最新更新日:2024/11/29
本日:count up5
昨日:95
総数:972762
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

気分は遠足気分!!(5年生)

○ 4月23日(木)
 本日は、1〜4年生が、遠足のため給食がありませんでした。体育館でみんなで楽しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆(5年生)

○ 4月23日(木) 
 5年生全員で一つの大きな輪を作り、温かい集団になっていこうという願いを込めて、全員で「絆」の花を咲かせました。1年間を通して仲間との絆をさらに深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(1年生)

○ 4月23日(木)
 1年生は、小牧市のさかき運動公園に行きました。1時間ほどかけて、交通安全に気をつけながらやっとのことでつきました。みんなで仲良く公園の遊具や林の中で遊びました。子どもたちは、おうちの方のお弁当をみんなで仲良く話しながら、おいしそうに食べていました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(4年生)

○ 4月23日(木)
 春の遠足で、五条川左岸浄化センターへ行ってきました。家から出た汚水がどのようにしてきれいになるのかを、ビデオや見学、センターの方のお話を通して学びました。たくさん学んでお腹がペコペコになったところで、お楽しみのお弁当タイム。とってもおいしいおかずや大好きなお菓子を食べてニコニコ笑顔に。その後は、くたくたになるまで、縄跳びや鬼ごっこをして遊び、友達との仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(2年生)

○ 4月23日(木)
 今日は、春の遠足に出かけました。給食センターでは、初めて見たり聞いたりすることばかりで、たくさんメモをとることができました。長瀬公園では、ぽかぽか陽気の中で、おいしいお弁当を食べて、どの子も楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

○ 4月22日(水)
 2時間目に、本年度最初の避難訓練を行いました。「おはしも」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)に気をつけて、全員が避難することができました。
 避難後、1〜3年生が、煙体験を、5、6年生が、消火訓練を行いました。
 4年生は、後日、起震車体験を行う予定です。
画像1 画像1

おはよう読書 今日のおすすめの本

4月22日(水)
 今朝のおはよう読書で読んでもらった本のうち、「スマイル」のみなさんからのおすすめの本です。岩倉の方が書かれた本だそうです。ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1

読み聞かせ(1年生)

○ 4月22日(水)
 1年生の読み聞かせの様子です。子どもたちは、どんな話かとわくわくしながら話を聞いていました。
画像1 画像1

読み聞かせ(2年生)

○ 4月22日(水)
 今年度初めての読み聞かせボランティア「スマイル」の皆さんによる読み聞かせが、「おはよう読書」の時間に、1・2年生の教室で行われました。写真は、2年生の教室の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1

国語の授業の様子(1年生)

○ 4月21日(火)
 1年生の国語の授業の様子です。ひらがなの「み」の字の書き方を全員で練習した後、ノートに丁寧に「み」の字を書いています。
画像1 画像1

授業研究 その3

○ 4月20日(月)
 5時間目は4年1組の国語「白いぼうし」の授業研究を行いました。子どもたちは全員の先生が参観する中、「松井さんのちょうに対する心の変化」を本文の叙述に注目しながら考え、交流を通して読みを深めました。
 子どもたちが下校した後は、中妻先生からそれぞれの授業についてさまざまな視点からご指導・ご助言をいただき、先生たちも学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究 その2

○ 4月20日(月)
 ペア学習やグループ学習を中心に、みんなと一緒に学ぶことは楽しい、友達のおかげでわかった、などという、学ぶ喜びが感じられる授業をめざし、実践に取り組んでいます。今日は全学級が授業研究を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 その1

○ 4月20日(月)
 愛知教育大学教職大学院の中妻先生をお招きして、授業研究を行いました。新年度がスタートして2週間ですが、それぞれのクラスで、生き生きと学ぶ、子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証式

○ 4月20日(月)
 前期の代表委員、学級委員、委員長、そして今年1年間の通学班班長の認証式を行いました。一人一人の堂々とした返事から、「これからみんなのためにがんばろう」という意欲がうかがえました。
 校長先生からは、「自分のためだけではなく、周りの人のために行動できるリーダーであってほしい」という励ましの言葉とともに、3つのあ「あいさつ あんぜん あったかことば」の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科の授業

○ 4月17日(金)
 6年生の理科の授業「わたしたちの生活と環境」の様子です。わたしたちの生活がどのように環境と関わっているかを教科書の図で見つけながら、これからの学習の見通しをもちました。生き生きとグループ活動に取り組んでいました。
画像1 画像1

朝の読書(2年生)

○ 4月17日(金)
 2年生の朝の読書の様子です。静かな雰囲気の中で、多くの児童が本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館 春らんまん

○ 4月16日(木)
 図書ボランティア「オープンセサミ」のみなさんが図書館を春色に模様替えしてくださいました。高学年図書館にはクローバーの花が、低学年図書館や廊下にはタンポポやツバメが子どもたちを迎えてくれます。雨続きのこの頃ですが、今日はてるてる坊主がお日様を連れてきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食(1年生)

4月15日(水)
 1年生も給食が始まりました。今日のメニューは、カレーライス(ごはんは発芽玄米ごはん)、コールスロー、牛乳です。1年生の入学をお祝いする「お祝いデザート」としてクレープがつきました。
 1年生も白衣を着て給食当番をし、準備ができたら「いただきます」をしました。みんな笑顔いっぱいで、おいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく学ぶ 1年生

○ 4月15日(水)
 1年生の授業の様子です。詩「あさ」(つながる つながる まるくなる みんななかよし いちねんせい 一部抜粋)を、みんなで手をつないで、互いに笑顔を交わしながら、元気よく音読していました。また、
 別の学級では、発言している子に体を向けて、しっかり聞く、そんな前向きな姿も見られました。
画像1 画像1

楽しく学ぶ 3年生

○ 4月15日(水)
 3年生の様子です。国語の詩「どきん」を擬音語や擬態語の表現に気をつけて音読しています。1回読んだら左を向く、また読み終わったら左を、というように各自のペースで音読が進んでいました。
 また、別の学級では、パレットにいろいろな色を出して、太い線や細い線で自由に表現する「色・形・いいかんじ」という図工の授業が行われていました。画用紙に向かう子どもたちの表情は真剣そのものでした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 アルミ缶回収 授業公開
7/1 ミニおはなし会
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)