「毎日の日記」最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
昨日:128 総数:736292 |
水泳 ふれあい 6月16日水泳 3年生 6月16日熱中症予防情報 6月16日
昇降口に、熱中症予防情報が掲示されています。毎日、熱中症にならないように呼びかけ、予防に努めています。
学校をきれいに 6月16日元気に登校 6月16日ザリガニを見つけたよ!・・・2年生(6月15日)
1時間目を使って、生活科で「生き物たんけん」に行きました。
学校の北側の用水で、ザリガニ発見! 「先生、ザリガニの赤ちゃんつかまえた。」 「メダカがいたよ。」 うれしそうな子どもたちの笑顔が、キラリ光っていました。 5年生図工「立ち上がれ、マイ・ライン」(6月15日)七夕に向けて【児童会】(6月15日)訪問アドバイザー 6月15日本日の給食(6月15日)ごはん ぎゅうにゅう ごじる ミンチカツ(ソース) いんげんのごまあえ 真剣に学習 6月15日がんばっています 6月15日1週間のスタート 6月15日読み聞かせ ありがとうございました 6月14日
あじさい読書週間の読み聞かせの最終日です。PTAの読み聞かせでは、クラスの代表の子が校長室へ呼びに来てくれます。「おはようございます。お願いします。」みんな上手にできました。終わった後は、校長室でホッと一息です。今日は学校公開日で一息ができませんでしたが、協力していただきありがとうございました。
読み聞かせ第3弾・・・2年生 6月14日
来月は、もう、7月。七夕の季節です。『たなばたまつり』という本をよんでいただきました。
一宮七夕まつりを思い起こした子も、多いのではないでしょうか。 読み聞かせ第2弾・・・2年生 6月14日
先週の読み聞かせの様子です。ぶたが主人公のお話でした。本の中身より、かわいいお客さんに釘付けの子どもたちでした。
消防署見学(前編)〜消防車と救急車〜…4年生 6月13日
昨日、消防署見学を行いました。消防署では、消防車や救急車の中がどうなっているのかを紹介してもらいました。ホースを何本も連結させて使うことや、消防車から霧を出して車両が燃えることを防ぐこと、救急車の文字が鏡映しになっていることや、ケガをした人をどのように運ぶのかといったことを教えてもらうことができ、日常生活では知ることのできないことをたくさん勉強することができました。
消防署見学(後編)〜素早い着装〜 6月13日
消防士の人たちが出動するとき、着替えにどのくらい時間がかかるのかを見せてもらうことができました。装備は全部で20kgの重さがあり、それをわずか45秒ほどで着替えます。
実際に火事が起こった際には、そこからさらに重いホースや道具を抱えて走ったり、素早く消火活動をしなければなりません。今日の見学で消防士の人たちの姿を実際に見て、話を聞いたことで、『自分も将来消防士になりたい』と言葉にする児童も多く見られました。 消防署見学の次に・・・【4年1組】 6月13日
萩原消防出張所見学の後は、授業できちんと確認しました。本で読んだり写真で見たりする授業とは違って、直接自分の目で確かめたり消防士さんから聞いてきたりしたもの、きちんと頭の中に入っていたようです。
ペア読書がありました…5年生 6月13日
昨日にペア読書がありました。
ペア学年の3年生の子に、絵本の読み聞かせをしました。 5年生は、何度も練習して、本番に臨みました。 緊張しながらも心をこめて読んであげている姿に、成長を感じました。 これからペア遊びやペアなわとびなど、ペア学年で活動することも増えてきます。 仲良くなるきっかけになりましたね。 |
★新しいトップページはこちらから
|