朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。

4月15日 部活動見学

画像1 画像1
 1年生の部活動見学が始まりました。部活動は、中学校生活3年間の中でも大きなウエイトを占める部分です。どの部活動にしようかと、1年生の皆さんが真剣なまなざしで見つめていました。また、上級生も自分の持てる力を精一杯発揮しようといつも以上に頑張っているようでした。

4月15日 修学旅行に向けて

3年生は6限に体育館で修学旅行に向けて、説明会と班決めを行いました。
説明会では、様々なコース別体験の内容を聞き、どれにしようか真剣に悩む姿が多く見られました。
ディズニーランドの班は、学級を解体し学年全体で班をつくりました。自分たちで話し合い、3〜8人の班をつくることができました。
修学旅行に向けて期待の膨らむ集会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 1年生 授業の様子

 入学式から一週間が経ち,学級の組織づくりや授業が始まっています。授業において教科ごとに担当の先生が変わるということも,1年生にとっては初めての経験となり,生活記録からも「楽しみ」と「緊張する」という記述が多く見られます。
 写真の一枚目は2組の様子です。社会科の学習では,六大陸や三大洋の名称を覚えていました。二枚目は5組の理科です。先生の話を熱心に聞き,あたたかい雰囲気が伝わってきました。三枚目は6組の国語です。詩に込められた作者の気持ちをくみ取りながら学習を進めていました。
 新しい先生との出会いを大切にしながら授業に臨んでほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 任命式 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会役員の任命式が行われました。前期生徒会は、群団活動の立ち上げから始まり、クラスマッチや体育祭などの行事だけでなく、あいさつ運動や各種募金活動などの常時活動にも取り組みます。任命と同時に、平成26年度後期の役員さんは解任となります。後期の皆さんの活躍も、目を見張るものがありました。会長から、全校生徒が協力する力の大きさが今中を支えているとの話には感銘を覚えました。
 その後、市民テニス大会やハンドボール大会の表彰が行われました。校長先生からは、始まって1週間がたつが、自立の「かきくけこ」「貢献」のための共感、共働の確認と、一人一人が幸せになれる今中を作っていこうとのお話をいただきました。

4月14日 今日の委員会活動

画像1 画像1
先日、学級で委員会が決まり、今日から委員会活動が開始しました。
写真は放送委員による朝の放送活動の様子です。朝の放送担当は1年生です。
全校生徒にむけて、放送を行うということで、放送室内には緊張感がただよっていましたが、しっかりと仕事をこなすことができました。今後も自分の役割をしっかりと果たして、校内や地域でも活躍してほしいと思います。

4月13日 体育委員会

画像1 画像1
 今日は年度初の委員会が行われました。体育委員会では,委員長決めを行い,昨年度行った活動をもとに今年度の活動について話し合いました。各種委員会が,委員長を中心に学校生活を向上させるために,いつも今以上の今中になるよう活動し続けることを期待しています。

4月13日 授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成27年度の教科の授業が始まりました。新しい教科担任の先生との初顔合わせ。お互いに緊張が走ります。知らなかったことを知ったり、できなかったことができるようになったりすることはとても嬉しいことです。毎時間の授業を大切にして、自分の力を蓄えていきましょう。退任式の「明日やろうはバカやろう」の言葉を思い出して、今日自分の力に変えていきましょう。

4月13日 退任式から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の異動でおかわりになられた12名の先生方から最後のご指導を頂戴しました。順不同で紹介します。
 自立と貢献、利他の心は、自分のことよりも他人の心を慮ることの大切さを説いたもの。
 ナイル川の蟻のボールは、一人ではできないことも仲間がたくさん集まることで可能になること。陰で苦しんでいる人がいて、助けられていることを忘れないこと。
 54歳から始めたマラソンの記録が今でも伸びている。人には無限の可能性がある。
 明日やろうはバカやろう。今やれることを明日に延ばさない。
 人を元気にするため、自分が元気になるために必要なものは「笑顔」
 トルコ行進曲を演奏された先生の思いは、前へ進め。
 世阿弥の「初心忘るべからず」は、初心の惨めな思いを忘れず、そうならないように努力すること。
 それぞれの先生からいただいた言葉を胸に、これからの生活を頑張っていきましょう。 転退職の先生方のご多幸とご繁栄を心よりお祈り申し上げます。

4月13日 生徒集会

 2限は引き続き体育館で、生徒集会が行われました。各群団長の紹介と群団色の決定が行われました。
 これから始まる多くの行事に向けて、団結して頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 退任式

1限は体育館で退任式が行われました。昨年度までお世話になった先生方が来校され、一人一人から最後のお話をいただきました。
懐かしい先生方のお話に真剣に耳を傾け、素晴らしい姿勢で式に臨むことができました。
先生方の言葉を胸に刻み、これからも頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 宮後のお祭り

画像1 画像1
 野見神社を会場に、宮後町内会のお祭りが開かれています。輪投げやストッラクアウトなどの楽しいゲームや、みたらし、フランクフルトなども販売されており、とても多くの人でにぎわっています。本校の生徒も数人見かけましたが、ちゃんとあいさつができとても良かったと思います。休日には、地域の行事にも進んで参加したいものですね。

4月12日 屋上防水シート工事

学校では,昨日から印刷室屋上の防水シート張替え工事が行われています。雨が降っていない状況で工事を進めなければならないため,休日を返上して業者の方に工事をしていただいています。知らないところでいろいろなところを手直ししていることを知り,今現在の施設を末永く丁寧に使用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日  1年生 「中学生になって」作文風景

画像1 画像1
 入学式から4日…中学生になって何を頑張りたいのか、作文を書いています。勉強を頑張りたい。希望の部活動に入って活躍したい。でも一番多いのは、多くの友達を作りたいのようでした。新しい仲間と過ごした4日間。緊張で少々お疲れ気味ではないでしょうか。この土日にリフレッシュして、また新しいことに挑戦していきましょう。昨日より今日、今日より明日が輝いた日になりますように。

4月10日 黙働

画像1 画像1
画像2 画像2
 黙って床を磨きます。

 黙々と活動します。

 汚れているところを探して掃除をします。

 心が美しくなります。

4月9日 3年生始動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日より朝の読書、給食、清掃などが始まり、すこしづつ通常日課の流れとなりつつあります。給食も新しいクラスで初めてで、食事をしながらの会話もなにか手探りな感じの様子で初々しい感じです。
 また、5・6時間目は全体集会と学年集会でした。学年集会では今年度から学年に加わった教員からの話を聞きましたが、3年生ということで進路に関する話が柱となりました。最後に学年主任から一人ひとりの「自立」に期待する話とともに、プチレクリエーションも行い、ONとOFFの切り替えも大切にしたいという話で締めくくりました。

4月9日 3年生学年集会

3年生は6限に、体育館で学年集会を行いました。今年度から新しく学年に加わった先生方に話の聞き、先生方のいろいろなおもいを知ることができました。
話を聞く姿勢やちょっとしたレクも、3年生らしい素晴らしい態度で臨むことができました。
来週からはいよいよ授業が始まります。しっかりと準備をして臨みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 全校集会

5限は体育館で、全校集会が行われました。加藤先生から学校生活の話、川上先生から交通安全の話、高木先生から学習の話を聞きました。
いよいよ新学年での生活が本格的に始まりました。気合いを入れて頑張ってほしいと思います。6限はそれぞれの学年の集会が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 初めての全校集会

画像1 画像1
5時間目の全校集会は,始業式以降で全校生徒が集う会でした。生活については,みんなが気持ちよく過ごすために,そして規則正しく生活するための今伊勢中学校での約束を確認しました。安全については,登下校の際の歩行の仕方を確認し,中学生といえども地域の一員としてお互いに譲り合って,安全で温かい行き帰りとなるようなお話がありました。学習については,まず,事に当たるとき,何もせずに終えることなく,向かった跡を残すようにというお話がありました。

4月9日 給食開始

画像1 画像1
 平成27年度の給食がスタートしました。小学校でもやってきていますので、スムーズに準備も会食も片付けも進みました。新しいメンバーとの会食で、いつもより雰囲気の重いクラスが多かったような気もします。徐々に明るくなっていくことでしょう。今日の給食は一宮で一番人気の「照り鳥」でした。おいしくいただきました。

4月8日 3年生始動2日目

画像1 画像1
 3年生は2時間目に身体測定でした。身長・体重・座高の測定値に成長の跡が見てとれます。話声なく、動きもスムーズで、男子は予定よりも10分ほど早く終えることができ、この時間で新学級対抗のミニゲームを行うことができました(上の写真)。きびきびと行動しつつも楽しむところは楽しむ雰囲気を学年全体で作り出せました。さらなる成長を期待させる1シーンでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

保護者向け配布文書

3年学年通信

図書館だより

大会組合せ

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ