最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:44
総数:185987
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の給食

5/29(金) こんだて

 五目ご飯
 牛乳
 ツナコロッケ
 ゆでキャベツ
 味噌汁
画像1 画像1

第1回家庭教育学級 その2

約2時間、集中して製作に取り組んでいました。自分の気に入った作品が仕上がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回家庭教育学級

5/29(金)
富二小家庭教育学級の開級式と第1回講座が開催されました。今回は、「スイーツデコ教室」です。参加した方々は、それぞれ工夫を凝らして、製作を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の読み聞かせ

1年生

 写真 上:教室にて
    下:ランチルームにて
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の読み聞かせ

2年生

 写真 上:教室にて
    下:図書室にて
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の読み聞かせ

3年生

 写真 上:教室にて(担任が担当)
    下:音楽室にて
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の読み聞かせ

4年生

 写真 上:教室にて(担任が担当)
    下:体育館にて
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の読み聞かせ

5/29(金) 地域の読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせの日です。

 写真:上 5年生(教室にて)
     中 6年生(教室にて 担任が担当)
     下 6年生(図工室にて)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年お茶摘み

二校交流会に向けて、お茶の摘み方を教わりにいきました。
聞いたことをメモし、学校に戻ってからまとめました。

千福が丘小のお友達に上手に教えてあげられるといいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え体験 その2

苗が倒れないように、慎重に植えていきます。初めての体験なので、子供たちは楽しそう!でも、これを仕事でやるにはなかなか大変ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え体験 その1

5/28(木)
 昨年度の富二小PTA会長、眞田和久様のご協力を得て、5年生が田植えの体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5/28(木) こんだて

 紅茶入り食パン
 牛乳
 豆腐のミートグラタン
 野菜スープ
 黄桃

画像1 画像1

3年栄養士訪問

3年生の教室に給食センターの栄養士さんがいらしゃいました。
「給食のマナー」について、指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年給食指導

「みんなは、どんなメニューが好き?」
「箸を正しく持てるかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士さんからのお話

1年生の親子給食に合わせて、裾野市給食センターの栄養士さんから、給食についてのお話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27(水) 授業参観 その3

3年生は、国語辞典の使い方。国語辞典にはどんなことがのっているの?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(水) 授業参観 その2

2年生は、図画工作です。何やら奇妙なお面が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(水) 授業参観 その1

1年生は、さんすうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生親子給食

5/27(水)
 1年生の親子給食が行われました。お母さん、お父さんと一緒に食べる給食はまたいつもと違って楽しいですね。今日は残さず食べられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5/27(水) こんだて

 麦ご飯
 牛乳
 ポークカレー
 中華サラダ
 福神漬け

 今日は、ランチルームで1年生の親子給食です。おうちの人と一緒でいつもよりもっとおいしく食べられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 月曜日課  読み聞かせボランティア  スクールカウンセラー来校  眼科検診  家庭教育学級開級式
5/30 チャレンジくらぶ(静大生と遊ぼう)
6/1 モアレ検査(5年)  委員会活動
6/2 体重測定(5・6年)  歯磨き指導(5・6年)  ALT来校
6/3 授業参観・懇談会(4〜6年)  交通安全を語る会(6年)  にこにこべんきょうClub
6/4 尿検査二次検査  心臓病健診(1・4年)  クラブ活動
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092