最新更新日:2024/05/29
本日:count up158
昨日:499
総数:718488
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

野外学習 楽しいひととき 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年2組のスタンツは、クラス全員の個性が爆発するようなダイナミックな構成の歌ありダンスありのエンターテイメントでした。

野外学習 楽しいひととき

画像1 画像1 画像2 画像2
ファイアーの火は燃え盛り、子どもたちの気持ちも盛り上がってきました。それぞれのクラスのスタンツに歓声と拍手が沸き起こります。

5年1組のスタンツは、名作「桃太郎」のパロディ劇。大爆笑の一幕でした。

野外学習 遠き山に陽は落ちて

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアーの始まりです。静かな山あいに、東小学校五年生の美しい歌声が響き渡ります。

野外学習 いただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
日が傾き、キャンプ場は既に薄暗くなってきました。
みんなで作ったカレーライスは、一生の思い出になるのでしょう。ご飯のおこげも、少し水気の多いカレーも、この日ばかりはご馳走です。
夕飯が終わり、次はいよいよキャンプファイアーを迎えます。

野外学習 悪戦苦闘中((笑))

画像1 画像1 画像2 画像2
釜戸の煙と必死に闘いながら、お釜炊きのご飯やカレーが徐々に出来上がってきました。
予定の時刻まであと10分!今年の目玉商品は、カマンベールチーズをあしらった野菜サラダだそうです。
楽しみです。

バンガローに入室しました

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよバンガローに入室しました。きれいなフローリングで六畳ほどの広さがあります。一室に4〜5名ですから、結構ゆとりがありそうです。

これから早い早い夕飯の準備にかかります。二時間後には、美味しい美味しいカレーライスが出来上がっているはず(?)です。

野外学習 火起こし体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火起こし体験の講師は、中野先生です。
火打ち石を使った火起こしは、なかなか珍しいものです。石と鋼を強く打ち合わせて出た火花を、綿の上に落とし息を吹き掛けるという原理でした。
全員が成功するというわけにはいきませんでしたが、見事に着火に成功した子はとても嬉しそうでした。

野外学習 お昼ご飯の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バンガローの近くの木陰で、アマゴの塩焼きをおかずにお握りをほおばりました。「美味しい!」「サーモンみたい」みんな骨だけ残して大切にいただきました。
次は火起こし体験に移ります。

野外学習 活動2 アマゴをさばく!

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で捕まえたアマゴを自分でさばきます。ドキドキ、ハラハラ。お腹を開いて内臓を取り出す時には、さすがに緊張しています。
でも、大切な命をいただくわけですから、どの子も真剣な表情をしていました。

3年生 外遊び

 暑い日になりましたが、休み時間に校庭でたくさんの笑顔に出会いました。
ブランコ、サッカー、こおりおに、一輪車など、汗びっしょりになりながら楽しく遊んでいます。
 授業も遊びも一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 活動1 アマゴつかみ

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の活動は、アマゴつかみです。1組の皆さんが逃げ回るアマゴを追いかけて悪戦苦闘しています。

野外学習 5年生

画像1 画像1
郡上八幡自然園に到着しました。
入村式では、「イエーイエーイエー」を元気に歌い上げました。これから始まる野外イベントに、みんな心がワクワクしているみたいです。

野外学習に行ってきま〜す

画像1 画像1 画像2 画像2
天気は上々、元気も上々。全員揃って出発式を済ませ、バスに乗車しました。
さあ、二日間の野外学習の始まりです。

5月25日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ バンズパン
・ フィッシュバーガー
・ 野菜スープ
・ はちみつレモンゼリー

画像1 画像1

3・4年 ペア遊び

 今日は、3・4年の2回目のペア活動をしました。
 グループに分かれて運動場で元気いっぱいに遊ぶことができました。
 サッカー、だるまさんが転んだ、ドロケイなどをして、3・4年の仲がちょっとずつ深まってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 発芽玄米ご飯
・ ドライカレー
・ コンソメスープ(ウィンナー)
・ 冷凍ピーチ

あいさつ運動(児童会)

画像1 画像1
 東小学校の一日のはじまりに、生活委員会の皆さんの元気な「おはようございます」が響いています。あいさつ隊の中心にいるのが、本年度デビューした『生活マン』です。かっこいいですね。

浄水場見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気に恵まれ、心地よい気候の中、歩いて浄水場の見学に行ってきました。木曽川の水から、私たちのもとに届くきれいな水ができるまでを実際に見ることができました。広い敷地をぐるっと案内していただき、濁った川の水がだんだん水が透明になっていく姿にびっくり!きれいな水には、たくさんの人が関わっており、様々な薬品、機械も動いていました。社会で学習したことを確かめたり、新しい発見や疑問ができた見学になりました。
 往復2時間歩きましたが、歩行中、帰ってからもみんな元気いっぱいでまだまだ体力があまっている様子でした!道中も交通ルールを守ってしっかり整列できました。校外学習から一ヶ月経ちますが、子どもたちの姿に成長を感じました。
 

3年生 半ノ木川 生き物調査

 里山学研究所と東小コミュニティの方に協力していただき、半ノ木川の生き物調査をすることができました。
 川上と川下の2チームに分かれて、泥んこになりながら、小さな生き物を探しました。
1時間のがんばりで、ザリガニ・タニシ・マシジミ・マツバ貝などが採れました。
 学校に戻ってから生き物の種類ごとに選別しました。里山学研究所の方から採れた生き物を詳しく教えていただきました。

 今後は、自分たちと半ノ木川とのつながりについて学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根募金

画像1 画像1
 児童会の皆さんが協力して、募金活動に取り組んでくれました。登校した1年生の子どもたちが、カバンの中からお小遣いの一部を大切そうに取り出して、募金箱に入れてくれます。お兄さんお姉さんたちから「ありがとうございました」と言われると、嬉しそうにニコッと微笑みながら、教室に戻っていきました。
 児童会の皆さん、ご苦労様でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337