最新更新日:2024/11/23
本日:count up27
昨日:82
総数:841293
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

修学旅行の準備を始めています

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が教室で新聞づくりをしていました。見ると歴史新聞のようです。話を聞いてみると金閣寺、法隆寺、東大寺について調べながら新聞をつくるとのことでした。6月の修学旅行の事前学習として取り組んでいたのでした。予備知識をもって出かけ、本物に触れながら実感することで分かることも多くなりますね。

PTAのあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
連休明けの今日から1週間、PTAの皆さんによるあいさつ運動と通学団の付き添い登校があります。
 登校時刻に合わせて、校門に立っていただき、子どもたちにあいさつをしていただきました。また、集合場所から学校のまで子どもと共に歩いてもいただきました。休みが多かったために生活のリズムがずれている子もいます。正しい生活リズムを取り戻すきっかけにもなります。1週間よろしくお願いします。

交通安全教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目,1年生は,学校を出発して児童センター付近を通って戻ってくるコースで,交通安全教室を行いました。グループで交差点を渡ったり道路の端を上手に歩いたりして,交通マナーを学びました。気を付けているとはいえ,まだ周りへの注意が必要な1年生でした。自分たちだけで気をを付けて歩くという体験を積み重ねて交通安全にいつも気を付ける西っ子になってほしいと思います。

自分の命は自分で守ります(交通安全教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,1時間目に交通安全教室を行いました。各クラス4グループ学年12グループに分かれて,少しずつ時間差をつけて出発し,学校付近を歩きました。まず,正門を出て,学校南の横断歩道,最後は西部交番前の横断歩道を渡りました。昨日の学級活動で学んだことをしっかりと実践することができました。これからも,自分の命は自分でしっかりと守っていきたいです。

正しい自転車の乗り方は? 交通安全教室(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車は正しく安全に乗れているかな? 自転車シミュレーターを使って確認をしました。お助けいただいたのは江南自動車学校の先生です。「今の結果を確認しましょう。全部できていましたね。すばらしいですね。」結果の講評をいただいた後、安全な乗り方についてお話を聞きました。自転車も車両です。交通事故を起こしたら子どもでも、びっくりするぐらい高い賠償を請求されることもあることも教えてもらいました。自分の命を守るために、必ず「右、左、右、そして右後ろ」の安全を確かめてから乗ること、ヘルメットを正しくかぶることなども大切なことです。被害者にも加害者にもならないために自転車に乗るときは交通ルールを守って安全に気をつけていきましょう。

安全に歩こう 交通安全教室(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
横断歩道は手を上げて渡るんだよ。歩道は他に歩いている人や自転車で通る人の迷惑にならないように並んで歩くよ。安全に気をつけた歩き方を、学校の周りの道を使って確認しました。どのグループも上手に歩いていました。

通学路安全点検

画像1 画像1 画像2 画像2
遅れていた通学路安全点検を行いました。通学団担当の先生と一緒に集合場所まで下校します。その途中で、みんなで危険箇所を確認していきました。最後は集合場所で再確認をして解散しました。自分の命は自分で守ります。一人一人が安全に気をつけて登下校できることを願っています。

早く大きくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、プランターに植えたキャベツに水やりをしていました。「早く大きくなあれ。
キャベツはまだまだ小さく、両手を合わせてボールの形を作ったくらいです。葉っぱをひっくり返しては青虫を探しています。理科の授業でモンシロチョウの幼虫を育てたいのです。でも、なかなかモンシロチョウの卵も幼虫も見つからないようでした。

交通ボラティアさんに見守られて元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウイークが終わり、授業が始まりました。久しぶりの学校ですが、みんな元気に登校してきました。毎日、登校に付き添っていただける交通ボラティアさんも一緒です。日常の生活が戻ってきました。

じゃんけん汽車ぽっぽ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室がにぎやかです。様子をのぞいてみるとじゃんけん汽車ぽっぽをしていました。音楽の授業で曲に合わせて動き回り、音楽が止まったらじゃんけんをします。負けた人は買った人の後ろにつながります。先生が曲を変えたり、テンポを変えたりするのにあわせて子どもたちの動きも変わります。音楽の授業の一コマでした。

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観の後にPTA総会がありました。大変多くのPTA会員の皆様に参加していただきました。ご多用の中ありがとうございました。
 そして、平成26年度の役員の皆様はじめ、委員の皆様、ありがとうございました。新しく平成27年度役員・委員になられました皆様、子どもの健やかな成長のためによろしくお願いします。

今年度初めての授業参観でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成27年度初めての授業参観でした。大変多くの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。まだ、学級作りの真っ最中です。子どもたちも先生も張り切って授業に臨んでいました。教室に子どもたちと共に考えてつくった学級目標が掲示してありました。それを合い言葉にこれから学級を育て上げていきます。

6年生がPTA総会の会場を作ってくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は,授業参観、PTA総会、学級懇談会があります。6年生が朝一番に体育館に集合して、いすや机を並べてくれました。素早く行動してくれたので予定していた時間よりも早く会場作りを終えることができました。さすが6年生です。

英語で数えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が外国語活動をしていました。NETの先生と担任の先生の授業です。教科書にある動物の数を数えたり、100までの数を英語で言ったりしています。1から100までの数を英語で言いながらリレーし,少しでも短い時間でゴールするゲームではとても盛り上がっていました。発音とイントネーションは難しそうでした。

きれいなひびきで歌おう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の音楽です。「この山光る」という歌の学習でした。ヨーロッパのアルプスの山々の写真と一緒に楽譜が載っています。今日のさわやかな空にふさわしい歌でした。どのように歌ったら,上手に表現できるかなと工夫しながら歌っていました。

運動場は大賑わいです

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気が良くさわやかな日になっています。2時間目が終わったら,運動場にどんどん子どもたちが出てきて遊んでいます。今まで天気が悪くて遊べなかった分を一気に取り戻そうとしているようです。

楽しかった春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,遠足で日本モンキーセンターへいきました。まず,クモザルがしっぽと足で宙吊りになり,下から投げられたバナナをキャッチする芸に子どもたちは大喜びでした。その後,レクチャーでサルの種類やゴリラの体重などについて教えていただきました。弁当は芝生にシートを敷き,2つの班合同(7〜8人)で仲良く食べました。今日1日でサルのことについてたくさんのことを楽しく学べました。

春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(木)天候に恵まれ、気持ちよく遠足に行くことができました。どんでん館、犬山市文化資料館、からくり展示館、犬山城を見学しました。犬山祭りで見られる各町の山車調べたり、各山車で演じられるからくりの仕組みなどを学んだりしました。また、犬山城に登り、天守閣から犬山の町を一望することもできました。最後に、木曽川緑地公園で友達と仲良く昼食を取り、楽しく遊ぶことができました。

6年 上坂公園で昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は上坂公園でお弁当を食べました。好きなところに敷物を広げて,楽しく食べていました。その後の自由時間では,おにごっこをしたり,植物を観察したりして友達と仲良く過ごしていました。

春の遠足で扶桑緑地公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 好天に恵まれ,さわやかな気候の中,扶桑緑地公園まで歩いて行きました。川に沿った遊歩道を手をつないで行きました。
 公園では西小学校を含め数校の小学校の児童が入り交じって遊びました。遊んだ後はおいしいお弁当タイムです。今日はお弁当づくりをありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 4年消防見学
5/12 体力テスト
5/13 体力テスト
5/14 体力テスト 4年消防見学 委員会
5/15 4年鮎の放流
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288