最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:38
総数:662113
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月28日 おはじきを使わずに考えよう! 3年生

画像1 画像1
 算数の時間,割り算の学習です。
 前の時間には割り算の意味について理解し,おはじきを使って等分したときの1人分の数を求めました。今日は,おはじきを使わないで答えを求めることがめあてです。

 初めは「むずかしい」「わからない」と言っていた子どもたちですが,前に学習した「□×a=b」 の □にあてはまる数のみつけ方を使えばよいことに気づくと,「わかった!」「できる!」とにこにこ顔になりました。

4月28日 くすのきタイム

画像1 画像1
 火曜日は,基礎基本の定着を図る時間です。

 1年生もプリント学習開始のようです。一生懸命に担任の説明を聞いていました。
 他の学年も,前学年の復習や現在の学習内容の練習をしていました。
 読書タイムと同様に,静かに集中して取り組んでいます。

4月28日 責任をもって

画像1 画像1
 朝の委員会活動。
 活動が始まったばかりの5年生が張り切っています。

 「校章旗を上手に揚げられない」と言ってやり直したり,「水をたっぷりあげてね」と6年生からアドバイスをもらったり。
 登校後すぐに活動をしています。

4月27日 一斉下校

画像1 画像1
 家庭訪問のため,一斉下校をしました。
 
 1年生は,今日から自分で通学班の場所に行くことになりました。初日の今日は,まず,いつものように1年生は前に並び,各班の前に立っている班長さん目指して一斉に移動しました。1人も迷子になることなく,無事班のお兄さん・お姉さんに合流できました。

4月27日 始まりました!ひらがな練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 何をやるにもやる気満々の1年生。
 ついに、ひらがなの練習が始まりました!

 1番始めのひらがなは、“い”
 「いちごの“い”ー!」
 「いぬの“い”だ!!」
 「私の名前にも入ってる!」
 子どもたちから、“い”のつく言葉が次々に出てきました。
 書く練習では、文字のバランスや、とめ・はね・はらいに気を付けて、一つずつ丁寧に書いていきます。
 全部書き終わると、ほっと一息。笑顔がこぼれました。
 表に○をもらい、裏は家で宿題です。習ったことを思い出して、丁寧に書けるかな?

 今日から毎日一文字ずつひらがなを練習していきます。
 自分の名前をすべて習い終わるのはいつかな?楽しみですね。

4月27日 蚕を育てよう! 5年生

画像1 画像1
 今日から、教室で蚕を育てることになりました。
「蛾になるの?」「どれだけ大きくなるの?」と、初めて見る蚕に子どもたちは、とても驚いた様子でした。
 これから毎日世話をして、繭作りをしていきます。大切に育てていきます。

4月27日 四角形の仲間分け 6年生

画像1 画像1
 算数の時間です。正方形、長方形、ひし形、平行四辺形の対称の軸、対称の中心を探しました。

 正方形の対称の軸をクラスで一緒に探しました。線対称の性質を思い出し、定規で測ったり、実際に紙を折って調べたり…。結果は4本でした。
 続いて、長方形の対称の軸の本数を調べます。みんなすいすいと線を引きます。聞いてみると、「4本あります!」。果たしてそうでしょうか。結果は2本です。長方形にはななめの対称の軸は存在しません。実際に折ってみて、「ああ、確かに!」という声が上がりました。

 次は、ほかの正多角形について学びます。

4月27日 しぜんかんさつをしよう 3年生

画像1 画像1
 理科の時間です。虫眼鏡を使って生き物を観察し,記録していました。
 先日6年生が植えたハナモモが人気のようで,大勢の子が集まっていました。中には,花の大きさを定規で測っている子もいました。

4月27日 学力検査 6年生

 2年生から5年生が21日に行った国語と算数の学力検査。その日,全国学力・学習状況調査をしていた6年生は,本日実施しました。
画像1 画像1

4月27日 授業風景 5年生

画像1 画像1
 社会の時間です。地球儀や地球の写真を見て,気づいたことを隣同士で発表していました。
 地球儀を指さしたりのぞき込んだりしながら伝え合う子どもたちの頭の距離の近さは,人間関係の近さです。学び合い,高め合いの基盤はできています。

4月27日 授業風景 4年生

画像1 画像1
 算数の時間,割り算の筆算の練習中,TT(ティームティーチング)での授業です。
 問題を解く,ノートを見てもらう,教えてもらう,黒板に書く・・・様々なことが同時に進んでいきます。
 子どもたちはするべきことに集中して次々に進めていました。

4月27日 気持ちがいいよ! 1年生

画像1 画像1
 全員はだしになって体育の授業中です。
 「はだし気持ちいいよ!」「運動場あったかい!」
 足の裏全体で大地を踏みしめ,元気いっぱい・笑顔いっぱいの1年生でした。

4月27日 くすのきタイム

画像1 画像1
 朝会がない月曜日のくすのきタイムは,かるた・百人一首の時間です。

 1年生も早速「ことわざかるた」をしていました。ゲームをしながら,一つ一つルールを覚えていきます。
 教室に行ったときにはすでに終了していた学級もあり,「12枚とれた!」などと教えてくれる子がいました。

4月27日 登校風景

画像1 画像1
 さわやかな青空が広がりました。
 天気予報では,夏日になるとのこと。子どもたちも初夏を思わせる服装で登校です。

 今日から3日間,家庭訪問を行います。職員がお邪魔します。また,子どもたちが家庭や地域で過ごす時間が長くなります。保護者の皆様,地域の皆様にはお世話をおかけしますが,よろしくお願いします。

4月24日 掃除の時間を守る!

画像1 画像1
 掃除の時間です。水曜日の山名っ子タイムと木曜日の遠足のため,3日ぶりの掃除となりました。
 みんな一生懸命に掃除をしていました。1年生も2人で机を運んだり,ぞうきんをきちんと絞ったり。

 今週の朝会で話した「山名小5つの約束」の1つ,「時間を守ること(時間内しっかり活動する)」を実践している山名っ子でした。

4月24日 初めての毛筆 3年生

画像1 画像1
 書写の時間。3年生から始まる毛筆の授業。

 まず,用具の名前や並べ方,扱い方を覚えます。
 筆の持ち方を教えてもらい,隣同士で確認。

 次に,真新しい硯に墨液を少し入れて,どきどきしながら筆に付け,簡単な線を書く練習をしました。

 最後に,片づけの仕方を確認して終了。
 
 少し緊張の1時間でした。

4月24日 すこやかママクラブ

画像1 画像1
 今年度第1回の「すこやかママクラブ」を開きました。今日は,体験を希望される3名の方も参加され,今年度の内容の確認や6月に1年生に行う「いのちの授業」の紹介などをしました。

 参加ご希望の方は,お気軽にご連絡ください。

4月24日 ものの燃え方 6年生

画像1 画像1
 みんなでじっと見つめているのは,ガラス瓶の中の線香の煙の行方です。

 「ろうそくが燃え続けるには,瓶の中の空気が入れ替わる必要があるのではないか?」ということから,見えない空気の流れを煙を使って見える化し,じっと観察しているのでした。

 火のついた線香を瓶の下の口から入れると煙は上の口から出ていきます。では,上の口から入れてみると・・・。
 「上の方でくるくる回って出て行く」「下へ行かない」
 気づいたことを発表したところで終わりました。

4月24日 算数の授業

画像1 画像1
 2時間目,2の2,3の2,4の2が算数の授業をしていました。
 書いて考え,聞いて考え,真剣に取り組む姿が見られました。
 すっきりと整頓された机上,学習効果も高まります。

4月24日 くすのきタイム

画像1 画像1
 遠足と土日の連休に挟まれ,何となくうきうきした気分になりがちな今日。だからこそ落ち着いて1日のスタートを切りたいものです。

 金曜日のくすのきタイムは読書の時間。心を落ち着かせ集中した時を過ごします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 朝会
読書週間
1年歯磨き指導
6/2 読書週間
足裏測定
クラブ
6/3 読書週間
防犯教室
6/4 読書週間
6/5 読書週間
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910