富田東小学校ホームページへようこそ

おいしい給食いただきます! 〜1年生〜

 早めに下校していた1年生は、13日月曜日から給食を食べるようになりました。
 給食当番になった子どもたちは、給食帽をかぶり白衣を身につけ、ワゴンの運搬、配膳、片付けと、みんなのために頑張っています。
 配膳を待つ子どもたちは、列に並ぶとお盆を受け取り、ご飯や副菜をのせて慎重に自分の席に戻ります。給食当番のために、もう一度並ぶ子どももいます。
 「いただきます」のあとは、みんな笑顔で楽しそうです。
 今週は担任外の教職員もいっしょに配膳しましたが、来週からは次の班の給食当番と担任だけで配膳することになっています。でも、今週の様子をよく見ているので、きっと上手にできると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の特設部活動が始動しました

 13日(月)、業間の休み時間、特設部活動に入部を希望した児童と担当教師の顔合わせ会を開きました。
 今年の特設部活動は、陸上部、水泳部、合唱部です。
 5・6年生は今年もやるぞという様子、この春から入部できるようになった4年生はちょっとどきどきした表情でした。
 今年の努力と活躍、楽しみです。
画像1 画像1

通学班、班長・副班長会議が開かれました。

 新学期が始まって4日目の9日木曜日。
 翌日の通学班集会を前に、2校時の休み時間、体育館に102班すべての班の班長・副班長が集まりました。
 会議では、道路を横断するとき班長・副班長はそれぞれどうするのかなど、安全に通学するための役割や責任について確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

168名の入学式

 今年度は、郡山市内最多168名の新入生を迎えました。学級の数は、校内では一番多い6クラスです。
 ピカピカの新入生は行儀良く並んで入場し、自分の名前が呼ばれるのをじっと待ち元気よく「はい」と返事することができました。立派な1年生の姿でした。
 県内最多の新入生ということで、福島放送と福島民報社の取材を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期始業式

 着任式のあと、第1学期始業式が開かれました。
 初めに担任が発表されました。先生方は、呼名されるごとに列の前に立ち、学級の子どもたちと出会いの時を迎えました。
 そのあと、校長先生は、これからの新しい学校生活を「+1」をキーワードに頑張るよう話しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日。木蓮の花が鮮やかに咲き、桜の花がほころぶ中、平成27年度が始まりました。
 子どもたちが新しい教室でうきうきするのも束の間、8時20分から着任式が開かれました。
 今年度は、校長先生はじめ、12人の先生方を迎えました。

新年度スタート

いつも郡山市立富田東小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2014年度(平成26年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2014年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 身体測定2年
4/21 全国学力・学習調査
4/22 1年生を迎える会 クラブ(希望調査)30 内科検診4年
4/23 身体測定・特支 耳鼻科検診1・3年 PTA実行委員会
4/24 身体測定1年
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393