・・・。とても上手に描けていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

6/3(水)
くり下がりのあるひきざんの勉強をしていました。「0から7は引けないので・・・」とやり方を言葉にしながら計算していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6/2(火) こんだて

 ピザ風サンド
 牛乳
 たらこスパゲッティ・きざみのり
 ころころ野菜スープ
画像1 画像1

授業風景 3年生

6/2(火) 3年生の音楽です。
 リコーダーで、「エーデルワイス」を演奏する練習をしていました。みんな真剣。指の使い方が難しそう。練習あるのみ。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導 6年生

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導 6年生

6/2(火)
 養護教諭と担任のTTによる歯磨き指導を行っていました。カラーテスターで歯を染めた後、手鏡でチェック。さらに細かく養護教諭がチェック。どこが汚れていたか、わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

6/2(火) 1年生 算数

 「しきは どっち?」という勉強でした。前半は、「右手に○こ、左手に○こ、あわせていくつ?」という勉強をしていました。

 後半は、「右手に5こ、左手に3こ、みんなでいくつ?」という勉強。「5+3=8」と「3+5=8」の2つの意見。さてどちらが正しいのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の朝礼

6/1(月)
 朝礼を行いました。盛りだくさんの内容でしたが、しっかりと話を聞くことができました。

 写真 上:わたしの主張裾野市大会に参加する畠山君の発表
     中:校長先生のお話(6年生の心温まる行動について等)
     下:今月の生活目標(内藤先生から)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6/1(月) こんだて

 ご飯
 牛乳
 ししゃもの唐揚げ
 筑前煮
 かき玉汁
画像1 画像1

学びの森

全クラス参観していただきました。
2年生は、算数の「引き算のひっさん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの森

外部指導者に来ていただき、授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

静大生との交流

最後にみんなで記念写真
楽しい時間を過ごすことができました。静大生の皆さん、活動企画部の役員さんありがとうございました。
画像1 画像1

静大生と遊ぼう

後半は、屋外で遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静大生と遊ぼう

次の遊びは、「絵しりとり」。絵を描いてしりとりをしていくよ。最初の人は何を描いたのかな?わかる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静大生と遊ぼう

グループができたら、グループで自己紹介。お兄さん、お姉さんの名前は覚えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 放課後相談日
6/30 ALT来校
7/1 委員会活動   わーくわーくタイム   巡回相談員来校
7/2 体重測定(1年生) リコーダー教室(3・4年生)
7/3 フリー参観日  ネット安全・安心講座(5・6年生)  PTA救急教室  スクールカウンセラー来校
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092