最新更新日:2024/05/29
本日:count up132
昨日:499
総数:718462
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

5月25日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ バンズパン
・ フィッシュバーガー
・ 野菜スープ
・ はちみつレモンゼリー

画像1 画像1

3・4年 ペア遊び

 今日は、3・4年の2回目のペア活動をしました。
 グループに分かれて運動場で元気いっぱいに遊ぶことができました。
 サッカー、だるまさんが転んだ、ドロケイなどをして、3・4年の仲がちょっとずつ深まってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 発芽玄米ご飯
・ ドライカレー
・ コンソメスープ(ウィンナー)
・ 冷凍ピーチ

あいさつ運動(児童会)

画像1 画像1
 東小学校の一日のはじまりに、生活委員会の皆さんの元気な「おはようございます」が響いています。あいさつ隊の中心にいるのが、本年度デビューした『生活マン』です。かっこいいですね。

浄水場見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気に恵まれ、心地よい気候の中、歩いて浄水場の見学に行ってきました。木曽川の水から、私たちのもとに届くきれいな水ができるまでを実際に見ることができました。広い敷地をぐるっと案内していただき、濁った川の水がだんだん水が透明になっていく姿にびっくり!きれいな水には、たくさんの人が関わっており、様々な薬品、機械も動いていました。社会で学習したことを確かめたり、新しい発見や疑問ができた見学になりました。
 往復2時間歩きましたが、歩行中、帰ってからもみんな元気いっぱいでまだまだ体力があまっている様子でした!道中も交通ルールを守ってしっかり整列できました。校外学習から一ヶ月経ちますが、子どもたちの姿に成長を感じました。
 

3年生 半ノ木川 生き物調査

 里山学研究所と東小コミュニティの方に協力していただき、半ノ木川の生き物調査をすることができました。
 川上と川下の2チームに分かれて、泥んこになりながら、小さな生き物を探しました。
1時間のがんばりで、ザリガニ・タニシ・マシジミ・マツバ貝などが採れました。
 学校に戻ってから生き物の種類ごとに選別しました。里山学研究所の方から採れた生き物を詳しく教えていただきました。

 今後は、自分たちと半ノ木川とのつながりについて学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根募金

画像1 画像1
 児童会の皆さんが協力して、募金活動に取り組んでくれました。登校した1年生の子どもたちが、カバンの中からお小遣いの一部を大切そうに取り出して、募金箱に入れてくれます。お兄さんお姉さんたちから「ありがとうございました」と言われると、嬉しそうにニコッと微笑みながら、教室に戻っていきました。
 児童会の皆さん、ご苦労様でした。

たたずむ・・・

画像1 画像1
 3月の末ころから、東小のプールサイドに2羽のカモ(カルガモ?)がやってくるようになりました。今日はプールサイドに並んでたたずみ、のんびりと毛づくろいなどをしています。
 のどかでいいですね。

5月21日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ サケとコーンの味噌マヨ焼き
・ けんちん汁
・ ミニトマト

画像1 画像1

青空給食 6年2組

 風の強い日になりました。でも、空気は爽やかで日差しは明るく、アウトドアにはもってこいの日でもありました。
 6年2組の担任は、昨年度は雨の影響で「なかよしルーム」での実施となりましたので、本校に来て初めての青空給食にとても感動していました。
 6年生も2日続けての好天となりました。修学旅行が楽しみです。

画像1 画像1

青空給食 6年1組

 真夏を思わせるような日差しの中、今日は6年1組の青空給食を実施しました。程よい木漏れ日の下で、美味しい中華を食べることができました。
画像1 画像1

5月20日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 麦ごはん
・ 肉団子の甘酢あん
・ 太平燕(タイピーエン)
・ ブロッコリーの中華和え

画像1 画像1

5月18日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ ツイストロール
・ 白いんげん豆のトマト煮
・ ツナサラダ
・ ヨーグルト

画像1 画像1

はじまりの季節 3 (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「先生、アサガオの芽が出たよ。」1年生の子が嬉しそうに報告してくれました。
 教室の前の花壇に並んだアサガオの鉢に、可愛らしい葉っぱ(子葉)が顔をのぞかせていました。「僕のは2つもあるよ!」「私のはまだ・・・。」
 これから毎朝、教室にランドセルを置くとすぐに自分のアサガオのところにやってきて、水やりの準備をするのが1年生の日課になっていきます。

 アサガオの学習のはじまりです。

はじまりの季節 2 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 東っ子の田んぼが今年もスタートします。
 先週の金曜日に宮田さんに「田起こし」をしていただきました。水が来るのを待って、「しろかき」をし、田植えに備えます。
 昨年度作成した看板もさっそく立てました。
 さあ、米作りのはじまりです。

はじまりの季節 1 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(金) 2年生の皆さんが学年花壇に「夏野菜」の苗を植えました。ナス、キュウリ、インゲン、カボチャ、スイカ、オクラ、シシトウ、ピーマンの8種類!です。ちょうど交通安全教室で来校されていた東小コミュニティの皆さんに手ほどきを受けて、上手に植えることができました。
 いよいよ野菜作りの始まりです。

ありがとうございます

 いつも東小学校のHPをご覧いただきありがとうございます。気が付くと、累積の閲覧件数が100,000件を超えていました。逆算したところ、10万件突破はどうやら5月1日だったようです。
 本HPでは、これからも東小学校の子どもたちの様子を、保護者の皆様や地域の皆様に可能な限りお伝えしたいと考えています。引き続きご愛読いただきますようお願い申し上げます。 

画像1 画像1

トーチトワリング練習(5年生)

画像1 画像1
 5月26日(火)・27日(水)に実施する野外学習に向けて、5年生では着々と準備が進んでいます。
 キャンプファイアーの目玉でもあるトーチトワリングの練習もいよいよ佳境を迎えています。練習の場所も体育館から屋外へと切り替わりました。来週の月曜日には、初めてトーチに火が入るようです。練習にも緊張感がみなぎってきました。真剣そのものです。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
【写真左】1年1組の国語の授業です。今日は平仮名の「み」の書き方を学習していました。書き始めはここの位置で、・・曲がり方は・・と、字形が美しくなるように、担任の先生が一画一画ていねいに教えていました。

【写真右】1年2組は算数の授業でした。ものや人が順番に並んでいる絵を見ながら、「前からなんばんめ」「後ろからなんばんめ」という方向や位置の観念を養う学習が進められていました。

交通安全教室 2 自転車の安全な乗り方

 3年生から6年生の皆さんは、体育館で「自転車の安全で正しい乗り方」について学習しました。資料DVDを視聴しながら、危険を予測する力を身につけることの大切さを理解することができました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337