「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

目を引くね

こんな掲示物がありました。 いつでも学習できますね。 学校は学びの空間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワクワク! 1年生を迎える会

児童会 1年生を迎える会が行われました。代表委員が中心となって、とても楽しいよい会になりました。学校クイズや全員でのじゃんけんチャンピオン とても盛り上がりました。 みんなで一緒にがんばれる。学校は楽しい空間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力調査

6年生 がんばっています。
全国一斉の学力学習状況調査をしています。
さて、どれくらいできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れましたあ!

やっと晴れました! さあ さわやかな学校生活を始めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(月)授業風景

授業の様子です。 1年生1組・2組・3組 から どうぞ 参観してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

朝会は、認証式でした。 代表委員 ペア委員 各委員会 通学班 それぞれの 委員長・副委員長・班長・副班長 が任命されました。
「責任」という大切な経験ができます。がんばってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかタイム

北小学校の一日は、さわやかタイム(朝の読書)から始まります。(日によっては、ドリル学習もします。)学校中がとても静かで、落ち着いた朝のスタートです。
とても大切にしている朝のひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全に登下校!

今日は、下校指導と通学路点検
毎日、集団登下校をしています。決められた通学路を通り、安全に登下校をしてほしいです。異年齢の集団です。高学年は、低学年のことを優しく気遣って欲しいです。低学年は、班長さん副班長さんの言うことをよく聞いて、上手にならんで歩いて欲しいです。
協力して、安全に登下校してくれることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の主役 僕たちわたしたち

授業はもちろん子どもたちが主役です。先生のコーディネートによって、楽しい授業が展開していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメ 巣作り中です

今年も ツバメ がやってきています。 コシアカツバメでしょうか。 巣作りを始めています。もうすぐ 卵をうんで、雛をかえすことになりますね。 見守っていきたいです。
画像1 画像1

晴れました!

久しぶりに いい天気です。太陽の光を浴びていると、やはり 元気が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

NRTの実施

 教研式NRTは、我が国で最も多く実施されている標準学力検査(標準化された学力検査)です。 標準化の過程で、全国で幅広く実験を行い、妥当性と信頼性が保証されています。その過程は「実施と利用の手引」に明示されています。また、この「実施と利用の手引」には、検査問題についての「問題のねらい」や「誤りやすい点・指導上の留意点」が全教科掲載され、その後の指導に役立てることができるようになっています。
                                   (HPより)
 2年生以上は、今日 NRTという学力テストに臨んでいます。緊張して取り組んでいます。問題を解く力などが分かります。これからの学習に役立てられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワン丸くん厚焼きたまご

1年生 2日目の給食。 一度覚えられれば、スムーズな配膳ができるね。なかなか大したもんです。 厚焼きたまごには、ワン丸くんの絵が描いてありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨が続きますが・・・

雨の日が続きます。 例年より気温も低く、体調管理には十分注意が必要です。
外で思いっきり遊ぶことができません。教室の中で、安全に生活してほしいですね。
授業中は、とても集中して取り組む姿が、どの学級にも見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も今日から給食がスタートです。力を合わせて うまく配膳できるでしょうか。
楽しい時間を!

時間割が決まりました

時間割が決まり、今日から本格的に授業開始です。楽しい授業 よくわかる授業にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業は楽しいよ!

割り算のスピードを競っています。一人じゃなくて、仲間と一緒だから、盛り上がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなあれ!

今日は 1年生・5年生の身体測定でした。静かにじっと待つことも学習ですね。担当の先生には、元気な声で挨拶していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除の時間です

給食の後は、みんなで校内の掃除です。掃除箇所の分担を決めて、ほうきを使ってはいたり、雑巾がけをします。一生懸命がんばっている姿が多く見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まりました!

2年生〜6年生は今日から給食が始まりました。教室のともだちと仲良く楽しい時間を過ごしてほしいですね。
1年生は、来週から給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269